保科浩久

1982年生まれ。noteで文章力と思考力を鍛えます!自分の本当に思ったことをそのまま…

保科浩久

1982年生まれ。noteで文章力と思考力を鍛えます!自分の本当に思ったことをそのまま表現できるように練習してます。自分のために書いてます。少しづつ人のために書けるようになりたいです。

最近の記事

目的

目的目的と言うけれど、自分も目的持てと言うけれど。 目的を持っている人に久しぶりに出会った。 最初目の当たりにした時は戸惑った。 単純になんか仕事出来るな、この人って思ったが、『なんか』の正体が分からなかった。 そしてやっと家に帰って寝たらやっと処理できた。 目的が明確にある。 その為、取捨がはっきりしている。 のだ。 かっこいいと思った。 もうそこには正否は存在してないようだった。 それでいいと思えた。 多くの人は明確な目的を持っていないようだ。 だか

    • 何のためにnote書いてるんだっけ?

      さあ今日は何書こうかなって思って あれ? なんでnote書いてるんだ? 楽しいから? 文を書く練習? 収益化? 子どもへのメッセージ? アウトプット? 目的を持ってやってないからあんまりよく分からないんだな。 だけど、たまにはなんとなくってのもいいと思うけどね。 ガチガチで疲れる。 楽しくいきたい!! そうだ、noteで実験!

      • 初期設定

        またこの時間が来た。 いつもすごく時間がかかって、だからといって次回やる時にはその経験が活かせてすぐ出来た!ってならないパソコンの初期設定。 その時代、問題解決したことも次の時代にはまた新たな問題が湧き出てくる。 分からない言葉が分かるようになっても、また新しい謎の言葉が出てくる。 今回は6時間くらいかかってしまった。 だけどLANケーブルの種類まで知れたので良かった?ことにしよう。 次はどんな難問が立ちはだかるのかな。 ちょっと楽しみ。 今日のひとこと

        • ドスパラ

          パソコンが届きました! テンション上がります! MacBook Proカッコいいから欲しかったのですが、家の中でも移動しないことと、ゲーム実況をやりたかったのでデスクトップ型のゲーミングPCにしました。 早速設定したのですが、インターネットが繋がりません。。 今夜中に『フォートナイト』をダウンロードしようと思っていたので少し悲しいですが、また明日楽しみたいと思います。 今日のひとこと 早くYouTubeにあげてみたい!

          陣馬型山キャンプ場へ

          最近、有名な陣馬型キャンプ場へふっと行ってみたいなと思い子どもと子どもの友達と3人で行ってみた。 何も調べずにただスマホのナビで行った。 道がクネクネでゲームをしていた子どもたちはすぐ酔った。 あと少しのところで通行止の看板。 どうやら冬期は車では行けないようだ。。 歩いてなら行けるのか? 子どもたちは早く家に帰ってゲームしたいらしく、もう帰る!となった。 私は子どもたちに少しでも外で体を動かして遊ばせたかったので途中、車を止めて小川で遊んだ。 意外にも子ども

          陣馬型山キャンプ場へ

          やっと

          パソコンを買った。 もう買おうと思ってから3ヶ月くらいたっていた。 こんなに時間がかかったのは『お金』だ。 12月くらいに買おうとして、年末年始セールまで待ったのだがインフルエンザに罹ってしまいセール時期を逃して、そのままダラダラきてしまった。 こんな時私は自分の不自由さを強烈に感じる。 3ヶ月の時間を20万のお金で悩んで過ごしてしまったのだ。 じゃあ年収が100倍になったら不自由さを感じないかと言ったらたぶん感じているんだろう。 人間の欲は限りない。 今日の

          朝礼でのひとこと

          会社での朝礼でひとことを当番で言ってます。 今日はその内容を書きます。 ※ジェフ・ベゾスの言葉に自分の伝えたい言葉をそーっと足してます。 今日はAmazonの創業者ジェフ・ベゾスの言葉を紹介したいと思います。 持って生まれた才能をどのように活かしますか。どんな選択をしますか。 惰性に従いますか。それとも情熱に従いますか。 自分だけのことを考えますか。それとも思いやりを持ちますか。 楽な人生を選びますか。それとも人の役に立ち冒険心に溢れた人生を選びますか。 不機

          朝礼でのひとこと

          また来た!

          またまた来てしまいました。 会社の朝礼でのひとことです。 私は人前で話をすることが苦手です。 しかし、この思いを前回noteに書いたら自分の気持ちが整理できたのか前向きに取り組めました。 今回も明日がひとことの当番ですが前より嫌な気持ちは少ないです。 話す内容もほぼ決まってるのでこれからまとめます! それにしても緊張はするんだろうな。 朝礼の暗い雰囲気なんとかしたいなぁ。 今日のひとこと 練習練習!

