マガジンのカバー画像

asto note

3
新潟県十日町市のシェアオフィスastoの運営者が執筆するマガジンです。 地方のこと、地域経済のこと、コミュニティのこと、自分たちのこと、日々の雑感を書いていきます。たまに利用者も… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【採用情報】新潟のローカルプロジェクトを立ち上げる仲間を募集!

一般社団法人にいがた圏代表理事の大塚眞です。   にいがた圏は2021年に新しく設立された組織で「場所に捉われず人を巻き込み、新しい県境をつくっていく」という意味が込められた「圏」の考え方を取り入れ、新潟の地域振興につながるプロジェクトパートナーとして自治体はじめ多様な主体と仕事をしていきます。   構成員は「プロジェクトマネージャー」として各種プロジェクトに入り、新潟から始まる様々な事業を推進していくキーマンになっていくことを目標においてます。 スタートしたばかりの組織で

ファシリテーションの基礎事項まとめ。これで誰でもファシリテーターになれるぞ!

こんにちは!ミスター枕投げです!   「ファシリテーター」という職業というか役割がありまして、要は「仕切り役」なのですが、地方にいると何かを決める時に「まとめ役」や「進行役」が必要になる場面って多いなと感じます。 地域活性化とか都市計画、公共政策の分野ではバックグラウンドの違う人びとが何かを決めようとするので、ヌルい温泉に浸かって「いやぁ〜、最近どうですか。」というノリで散文的に話をしていたら何も決まらず同じ話題を翌週も...って経験あるのではないでしょうか。 あとは、こ

シェアアトリエOPENから1ヶ月-「場」を通じて何を稼ぐのか-

十日町に拠点を移してから「asto」っていうシェアアトリエをオープンしました。この記事でどんな場所と人なのかザックリ書いてるので見てね。 10月1日にゆったりとスタートし、10月12日にオープニングパーティーを催しました。その時のプレゼン内容をここにまとめたいなって感じです。割とふざけたこと書いてないので「いきなりどうした」って感じですが、淡々と説明していきまっす。 asto / アストってどんな場所? 本題の前に、この場(asto)をザクっと説明します。飛ばしても大丈