見出し画像

「noteを始める」88/100

新しい年がスタートした。
なんだかいつもよりワクワクするのは、明確な目標ややりたいことが決まっているからだろう。


昨年12月に作成した「やりたいことリスト100」のひとつである
「88.noteを始める」は、12月中に達成できた

私の性格上、毎日投稿や週一投稿などの決まり事は、向かない。
気が向いたとき、書きたい、伝えたい、表現したい。
そう思えた時がベスト。

しかし、なんだかんだ既にいくつかの記事を公開している。
好奇心旺盛で飽きっぽい私がいつまでこのペースを続けられるか分からないが、更新が空いているときは新たなワクワクを見つけたんだなと思ってほしい。

note内で様々な記事を読むのも楽しい。
誰かの紡ぐ言葉や価値観、感じていることを読む度に感化されている。

なんでもっと早く始めなかったのだろうと思ったが、このタイミングはベストだったのだろう。


昨年、自分自身と向き合い自分の特性に改めて気づいた。コンプレックスだった特性も段々と長所として受け取れるようになってきた。
そんな最中、私の中にある『感じたことを表現したい』という欲求を満たすのにnoteは最適な場所だろう。

自分の頭の中を『整理→可視化→言語化』を目的に行ったやりたいことリストは、私の歩みをアップテンポにさせた。

思えばここ数年、家族や仕事やお金など何かを言い訳に諦めることが多かった。

諦めることで徐々に自信も失う悪循環。


断ち切ろうと思えたのは、周りにいる常に今を生き、前を向いている人達や私が進む事に肯定し背中を押してくれる人達が居ること。

まだまだ不安に引っ張られそうになるけれど、
やりたいことリストをひとつひとつ達成していくことで

「好きなヒトやモノに囲まれて朗らかに丁寧に暮らす」

この、人生の目標でありテーマに近づくと確信している。


まずは、
「やりたいことリスト」No.88 noteを始める

達成した自分におめでとう!を送る。


noteでは、日々感じたことや自己成長のあれこれ、丁寧に暮らしたい私の日常を紡いでいこうと思う。


さて、今日で休暇はおわり。
精神的に疲れてしまったお正月。

心を整えて、
身の回りの人や物・時間に感謝し大切にする。

今を、精一杯生きよう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?