マガジンのカバー画像

小林家の「育児に正解はないけれど」

16
世間では賛否両論のあるデリケートな話題に関する質問や、長文になりそうな質問への返答がメインです。 ・娘の発語について ・2人目の性別と産み分け ・保育園退園問題 ・イヤイヤ期 … もっと読む
このマガジンは週に2~3本更新していき、全部で10~15本の記事になる予定です。 最終的に1本あた… もっと詳しく
¥500
運営しているクリエイター

#育児日記

【追加マガジン】noteを始めて思い出したこと

※前回の記事で完結する予定だったけど、想定外に1本追加したいと思い…!「ここだけの話・11…

リズ子
4年前
14

Q:保育園に入れるのを可哀相だと思ったことはある?

Q:子どもを幼いうちから保育園に入れる決心がなかなかつきません。 保育園に入れて可哀相だ…

リズ子
4年前
9

Q:子どもの言葉が遅くて発達障害の不安はないですか?

1歳半を過ぎたあたりからこれでもかというくらいに増えた質問が「子どもの発語について」です…

リズ子
4年前
13

Q:義両親と仲はいいですか?どれくらいの頻度で会っていますか?

「嫁と姑」という言葉を聞くと、いまだにバチバチに戦うようなイメージがありますよね。 でも…

リズ子
4年前
10

Q:夫婦で育児の方針が違うときはどうしますか?~夫と私の叱り方の違い~

夫が言うには、私は娘に「激甘」な子育てをしているそうです。 でも、私からすると夫は娘に「…

リズ子
4年前
15

Q:妊娠中や産後、旦那さんにイライラすることはありますか?

私の場合は、妊娠中も産後も夫にイライラするというより「夫がいてほしい!」という状態です。…

リズ子
4年前
9

Q:2人目の性別はどっちですか?産み分けはしましたか?

妊娠6ヶ月には見えないくらいお腹が大きくなったせいか、2人目の性別については公園やお店で一緒になったママさんやおじさん、おばさんからもすごくよく聞かれます。 毎回、妊婦健診のときに股間を隠すような体勢をしているおかげで、なかなか性別がわからない日々。 いっそのこと「産まれてからのサプライズにしてみる?」と夫に提案してみたところ「ええ…それは嫌」と却下されました。 やっぱり、産まれるまでに知っておかないと、気になってそわそわするのだとか。 性別の確定はしていないけど、先

Q:どうして子育てをしていてイライラしないんですか?

今までされたなかでもっとも多い質問といえば「なんでイライラせずにいられるんですか?」「娘…

リズ子
4年前
8

Q:娘さんはどれくらい言葉を話すようになりましたか?

1歳を過ぎた頃から、(インスタで)かなり多くの人に聞かれるようになったのがこの質問です。 …

リズ子
4年前
10