見出し画像

テキストライブ 月次レポート(2021/4)

はじめましての方は、はじめまして。
以前にも読んでくださった方は、お久しぶりです。

物書きさん向けのライブ配信サービス TxT Live (テキストライブ) を運営しているななめ210です。

テキストライブでは、月に1回先月の状況をまとめて配信する運営配信をおこなっています。

その内容を配信後にこちらでも公開していっています。

テキストライブって?

 執筆過程をライブ配信できる物書きさん向けのライブ配信サービスです。

他にも執筆時間の計測・記録やどれくらいがんばったかの執筆記録を残せたりします。

テキストライブがどんなサービスか気になる方は、先にこちらを読んでみてください。

以下、配信時に公開したデータなどをまとめなおしたものです。

4月レポート

# 4月の機能追加・変更まとめ

4月は新機能・変更はなかったです。

不具合の修正が5つといったところでした。

裏ではいろいろ修正したり検証したりしていましたが見えるところではなかったという形でした。

検証も進んだのでシステムの改善ができるかなと思っています。

# いろんな割合レポート

4月に作成・執筆されたテキストライブを基に作成した割合レポートになります。

## 公開範囲

画像1

テキストライブでは、現在5種類の公開範囲を選べるのですが、その使用割合です。

## 配信割合

画像2

作成したテキストライブで、配信をおこなったかどうかの割合です。

## 公開済み・非公開

画像3

執筆・配信をおこなったテキストライブのアーカイブを公開しているかどうかの割合です。

前月と比較して微増・微減、そこまで大きな変化のない結果になりました。

GW企画

4/26から5/6にかけてGW企画を開催しました。

みなさんのご参加ありがとうございました!

みんなで執筆文字数 200万文字を目指す企画は、予想より目標達成が早くて驚かされました。

2つのワンライ企画もご参加いただきありがとうございます。

キーワードと設定の2種類と交互に定期的に開催していけたらと考えています。

共にどこかでお題を募集したりしてもいいかなと思っています。

これから

引き続き使いやすさとシステムの安定化に取り組んでいきたいと思います。

さいごに

テキストライブを使っていただいている方、お使いいただきありがとうございます。

使ったことがある方は、使われたことがある時よりもシステムが安定稼働するようになったり変わっている部分が多かったりするはずですので、よければもう一度触ってみてください。

使われたことがない方は、ぜひ使ってみていただけたら嬉しいです。

また、知り合いの物書きさんへのサービスの紹介などしていただければ嬉しいです。

テキストライブをよろしくお願いします。

運営 Twitter (@txtlive_net)
https://twitter.com/txtlive_net

中の人 Twitter (@naname210)
https://twitter.com/naname210

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?