見出し画像

夏の味噌作り💦

味噌作りは去年5月に初めて挑戦、今回で2回目。

味噌は冬や涼しい時期作るのが相応しいけど、雑菌やカビに気をつければ夏でも大丈夫との事で、低温にした冷蔵庫に入れて保管する事に。

今はなんでも調べられるから便利ですね、
拝借させて頂きました。


大豆は蔵蔵の一応北海道の国産の買いてあるのをだいぶ前に購入し、なかなか腰が重く💦
そろそろよっこらっしょと!!

蔵蔵も、最近は外国産と混ざってたり、以前品数豊富だったけどなんとなく数が少なくなった。

蔵蔵の北海道産大豆をネットで調べてもない?

大豆のお肉っていうのはあるけど、きっと国産じゃないだろうし、どこの、何が入ってるか分からないから、豆じゃないと買わないな〜、

取り敢えず材料( ・∇・)

大豆400×4=1600g

スーパーで買った麹
300×4+400=1600g
大豆より多めにすると甘味噌になるらしい

瀬戸内の粗塩を大豆の半量800グラム

塩と麹を馴染ませておく

大豆を6時間以上水につけ(丸一日でも)、ふやかすと沢山の量になり、鍋2つで茹でました。

グツグツと、アワアワがすご〜い!

熱いし夜で疲れたので、翌日潰すことにし冷蔵庫に保管。

お豆そのまま食べても美味しい✨



さて本日、何で潰そう?
去年はすりこぎ棒で1時間かけ潰しました。

専用機械がなく、これでやってみたら、全く無理(・_・;
下の方しか滑らかにならない。

これでやってたら日が暮れる〜😥


もう手作業で良し💪

大豆が去年の2倍近くなので、全部潰すだけで1時間半かかり、おかげで汗だく🥵💦

大豆コネコネしてると、瞑想🧘の境地✨✨

いろんな想いが浮かんでは消え浮かんでは消え😌

心が研ぎ澄まされ浄化されたりし〜✨✨

豆粒残ってるけど仕方ない💧

固い豆もあったので、茹でる鍋は縦長鍋より、口が広い鍋の方が良いです。

底が少し焦げてましたし。

塩と麹混ぜて用意してたのを手で混ぜ混ぜ。

年齢分かってしまう👋ですが、
お陰で、イソフラボン効果で手が綺麗に✨✨


空気を抜く為の団子作り


袋に分けて詰め、これなら場所を取らず保管し易い。

豆を潰す所から、3時間かかった味噌作り💦

クーラーつけず、なんの修行だ🥵、
本当に疲れたー😮‍💨

娘が、婿が「ママの手作り味噌食べたい!!と絶賛してたよ」との娘の策略の大袈裟な褒め言葉で、

頑張ってしまうのであった(`・ω・´)🔥