見出し画像

育休、終わってほしくないなぁ


2月に第一子になる息子が生まれて、早5ヶ月。

周りに子供を産んだ友人も少なく、SNSで得た子育て知識は「子育ての大変さ」を表現するものが多かった。正直、産休の時は、少し怯えていた。

そして息子が産まれて、育休生活がはじまった。


育休、終わってほしくないなぁ


息子が5ヶ月を迎えて抱いた感想がこれである。

「赤ん坊はずっと見てても飽きない!」と聞くと、
「そんなわけないやん」とひねくれた私は思っていたのだが、マジだった。


ぷにぷにとした足を天井に向かって伸ばしている姿も、
指をこれでもか!と口に含んでは、よだれでベトベトにしている姿も、
寝返りしまくって布団から転げ落ちて、キャッキャ楽しそうにしている姿も、

すべてがかわいい。

1人で遊んでいる姿もかわいいが、たまらなく胸が締めつけられるのは自分の姿を捉えた時だ。

私を見ると、「あ!」と気づいて、腕をバタバタさせ、目が細くなり、口が笑顔の形になる。
こんな風に「嬉しい」を全力で表現してくれる。しかも見ている対象が自分なのだ。こんな幸せなことってない。

赤ん坊が、こんなに愛しさのかたまりみたいな存在だと知らなかった。

今にも落ちてしまいそうな、やわらかなほっぺに口づけを落としたり、
小さな小さな体を、壊れないようにやんわりと抱きしめたり、

そんなことをしていると、胸が温かくなり、幸せな心地になる。そして思う。「育休、終わってほしくないなぁ」と。


育休延長や幼稚園に入れる選択肢


1歳の子供を育てている友人が言った。

「わざと保育園に落ちて、育休を延長した」

そんなワザがあるのかと驚いた。聞くと、裏技でもなんでもなくて、市がきちんと作った制度としてあるらしい。

保育園に入るためには高い点数が必要になる。祖父母の助けが借りられない、就業時間が長い、介護が必要な家族がいる……加点の条件は様々だ。

友人曰く、市に申請して、これらの点数をすべて0にするらしい。
そして人気の保育園を1つだけ選択し、わざと保育園に落ちるそうだ。

「ふへーそんなワザが」と唸ってしまった。

自分はどうだろう。

ワザと保育園を落ちて、育休延長する。
そもそも仕事を辞めて、幼稚園に入れる。

いろんな選択肢があるなぁと途方に暮れそうだ。


仕事は好きじゃない。
でも専業主婦は、私には向いていない。
息子には保育園に行って、いろんな人との関わりを持って欲しい。

ぐるぐると逡巡していると、放置されて怒ったのか、息子が「おぎゃあ」と泣いた。

未来を考える私、今を生きる息子


「ごめんごめん」と謝りながら、息子を抱っこする。

生まれた時から2倍以上の重さになった。手首が腱鞘炎になりそうだ。


赤ん坊は毎日を必死に生きている。今を生きて、すくすく成長している。

自分はどうだろう。

保育園に入れるかどうか、
そもそも早生まれだから保育園に入れないかも、
仕事はどうしようかな。

未来のことばかり想像しては、憂うつになっている。

思わず苦笑した。未来のことを考えるのは大切だ。だけど考えるすぎるのも、どうなんだろう。目の前の息子は、今を必死に必死に生きているのに。

体を揺らして、息子をあやした。楽しそうに笑い、私の胸は喜びであふれる。

「育休、終わってほしくないなぁ」と考えるのは、なるべく、もうやめよう。

「息子がとてもかわいい」。とてもシンプル。それでいいじゃないか。





この記事が参加している募集

育児日記

いただいたサポートで、だいすきなリンツチョコレートを買います🍫