YT@元クリエーター

広告クリエーティブ視点で書きます。ときどき広告も。@YuTanakaxxxx

YT@元クリエーター

広告クリエーティブ視点で書きます。ときどき広告も。@YuTanakaxxxx

マガジン

  • 広告クリエイターのおすすめ

    広告クリエイターの僕が広告クリエイターとして世の中の流れをみたり、広告クリエイターとしての調査能力・問題解決能力を発揮したり、広告クリエイターとしてのセンスを遺憾なく発揮したうえで皆さまにさまざまなことを「広告する」noteです。

最近の記事

  • 固定された記事

日本人をやめたい

ほんとうに突然で申し訳ないのだが、わたしはトイレが好きだ。自分でも何を言っているんだろうと思うけれど、ここは正直に白状するしかない。 トイレという小さな空間も好きだし、用を足す行為そのものも清々しい。もちろん、多くの人々がそうであるように、私が思い描いているトイレというのも洋式トイレである。できればウォッシュレットがついているほうが好ましい。 ものを書く仕事をしていると、ずっと同じ場所にいることに飽きてしまうため、カフェなどをてんてんとすることがまぁよくある。そりゃもちろ

    • 広告クリエイティブ視点で読んだ本(SHOE DOG)

      これは、広告クリエイターの僕が広告クリエイターとして世の中の流れをみたり、広告クリエイターとしての調査能力・問題解決能力を発揮したり、広告クリエイターとしてのセンスを遺憾なく発揮したうえで皆さまにさまざまなことを「広告する」noteです。 ーーーーー ずっと前から読みたかった本、NIKE創設者のフィル・ナイト氏の自伝「SHOE DOG(靴にすべてを。)」を読了しました。SHOE DOGとは、いわゆる「靴バカ」みたいな意味ですね。分厚いけど小説のようにぐいぐい読み進められる

      • 広告クリエイティブ視点で買ったベビー布団

        これは、広告クリエイターの僕が広告クリエイターとして世の中の流れをみたり、広告クリエイターとしての調査能力・問題解決能力を発揮したり、広告クリエイターとしてのセンスを遺憾なく発揮したうえで皆さまにさまざまなことを「広告する」noteです。 ーーーーー さて、今回は我が家に待望の赤ちゃんがやってくるということで、ベビー布団についていろいろと調べました。 クライアント:赤ちゃん 購入にあたって重視したのは下記の3点です。 【ローズラジカル】 赤ちゃんが歩くようになるのは

        • 金融リテラシーより、会話リテラシー

          A「初めまして」 私「あ、どうも…」 A「失礼ですが、お名前は?」 私「え、あ、たなかです」 A「下のお名前は?」 私「えっ」 A「今、おいくつですか?誕生日は?」 私「ちょ、ちょま…」 いや、本当に大変失礼である。 失礼ですが〜と言えば許されると思っているのかもしれないけど、次に聞いてくるのは住所とか年収とか銀行口座の暗証番号とかプロポーズの言葉とかファーストキスの場所とかに決まっている。絶対に教えたくない。絶対に。 Aさんとは、夕方になると会社前に待ち構

        • 固定された記事

        日本人をやめたい

        マガジン

        • 広告クリエイターのおすすめ
          2本

        記事

          老後2000万円問題よりも、昼下がりの450円問題

          仕事中。 あまりにも天気が良いので、茶でもしばこうと喫茶店に入った。 わたしは日当たりの良い喫茶店の窓際がとっても好きだ。 450円のコーヒーを注文し、1時間ほどゆっくり過ごしたところで気が付いた。 所持金が72円であることに。 金もないのに余裕でコーヒーをしばいていた自分をしばきたい。 さぁ、どうする。ここから徒歩5分の会社に戻れば、ヘソクリがある。 急な電話対応のふりをして外に出て、会社に戻ってお金を持ってくるか、 ここは恥ずかしいけど正直に店員さんに謝って待っていて

          老後2000万円問題よりも、昼下がりの450円問題

          レンタルドライヤー屋さん

          子どもの頃、弁償ということばが一時期流行った。「ベンショウして!」ベンショウ。弁償。意味なんてわからず、大人っぽいその響きが面白いのか、ひたすら言いまくっていた。今の子どもも言うんだろうか。 全然関係ないですが、ドライヤーが壊れるときって結構こわい。ん?焦げ臭いかも、と思っていると突然バチバチッと漏電したり火をふいたりしてくる。いつもはごきげんにご主人様の髪を乾かしているのに、突然火をふくなんてちょっと酷すぎると思う。こっちは一日でいちばん無防備な格好をしているんですけど。

          レンタルドライヤー屋さん