部活と勉強の両立方法

言語文化学部/東南アジア第2地域/カンボジア語市川愛梨

こんにちは!私からは高3の時に使用していた参考書や部活との両立方法を書きたいと思います!参考になれれば幸いです。

〜共通テスト〜

まず共通テストに向けての勉強法を書きたいと思います!
私は本当に本当に数学が苦手で、1番苦労しました☝️まずは、基礎を固めようと思い、夏休み中に数学1A2Bの基礎的レベルの問題集を1冊全て解きました。そのおかげもあって、本番の共通テストでは今までの模試と比べても高い点数を取ることができました。
国語は古文と漢文が現代文と比べて点数が伸び悩んでいたので、単語や文法を完璧にすることを目標にしてました。
英語は帰国子女ということもあり得意だったので、共通テスト対策は特にしませんでした。2次テストに向けてはリスニングは特に対策をせず、筆記では英検の勉強と似たことをしてました。過去問は10年分解きました。
私は外大では珍しい日本史選択だったのですが、日本史はひたすらノートに呪文のように、出てくる単語を書いて暗記してました。多分1番力を入れてたのが日本史です!
倫理政治経済も日本史と同じ対策をしてました!
黄色の、
共通テストの点数が面白いほどとれる!
と書いてある参考書を愛用してました。

〜部活との両立〜

私は高校時代チアリーディング部に所属しており、週4日、土日も練習をしてました。また、高校3年の6月まで部活があり、他の部活と比べて比較的長い期間活動してました。そのため、部活が終わって家に着く時間は夜の8時ぐらいでした。家について、疲れて勉強のやる気がなくてもその日やった授業の復習だけはやろうと決めてやってました。定期考査1週間前は部活がなくなるので定期テスト勉強は主にその期間中に家で、わからないところは友達と通話しながらやってました。

〜苦労😥〜

個人的に1番大変だった時期は11月12月辺りでした。推薦の人たちの進路が決まっていったり、共通テストまでの期間がどんどん近づいてくる不安にいつも押しつぶされそうでした笑
私は同じ部活だった仲の良い子に国立志望の子がいたので、お互い放課後残って一緒に勉強したり、息抜きに雑談をして励まし合ってました。また私は昔から母になんでも報告する人だったので、不安や相談を家でして、ストレスを発散してました。担任の先生もすごく親身になってくれてたので本当に周りに恵まれていたなと今になって思います。

〜他大学〜

私は前期に受験をしたのですが、その日は緊張というよりも、やっと受験生活が終わる!という嬉しい気持ちの方が勝っていて、そのおかげか落ち着いて試験に取り組むことができました!
私は外大以外に上智と立教を受けました。理由としては上智には外国語学部があるということと、立教は家から近かったので受けました⭐️

〜最後に!!〜

私は中学の時から外大に入りたいと思っていたので、実際に今外大に通えていることがとても幸せです。
外大は名前の通り本当に色んな人がいて海外の大学みたいでとっても楽しいです😍
国立は私立よりも遅く合格が出て、科目も多く、不安になることもたくさんあると思いますが、外大に入りたい!!!っていう気持ちをもっていれば絶対に合格できると思うので自分に自信を持って勉強頑張ってください💪💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?