          また来た!

          雰囲気悪いです

          会社の雰囲気良くないです。 現代社会の縮図のようになっています。 誰かが少しでも変なことを言ったら総攻撃するような。 私は言葉を選びながら窮屈に仕事をしています。 自分の本当の考えもよく分からなくなっています。 こんな時には傾聴の出番です! 傾聴でどう変わるか実験してみます。 みんな本当はもっと自分を出して人にやさしくしたいんだろうな。 やってみよう! 今日のひとこと 人の心を解放できたら嬉しいな!

          雰囲気悪いです

          話を聞いていますか?

          傾聴をしてみた。 子どもの話を子どもの立場に立って聞いてみた。 我が家は『勉強』と『体動かし、友達と遊ぶ』と『ゲーム』を同じバランスでやっている。 それについてどう思うか聞いてみた。 ゲームをもっとやりたいと想像通りの答えが返ってきた。 そしてここから傾聴スタート。 子どもの立場に立って気持ちを想像してみる。 今生きている中で一番楽しいことがゲーム。 やりたいことをやれって言うくせになんでゲームはダメなの? 楽しいゲームの代わりになんで勉強? 勉強が大

          話を聞いていますか?

          なんだかんだ

          なんだかんだ勉強したって、今周りにいる人と仲良く楽しく生きていけなかったら勉強を活かせていない。 勉強は幸せに生きるためにしているのだ。 そんな訳で、明日は周りの人といい関係になる一歩を書こうと思います。 今日のひとこと 勉強活かそう

          なんだかんだ

          教え方悪かったね。

          私は空手を子どもたちに教えている。 いつもは細かく指導しているのだがあまり効果(ここでは言われたことを直す)が出ていない。 今日は以前にnoteで書いた『遊び』の転用で空手でもなるべく口を挟まないようにしてみた。 すると、やはりいつもより明らかにのびのびやっている。 練習内容についても任せてみた。 自分たちで考えてワイワイやっていた。 頭を使って考えていた。 細かいところは気になるが全体的に見ると気持ちが入っているのか迫力があった。 なにより楽しそうだった。

          教え方悪かったね。

          スミノフアレルギー

          いつもは冷酒を飲む。 一番体に合っている感じがするので。 しかし、今回はあまり酔いたくないので冷酒をやめてカクテルにした。 全然アルコールに詳しくないので、そのロジックが間違っているのかもしれない。 カクテルはスミノフのオレンジジュース割り。 なんとなくオレンジジュースにひかれたから。 飲んでみるとまあ普通。 私はアルコールをうまい!と飲んだことはあまりない。 あまりないと言ったがこのお酒また飲みたい!となることはないので、うまい!と飲んだことはないですね。

          スミノフアレルギー

          そのひとこと大丈夫?

          自分の知ってる世界の広さで子どもに教えていくと子どもがそれよりも狭い世界で生きることになりそうで怖いからあまり教えない(洗脳しない)ほうがいいのかもと思っています。 以前にnoteで『遊び』を書いて、子どもの様子を観察しています。 兄弟で『戦いごっこ』をする時も 「気をつけなよ」 の遊び心を冷ます言葉をグッと飲み込み、 何かに夢中の時に話しかけようとしてハッとしてそーっとしたり。 遊びに集中できる環境をつくろうとしています。 その結果、 うん、なんか前よりのび

          そのひとこと大丈夫?

          何も言えなかった。

          会社にいるベトナムの人。 もう少しで入社1ヶ月。 入った時は日本語全く出来なかった。 久しぶりに会話する機会があった。 ほんの少ーし上達していた。ほんの少し。 最初の時に日本語の勉強頑張ってと伝えたので今の状況を聞いてみた。 勉強してる? してます。 どのくらい? ‥1時間。 どうやって? 携帯で。30分。 (減った‥) 日本語勉強頑張ってね! でも眠いです。 ‥。 こんな時にどんな対応をしたらいいか分からずに固まってしまった私でした。 今思

          何も言えなかった。

          遊び

          遊びは楽しいもの。 受け身の遊びは楽しくない。 だから遊びではない。 自分からやりたいと感じてするのが遊び。 子どもに大人が面白いだろうと思ってプレゼンするものは大抵子どもには面白くない。 大人は子どもがやりたいと思った遊びを見守っていればいい。 今日のひとこと 大人は『楽しい遊び』できてる?