ふに

好きの解像度をあげてみよう/ヨガが好き/カードリーディングが好き/もにょもにょと婚活中

ふに

好きの解像度をあげてみよう/ヨガが好き/カードリーディングが好き/もにょもにょと婚活中

マガジン

  • 笑しべnote

    参加頂ければ嬉しいです✨

  • スキをたくさん頂いた記事

    私のnoteの中で、比較的多くの方にスキしていただいた記事です。随時更新。

  • cocan体験記

  • 個人的に好きな記事

    閲覧数に関係なく、思い入れのある記事です。随時更新。

  • たぬきと大学時代に考えていたことを10年後に振り返ってみる話

    大学時代に考えていたこと、好きだったこと等を、10年後にもう一度振り返ってみる話です。ちょこちょこたぬきが出てきます。

最近の記事

  • 固定された記事

好き、を記録していくこと*ご紹介させてください。

自分の好き、が分からない。 自分の好き、なんて誰にも理解してもらえない。 自分の好き、を表現し続けていると、世界が広がる。ことがある。 どれも思うことで。 最近、新しく出会った趣味の集まりで、一人ずつ感想を言い合う場面にて。 「普段は喋らないけど、感想を聴いて、色んな事を考えているんだな、と知った。もっと、話を聞いてみたい、と思った」 なんて言ってくださったりした人がいて、思わずキュンとしてしまった。素直に嬉しい。きっとこの人は、色々な人をキュンとさせる言葉が言え

    • イベントにお誘い頂いたよ、という話

      ご無沙汰しています。 趣味でカードリーディングをやっているのですが、 この度、イベントに出てみない? とお誘いいただきました。 ありがとうございます。 インスタグラムの方で、平日にカードリーディングをあげているのですが、 そこと、ヨガとの繋がりから、 フォローしてくださって。 お声がけをいただきました。 自分の人生で、そんなことが起きるなんて! すごくワクワクするし ありがたいなあと思います。 フォロワーさんが、たくさんいるわけではない、世界の隅っこで好きなことをちょ

      • 好きな暮らし方とは

        やりたい仕事、ではなくて、ありたい生活、を軸に考えるといい そんな感じの本を読みました(どんな本だ) 本の紹介をしようということではないので、詳細な感想等は書かないのですが、 なんとなく、このフレーズだけをお土産に読書を終了しました。 確かに、20代はなりたい職種に向けて時間を使ってきたなあ、と振り返っていました。それは、世間的にみて難しい、というよりも、私としては達成するのに時間がかかる職種だったのでしょう。回り道もたくさんして、なんだよ、とも思いましたが、その回り道

        • 【中医学(仮)】

          今日はこりずに 腎(じん) について 自分のために、noteを書くぞ~の巻きです。 (中医学を勉強中です。ご指摘等ありましたら、コメントにお願いします。) 【腎のはたらき】 〇水分の調整 〇生命エネルギー(腎精)の管理  腎精には(腎陽)と(腎陰)があり、腎陽は色々な臓器をあたため、動かす。不足すると手足の冷え、足腰のだるさ、不妊等にあらわれる。腎陰は、臓器を潤し、栄養する。不足すると微熱やめまい耳鳴り等の症状がでる。 〇大切なものをしまいこむ  血や胎児等をとどめておく力

        • 固定された記事

        好き、を記録していくこと*ご紹介させてください。

        マガジン

        • 笑しべnote
          17本
        • スキをたくさん頂いた記事
          9本
        • cocan体験記
          5本
        • 個人的に好きな記事
          5本
        • たぬきと大学時代に考えていたことを10年後に振り返ってみる話
          4本

        記事

          【中医学(仮)】肺と秋

          こんばんは。 今日もお疲れさまです。 突然ですが、最近、中医学を学んでいます。 中医学の身体のとらえ方の「五臓」というものがあり(あの、五臓六腑に染み渡る~、の五臓です) 今日は、覚書として、五臓の中の「肺」について、その働きとおすすめ食材を書こうかな、と思っています(上手く、気が向いたら、その他も書こうかな、と思っています。だれか、詳しい方がいたら、補足や訂正等お願いします)。 【肺の働き】 〇気と呼吸を管理→不調になると、動悸・息切れ、声が小さい等 〇気や栄養

          【中医学(仮)】肺と秋

          秋と雑談とカマキリ

          最近、ある講座に通っていて、講座開始前に、みんなで最近あったことを話すんですね。 ひとりひとり、順番は決まっていないのですが、 まあ、ドキドキするわけです。 雑談の発表会みたいな。 雑談、大の苦手な私は、最近の講座の練習状況等を話すことにしているのですが、皆さん良い方ばかりで、ほほえましく聞いてくれます。 講座は、固定のメンバーもいれば、久しぶりのメンバーもいて、 今回は、お久しぶりのメンバーさんが一人いました。 その方が、最近、かまきり、が苦手だけれど、秋になると、か

          秋と雑談とカマキリ

          価値観ワークをやってみた

          キャリア相談、というものを人生で初めてやってみています。 その中で、価値観ワーク、というものをやってみて、面白いなあと感じました。 「価値観ワーク」で検索すると、色々な価値観が出てくるので、検索してみてください。 【やり方】 ①自分が大切にする価値観を5~15個選ぶ ②①に優先順位をつける ③その価値観を現在どのくらい達成できているか、〇×△で評価してみる ④③のなかで、×があれば、それを△にするためにできることを考える。 今日の自分と、明日の自分、1年後の自分で大切にし

