見出し画像

【苦渋の決断】お客様を選ぶしかない(簡単まとめ)

【苦渋の決断】お客様を選ぶしかない

銀座とかで大きな声で酒盛りしたり騒いだりしてる人はほとんどいないですよね?

↑この記事を書いたのですが、残念ながらこういう心無いお客様というのは普通のスーパーのお客様の声を見ても分かる通りいます。

「清貧」「武士は食わねど高楊枝」でいるのは無理なんです。

ただ成城石井や三浦屋とかの高級スーパーには心無いお客様がいるにはいますが、お客様の声を見るとそういうお客様の割合が少なくなります。

なので商売が多少苦しくなろうともある程度客層を分けて商売をするという苦渋の決断を取らざるを得なくなります。

デパートや高級スーパーの半額商品を狙う

デパートや高級スーパーなので品物が良くてしかも賞味期限が残り3日とかの物も半額になることがザラにあります。

半額になると普通のスーパーで通常の肉を買うのと値段が全く変わらないので、かなりオススメします!

しかも半額の商品や割引の商品や曜日セールのお楽しみ袋しか買わない私のような客に対しても対応がいいんですね。

デパートや高級スーパーが売れ残って廃棄処理するとその分コストになるので、そういうお客様も必要になりますのでお店としてもありがたいんです。

客の立場と店の立場がWin-Winになります(^^)

#雑談
#Twentyの雑談
#簡単まとめ
#客層
#苦渋の決断
#清貧
#武士は食わねど高楊枝


是非サポートどんどんよろしくお願いします(^^)たくさん記事を書いて行きますね!