マガジンのカバー画像

植田かもめの「いま世界にいる本たち」

37
「翻訳書ときどき洋書」に、人気ブログ「未翻訳ブックレビュー」の管理人さんが登場! わくわくする洋書を紹介してもらいます。 【Profile】 植田かもめ(うえだ・かもめ) ブログ… もっと読む
運営しているクリエイター

#推薦図書

世界の未来は「アジア的」になる(植田かもめ)

植田かもめの「いま世界にいる本たち」第14回 "The Future Is Asian: Global Order in the Twe…

「AIのこれから」はまだ誰にもわからない(植田かもめ)

植田かもめの「いま世界にいる本たち」第13回 "Architects of Intelligence: The truth about …

行動科学者が教える、幸せになるためのカギ(植田かもめ)

植田かもめの「いま世界にいる本たち」第12回 "Happy Ever After: Escaping The Myth of The P…

「ターミネーター」よりもリアルな無人兵器の未来(植田かもめ)

植田かもめの「いま世界にいる本たち」第11回 "Army of None: Autonomous Weapons and the Fut…

幻覚剤は「ダメ。ゼッタイ」ではない?(植田かもめ)

植田かもめの「いま世界にいる本たち」第10回 "How to Change Your Mind: What the New Scienc…

AIで中国は米国に勝つ。ただし本当の競争は別にある(植田かもめ)

植田かもめの「いま世界にいる本たち」第8回 "AI Superpowers: China, Silicon Valley, and th…

言いにくいことは機械が言ってくれる?(植田かもめ)

植田かもめの「いま世界にいる本たち」第1回"Weapons of Math Destruction(数学破壊兵器)" by Cathy O'Neil(キャシー・オニール) 2016年9月出版 ※日本語版刊行になりました!『あなたを支配し、社会を破壊する、AI・ビッグデータの罠』 自分の代わりに仕事をしてくれるコピーロボットがほしいと思ったことはないだろうか。 もしそのロボが、ただ作業をするだけでなく、あなたの仕事の責任を代わりに負ってくれるとしたら、使ってみたいだろうか。