          価値観ワークをやってみた

          不安の中に自分を置いておかないということ

          状況が違くても、みんな悩みがあるんだな、と認識することがありました。 将来の不安や、現在の選択に頭を悩ませているとき、 それは、悩みだけにエネルギーと思考を費やして、 不安な時間に自分を置いておく それは幸せから遠ざかることなのではないかな と思いました。 結果を焦りすぎず、自分の今手にしているものを数えてみる 体が健康で元気に動けること お水が美味しいと感じられること そんなことから数え上げてみよう、と思いました。 個人として大きなことをいうと 〇衣食

          不安の中に自分を置いておかないということ

          こっそりと、のんびりと

          2022年、よろしくお願いします。新年あけてもう2月も中旬に入ろうとしているなか、こっそりとnoteを書く日々を再開させようと思っています。 なんと、PCを導入しました…! 今まで、スマホでポチポチと書いていたnoteが、作成しやすくなりました(すみません、今そんな方はいらっしゃらない、と思います。ほんと個人的には画期的な出来事なんです) そして、新しくなったnoteで何を書こうか、とこれまでのわずかなnote歴を見返してみました。 noteを書いて、集客をしようとか

          こっそりと、のんびりと

          1日

          電車に乗って デスクに座り ちょっと動いて ちょっと話して 頭を悩ませ それなりに落ち込み ちょっとした達成感を味わうときもある また 電車にのって やれやれと 夕飯の仕度に失敗したりして でも 美味しく食べれたからいいや と納得し ラジオを聞いたり、動画をみたり ゲームをしたり、誰かと電話したり 気がつけば、次の日 また、電車にのって運ばれていく

          珈琲についてなんとなく感じていること

          丁寧に淹れる朝の一杯。 1日の終わりにちょっとの甘味と味わう一杯。 最近は白湯を飲んでいますが、珈琲が好きです。 そこまで味にこだわりはないみたいで、 自分で淹れる時もあれば、 マクドナルドとかコンビニの珈琲も、自販機の珈琲も飲みます。 珈琲を飲むまでにかけた時間が美味しさに比例するような気持ちになることがあります。 珈琲というか、珈琲を飲む時間が好きなのかな。 でもだったら、紅茶はどうなのかな。 紅茶は、自分で淹れるもの、というよりも誰かにサーブしてもらっ

          珈琲についてなんとなく感じていること

          長距離を走れるように

          調子を一定に保って、同じくらいのパフォーマンスを続けられる方法を探している、結局そんな気持ちがします。 日によって、凄くいい日、予定通り物事がサクサク進んで、なんなら予定以外のこともできちゃって、私スゴい!な万能感を感じる日もあれば(ちょっと言いすぎました)、 予定していたことが何にもできなくて、なんならミスも発覚したりして、私駄目だ…という日もあれば、 色んな日があります。 これはもうしょうがない。 その出来事に向き合う自分のテンション、というか状態を、いつも一定

          長距離を走れるように

          丁寧な暮らしをしてみる一週間チャレンジ

          自己肯定感をあげたい。どうにも不安ばかりが頭に浮かんでは消え浮かんでは消える、この状態をなんとかしたい。なんとかできなくてもしょうがないけれど。 そのために、自分との約束を守ってみよう。とふと思い立ったが吉日です。 丁寧な暮らしをしてみる一週間チャレンジ。 (朝) ・白湯をのむ ・掃除機をかける ・トイレ掃除 ・太陽礼拝を三回 ・お弁当(おにぎりとかの簡単なものだけど)を用意する ・一本早い電車にのる ・noteを一記事 (夜) ・帰ってきたら、まずお

          丁寧な暮らしをしてみる一週間チャレンジ

          いつもの風景に

          私のなかに いくつもの言葉がある それは、どこから来たものだろう 誰かから言われた言葉か どこかで読んだ言葉か 普段使っているうちにすりこまれた言葉か こう すべき こう あらねばならない なんて 色んな言葉が わちゃわちゃと さざめいている そんな ふうなのだなと 思いながら、朝の電車がホームに滑り込んでくる

          いつもの風景に

          感情、という波に

          感情、について考えてみる。 悩んで、困って、嘆いて、泣いて。 笑って、はしゃいで、楽しくて、嬉しい。 なぜ、こんなにも浮き沈むよう、ひとところにとどまらないのだろう。 そして、何があっても、とりあえず今のところ、感情という波に揉まれても、私という船は沈まないでいる。 なんとか、かろうじて。 ものすごく凪いだところにいる気もするし、嵐のなかにいる気もするし なによりも、ひとところにとどまらないのだ 気がつけば、変化がおこって 以前とは、ずっと離れた所にいる

          感情、という波に

          何かが起こりそうでソワソワする。 桜が咲いて散っていくみたいな、一時も同じには留まらない時間の流れをやけに感じる。 ただ、そこにあって、どんと構えていられたら。 小さな変化にゆらゆらと揺れながら思うのです。

          何かが起こりそうでソワソワする。 桜が咲いて散っていくみたいな、一時も同じには留まらない時間の流れをやけに感じる。 ただ、そこにあって、どんと構えていられたら。 小さな変化にゆらゆらと揺れながら思うのです。