見出し画像

「はじめてのTWLogAIAN」をMarpでPDF化してみた

今朝は、5時半から開発開始です。
昨日、Marp

についていろいろ調べました。サンプルも作ってみました。
ここで助手の猫が天から一言
サンプルだけではわからないことがある。実戦で使ってみるのが一番!
とのことです。
そこで、ログ分析ツールのスタートアップガイド「はじめてのTWLogAIAN」

をMarpでPDF化してみることにしました。
Marpのテーマは自作も考えましたが

が気に入ったので使うことにしました。フォントだけ少し変更しました。
テーマーなどの設定は

---
marp: true
paginate: true
theme: twtheme
header: はじめてのTWLogAIAN
footer: Copyright (c) 2023 Masayuki Yamai
title: はじめてのTWLogAIAN
---

慣れないうちは、試行錯誤してましたが1時間ほどやってみると、簡単できるパターンを発見しました。

---
# TWLogAIANの仕組み

全文検索エンジンにログを読み込んで検索できるようになっています。検索結果を機械学習(AI)や可視化によって分析を助けてくれます。

![h:600 bg right](./images/2022-05-19_04-08-41.png)

---

のように画像を背景にして、サイズ調整して、右側に表示すれば、

のような感じでうまくおさまります。この技を伝授してくれたのは

です。ありがとう。
このパターンでほとんどのページは作れるので、Zenn版のマークダウンに、ひたすら、

  • 区切りをいれれる

  • ヘッダと文章を修正

  • 画像をZenn版からコピー

  • 画像の配置とサイズを調整

の作業を繰り返して30分ぐらいでできました。

PDF版は、

パワーポイント版は

です。

他のドキュメントも同じ方法で作れそうです。パワーポイント版も作れるので動画マニュアルにするのも簡単そうです。
こつこつやるこにして、今朝は、開発終了です。

明日に続く


開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。 ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。 サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。