見出し画像

自営業者が株式投資を始めてみた

※この記事は投げ銭記事です。無料で全て読めます。


株を始めました(投資を始めたきっかけ)

今年に入ってコロナが流行し、株価は大暴落

そんなコロナウイルスで世界が混乱しているときに
私は株式投資を始めた。

株式投資は数年前から興味を持っていて、
ずっと「やりたい。やりたい」と思ってはいたものの、
実際には行動は出来なかった。


株式投資は一般的に
「ギャンブルだ!」
「株に手を出してしまったら終わり」
など周りの目は株式投資について冷ややかな目を持っていた。

そんな周りの目を気にしてしまい
私は株式投資に興味があっても実際には手を出すことが出来なかった。

しかし、
コロナウイルスが世界に感染拡大し、
市場は大パニック。
市場が一時ストップする「サーキットブレーカー(※)」も発動してしまう結果になってしまった。

※サーキットブレーカーとは・・・
サーキットブレーカー制度(サーキットブレーカーせいど、英: Circuit Breaker)とは、株式市場や先物取引において価格が一定以上の変動を起こした場合に、強制的に取引を停止させるなどの措置を行う制度である。
(引用:Wikipedia)


「もうやるのは今しかない!!」

そんな思いで行動に移ったのだった。


確かに株式投資はこわい。
いつ大暴落が起きるかは予想も付かず
今この記事を書いている時も、アメリカ大統領選挙の真っ最中だ。
(明日投票だから、今日は怖くて手も出せない)

しかし、株式投資を始めてからは
社会を見る目が変わってきた。

「あのお店の会社は実はここで・・・」
「ここは実際には経営が苦しいらしい」

など今まで見ることが無かった視点から店を観察するようになった。
正直、私はこれが楽しくて仕方ない。


ちょうどコロナウイルスで株価が大暴落した3月から
私は株式投資を始めている。今はもうやり始めて8か月が経とうとしている。

だいぶ落ち着いてきて、本も大分漁り
知識もある程度は付いてきたので、投資記録として「note」を始めることにした。

何を書くかはまだ決まってないが、以下のようなことを書こうとしている

【内容】

・株式の購入売却記録
・狙っている銘柄
・今後の投資戦略
・投資をやるうえで気を付けている事
また、自営業という立場から
・お金の稼ぎ方、貯め方
・お金の使う場所について
・入金力の上げ方
・個人経営について

2022年8月25日から「日経の雑感」を書くようにしました。

日経の雑感|8596九州リースが決算で好感(2022.8.25)|つかさん|株式投資でfireを目指す自営業者|note

日経の雑感|繊維製品が珍しく業種別1位(2022.8.26)|つかさん|株式投資でfireを目指す自営業者|note

投資を成功させるために
様々な視点から考察、判断、そして実際に投資へという流れを作りたい。

考えてないようでしっかり考えている。
気を難しくせず、自分を苦しめない程度に投資を行っていく。


プロフィール

仕事(現在)

現在は日本のどこかで自営業をしている。
自営業歴4年目

自営業者になる前は同じ職場でオーナーの下で働いていた。
なので、オーナーから営業権を買い取った形になる。


売り上げもまあまあ立っていて
改善の余地があると思い買い取った。

今では買い取った時の2倍近くには売り上げは出ている。


昔からお金を使わないタイプだから
それを投資に回そうと思った。


直近の投資結果

直近の投資結果は、

1銘柄をここ1か月に買ったぐらいであとは何もしていない。
1銘柄買っただけで、売りもしていない。

それは前述で出したアメリカの大統領選挙があるからだ。
こわくて手が出せない。

そして私は基本「バイ&ホールド※」なので長期保有が基本

※バイ&ホールドとは
バイ・アンド・ホールド(英語: Buy and hold)とは、投資家が証券を購入後、長期に渡り保有し続ける投資戦略の事である。
引用元:Wikipedia

デイトレードなどで一攫千金は夢だが
成功する確率が極めて低いので行っていない。

このことについてはまた後日語ろうかと思う。


将来に向けた野望(目標)

株を始めたからには将来はFIRE(※)を目指そうと思う。

※FIREとは
FIREとは「Financial Independence(経済的自立), Retire Early(早期退職)」の頭文字で、端的にいえば「早期退職して、お金のためにヘトヘトになるまで働く縛りから自分を解放する」というライフプランや概念を指します。
※引用元:未来創造WEBマガジン

FIREはここ最近youtubeなどで取り上げられていて
耳にしたことがある人も多い

これを私は目指している。

今年の投資、そして今の仕事が上手くいけば
「必ず到達できる!」私はそう思っている。

到達するべく、
このnoteでも思いや考えをつづっていこうと思う。

まとめ

今年に入ってコロナが世界で蔓延した中
私は投資を始めた。

自営業という立場の下、
投資に関することや考えや投資戦略について
この「note」に書き記していく。

さいごに

成功と失敗は紙一重だと思っている。

そんな紙一重なのであれば、
紙を何枚でも成功の方へと積み重ねていけば、成功への道は開かれるのではないかと思っている。

知識を増やし、社会情勢に目を輝かせていけば成功はやってくる。


投資は自己責任

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?