見出し画像

WindowsノートPCのバッテリーチェックを試した結果【powercfg /batteryreport】

前回に引き続き、またバッテリーの話かよという感じではあるが、Macのことを話したのならWindowsの話もしなければならない。

というわけで今回はWindowsノートPCのバッテリーチェックについて書いていく。


MacBookの場合は「システムレポート」を見ればバッテリーの状態は簡単に確認できたわけだが、今回行うWindowsでの確認手順はちょっとだけ手間がかかる。

とはいえ手間をかけた分、MacBookで見れるものより情報量は格段に多い


現在自分の手元にあるバッテリー入りのWindowsPCは2台なので、それを検証に使用していこう。


そして結果から言うと、駄目なパターン正常なパターンを両方見ることができた。

記事にするには最高の展開だ。



なお手順に関しては、マイクロソフト社のサポートページに従ってやっていけば誰でも問題なく出来る。

検索欄にcmdと入れてコマンドプロンプトを開いたら、

powercfg /batteryreport

という文字列をコピペするだけだ。

そうすればCドライブのユーザーフォルダ内に、バッテリーに関するあれこれが詳しく書かれたHTMLファイルが生成される。

(いうほど手間ではなかったかも)


そしてこちらが長年いたわり充電で使っていたVAIOのバッテリーレポートである。

VAIOの結果

HTMLファイルを開くと他にも色々とデータは載っているのだが、今回はこの部分だけ見れればいい。

DESIGN CAPACITYというのが設計時の理論上のバッテリー最大値。
FULL CHARGE CAPACITYは現在のフル充電時の容量。
CYCLE COUNTは0→100%の充電を何回繰り返したかである。


つまりこのVAIOは、新品のときは500,30mWhのバッテリー容量があったものの、約10年に及ぶ歳月が経過したことで38,630mWhにバッテリーの最大容量が変化。

つまりは新品時の77%の性能に落ちたということだ。

でも10年でこれなら、やっぱり凄いぞ「いたわり充電」!!


ただ、CYCLE COUNT302というのは思ったより少ない気がする。
なにせ1年経ってないMacBookでも266だったのだから。

実はこのPC、そんなに使ってなかったのか……?


なお、DellのノートPCはサイクル数300〜500が交換目安とのことらしい。

M1 MacBookAir は1000回が交換目安だ。
(つまりこのままだと3〜4年で……?)


……では、お次は失敗例



今度はゲーミングノートPCの結果を見ていく。

少なくとも数年間は超爆音のファンを響かせながら動画編集やPCVRに使っていたこのPC。

かなりの劣化が見られてもおかしくはない。

結果はこちら。↓

ゲーミングノートの結果

DESIGN CAPACITY: 53,200mWh
FULL CHARGE CAPACITY: 
56,134mWh(約3000mWh増加

……まあどう見てもおかしい結果だ。

DESIGN CAPACITYというのが「設計時の理論上のバッテリー最大値」と先程述べたが、それよりもFULL CHARGE CAPACITY……つまり「現在のフル充電時の容量」の方が多いのである。

要するに使用してたら最大容量が減るどころか増加したという、なにやら未来を感じるバッテリーということになるのだが、もちろんそんなことはありえない。

そしてCYCLE COUNTに至っては、もはやなかったことにされている。


……そう、このバッテリーチェック方法は、正確じゃない場合も往々にしてあるのだ。


少し調べてみたところ、

「一度ギリギリまで電力を消費して、その後満充電したら、正しいバッテリーチェック結果が出るかもよ!」

という意見があったので、せっかくだからと5時間ほどかけてやってみたが………結果は変わらずだった。

なのでこのノートPCのバッテリーがどういう状況なのかはである。


なんだか他にも不具合が多発しているPCなので、いっそのことクリーンインストールしてしまおうか……。



そんなわけで、紹介しといてあれだがあくまで参考程度ってことでお願いしたい。(OSアップデートで数値変わるらしいし)

しかし10年前とはいえ流石はソニー時代のVAIOというべきなのか、はたまたこのゲーミングノートがヤバすぎるのかはわからないが、公式の手順通りやってもこうなることもあるのだ。


PCのバッテリー、労っていこう。


サポートには感謝のコメントをお返しします!