マガジンのカバー画像

ベトナム人のデザインってなんぞや修行

53
学んだ事と日々悶々と考えてること、執筆記事など
運営しているクリエイター

#ベトナム

こんなに違う!ベトナムと日本の日常

こんにちは!ゲストライターのトゥクです。 本連載では、外国人視点から日本に住む上で感じたことや気づき、出来事を通して、読者の皆さんの新たな視点や発見につながればと思い、ご紹介しています。 そして前回は「皆が読みやすい日本語を目指して」というテーマの記事を発信しました。 今回は前回記事のようにデザイナーとしてのインクルーシブな視点の提供では無く、外国人の立場から見た、私の故郷ベトナムと日本の慣習の違いをご紹介したいと思います。具体的には、筆者が日本とベトナムを行き来する中で身

【ベトナム】 IT系スタートアップ・ベンチャー企業視察レポート

みなさん、こんにちは🙋‍♀️ DeNAデザイン本部です。 2022年12月、ベトナム国内に拠点を置くIT系スタートアップやベンチャー企業へ視察に行ってきました。本記事では、視察の様子と各社のサービスについてご紹介します。 ベトナムは近年の著しい経済成長と共に、IT分野におけるプロダクト開発も国内のみならずグローバル市場に向けて展開しており、とても躍動的な印象を伺えます。 視察はデザイン本部 本部長の上田、サービスデザイン部 部長の眞崎、マーケティングデザイン部 部長の渡

「デザイン学んでます」というと「ファッションデザイナーなのね!」と言われる話。

現在、情報デザインを学んでいます。 なんのデザインかわからない方に、情報デザインをWikipediaで調べるとこう書かれています。 情報デザイン(じょうほうデザイン、英: information design)は、人間とモノや環境との関係性にかたちを与える方法論、生活の中にあふれる無数の情報をわかりやすく提示する手法、あるいは、それらの考え方。 情報デザインは、情報を対象者に的確に伝えるための手法である。情報社会といわれる現代において、情報の伝わり方によって情報格差が生じ

”映え” が経済を回す

最近テレビなどでよく耳にする”インスタ映え”。 インスタ映えの意味を調べると、インスタグラムに写真を投稿した際に、見栄えが良かったりして映えるという意味だそうで、最近はそれを職業としている人がいるみたいです。 自分自身もインスタやっていると「この投稿映えてるな〜」と思ったりしますし、そんな”映え”という視点からいろんなものに日本はうまく発展させているなあと感じます。 たとえば夏にお台場で開かれていたチームラボの展示は、多くの人がネットに写真をアップしたことで「私も行きたい!」