マガジンのカバー画像

徒然なる……

57
日々の思考の整理。
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

いつでも思考する大切さ

「しあわせでいる」「不満がない」ということは いいことずくめにみえるけれどそうではない。 なんでそんな風に感じるかといえば、今が満たされていると思考力が落ちる自分がいるから。 苦しかったり、悲しかったりすると人は考える。 どの様に考えるかは人によって様々なので、そこは逃げる考え方より 現状を良い方向に向かえたり、みえる方法を思考できる力があるといいと思うのだけど。 満たされているのは幸福だしそれはとてもいいことなのだけど思考力が落ちてしまうのだけは勘弁して欲しいと自身

嘘をつき続ける人生は嫌いです。

note内の友のひとりmoonさんのnoteを読んでいて思い出した。 moonさんはコメントをくれるけど私の方からはコメント出来ないのでこちらに書きたい。 夢野久作の「少女地獄」を思い出した。 作品の主人公ユリ子は可憐な美少女。 周囲からの評判も良く誰もが彼女が嘘をついていると思わない。 だけどだんだんとほころびが見てえ…と言う話なのだけど、私は嘘が嫌いだ。 嘘をひとつつく。すると次の嘘をついてそれをごまかそうとする。嘘は雪だるま式につくことになるだろう。(moonさ

なぜ自分軸を持つのが大切なのか

いやぁ、息子の話に疲れを感じる。 周囲に振り回されブレていると何でも人のせいにする。 起きた結果が不満に思うことならそれはみんな あなたが言ったから となる。 いやいや、どう言ったからって最終決めて行動したのは誰? 人間は自分以外どうにもできないのだ。 その行動をとったのは、自分にとって良いと思ったからだろう。 結果が芳しくない・イメージした方向にないからと あなたがこうしろと言ったからというのは 自分に対しての責任が無さすぎる。 芳しくない結果ならどう

人生の猶予期間

あっという間に9月が来た。 経理系の仕事をしていると月の初めは前月の処理をする。 これから5日間は8月の日付で伝票入力をする。 現実でも前月の処理期間があって覚え間違えや意見の相違、タイミングの違いなんかを振替や金額訂正の様に変更が効いたらいいのになと思ったりする。 人生に数日猶予期間があってもし戻って直しができるとするといったいどこを直したらいいのだろうか? 私は考えてもあり過ぎて逆に出てこない。 結局のところ起きてしまった事実は変更したところでまたどこかで自分が

予測をたてることの大切さ

いつでも平常心でいられる人間でありたいと望む人は多いと思います。 ですがなかなかうまくいかない。私も結構動揺が激しい。 どうして動揺してしまうかと考えると予測できないことが起き自分にとって理不尽に思えるからなのではないでしょうか。 理に適わないと思っているのはどうしても自分が被害をこうむる方だと思うから。 例え自分の立場からみて おかしいだろう、相手が同じ状態になって言えるのか? と思ったとしても理不尽をする相手が自分より強い存在でルールを決める立場であれば結局そう