見出し画像

2号の癲癇記録②(2013年5月22日)

前回の記事の続きです ↓

しばらく落ち着いてた2号の発作が連発してしまった時の記録です

高度医療センターへ行く!

2号の発作が1週間続いた
今までは雨の日とか気候によって出たり治まったりしてたのに
こんなに毎日続くのは怖かった・・・

経過観察を告げられてた動物病院に走ったけど、前回診ていただいた時同様「おそらく癲癇発作でしょう」との事
私はこの「おそらく」って言葉にめちゃくちゃ引っ掛かってた・・・

そこの先生には申し訳なかったけど同じ日の夕方に
2号の発作が激しくなったので別の病院に走る

「もうこの発作が出て夜中から早朝にかけて苦しそうで寝れてないみたいでどうしていいかわかりません!!」
半泣き状態で今までの記録→それぞれの病院の検査結果とその時の先生の
見解と私が付けてる2号の症状の日記を全て見て頂いた

血液検査と触診を丁寧にしてもらい、その先生がめちゃ細かくいろんな説明をしてくれた(難しかったけど)
最終的な病名の可能性は「癲癇」か「脳腫瘍」に絞られると告げられ
急遽、高度医療センターでCTとMRIと髄液の検査をする事に

週末に予約が取れたけど、それまでも発作は頻発しパニックになる2号を
毎日抱っこしては落ち着かせ、寝る時もずっと腕枕で寝かしつけて~の
日々が続く

検査日まで長く感じたし、検査当日も待ってる時間は怖さで身の縮む思い
癲癇も怖いけど脳腫瘍やったら・・・

動物病院では対処しきれない症例を数多く見てきた高度医療センターの先生たちだったので検査後の説明も的確で、画像診断も細かく説明して頂いた

結果は癲癇以外に考えられないとの事だった

脳腫瘍じゃなくて正直ホッとした
※でもその後2号は癲癇の発作で苦しい日々を送る事になるんやけど・・・

2号の発作は一般的な犬の癲癇発作とは違っていたため
※動物病院10軒回ったけど2号の発作の症状で判断するのは難しいみたいで
癲癇と断定できなかったんだろうとの事だった

去年から病名を探し続けてやっとこさはっきりわかった事が私にとっては納得がいく事やったけど、今になって思えば2号に恐怖や不安を与えていたんかもなぁ・・・(2021年現在の気持ち)

2号・・・
ずっと寝れない日々と自分の体の変化に不安になったりで疲れもピーク
検査も全身麻酔で知らない人と知らない部屋に連れて行かれて本当に不安だったし怖かったと思う
それでなくても超ビビリやのになぁ

いっぱい痛い思いや怖い思い、不安にさせてごめんな
でも全部見てもらって病名わかったからこれからは薬で何とか発作を抑えれるようにしような


薬が効いて、やっと夜もぐっすり寝れる様に

画像1


目の下の疲れはまだまだ取れないけど・・・

画像2

このセンターで処方してもらった癲癇の薬が2号に合うかどうかまだ
わからんし、今後もこんな風に大出費になる出来事もあると思う

改めて今まで2号&3号専用に積み立ててきたお金で助かったし
今後もちゃんと続けていかないとなぁ・・・と思った
ほんま貧乏はツライ・・・
いや貧乏でも楽しいねんけど、お金無いから犬病院連れて行けません!ってなるのが一番怖いねん

最後にお金の話

ここのセンターではCT・MRI・髄液検査をして貰いました
時間は予約していったので検査に1時間半ほど、説明が30分ほどで
8万4000円でした(2013年の金額です)
かかりつけの動物病院に持って行く診断書+画像のCDROM付きです
犬種はロングコートチワワで、この時の2号の体重が4.5キロでした
症状や検査内容、ワンコの体重によって麻酔の量などが変わるので費用も
変わってくると思いますが参考までに
高度医療センターは動物病院の紹介が無ければ診て頂けないそうなので
突然連れて行ってももちろん✖です(-_-;)

高度医療センター費用以外にも、ここに辿り着くまでに動物病院10軒回ったので2013年はほんまに2号の医療費は高かった・・・
この年の最後に動物病院の領収書を電卓で足しまくった記事(ブログ)が
残ってたので合計金額を見たら

285190円 ( ゚Д゚)

28万????マジか??
しかもこの金額は病院代のみなので、これにフードやサプリ・ペットシート代など入れると一体いくらになるのやら・・・(;´Д`)

ちなみに2013年・3号の病院代は7万円やった!

低所得やった我が家では28万円は大金でした
この程度が出せないなら犬と暮らすな!ってご意見もあるかと思います
でも不思議なもんで何とかなったし2021年現在もギリギリ3号と暮らしてます(*´Д`)
まじギリギリ★

長くなりましたがお金の事も何かの参考になれば幸いです
今思えば9軒目の病院の判断を信じて癲癇の薬を始めていたら
2号にさらに怖い思いをさせずに済んだんかも知れへんって
今でも申し訳ない気持ちが残ってます

※この後、私が実家に戻り(離婚です)新しい動物病院を探し
癲癇発作の概念が変わる事にもなるので・・・
これもまたいつか書きます(-_-;)

いつもいつも私の判断は間違ってたんかな?って思う事ばっかりです
怖い思いばっかさせてしまってごめんな2号


サポートして頂けるとめちゃくちゃ喜びます!!