見出し画像

ベルトの鳴きについて

気温が寒くなると「キュー」と音を立てる車を良く見かけます。

これはエンジンルーム内にあるベルトが音を立ててます。

エンジンルームには様々なベルトがありますが、その構成は車種によってまちまちです。
補機ごとにバラバラに付いていたり、一本のベルトで全てをまかなっている車もあります。

繋がっている補機は以下です。

パワステポンプ
オルタネーター
エアコンコンプレッサー
ラジエターファン
ウォーターポンプ


【音の正体】

この「キュー」の正体ですが、ベルトが滑ることで鳴いています。

ベルトの表面はゴム製で滑りにくくできていますが、温度が低くなるとゴムが硬くなるので滑りやすくなります。

ベルトとプーリーの間に液体や汚れなどの何かが挟まっても滑りの原因になります。

また、ベルトのテンション(張力)が低くなることでも滑りやすくなります。

ベルトのテンションが低くなるのは、ベルトの劣化で伸びたか、テンショナーの機能不良です。

経年劣化でもベルトは硬くなり、ひびが入って最終的には切れてしまいます。


【ベルト切れの不具合】

ベルトが切れると様々な不具合が出ます。

以降、補機ごとにベルトが切れた際の影響を書きます。

特にパワステポンプはヤバイです。

ベルト鳴きは音から連想する通り、車からの悲鳴のようなものです。

鳴いたのを聞いたら、点検に出して下さい。


〈パワステポンプ〉

パワステが効かなくなり、ハンドルが重くなります。

重ステの車を運転したことがある人ならわかるかと思いますが、ステアリングのアシストが無くなるとハンドルが極端に重くなります。

昔の車に比べて最近の車は重いので尚更です。

運転中にアシストが無くなるとロックがかかったかのように錯覚すると思います。


〈オルタネーター〉

オルタネーターは発電機です。

車を動かすには電気が必ず必要です。

ベルトが切れると発電しなくなり、バッテリーの電力を消費してしまうと、いずれ車に必要な電気が無くなりエンジンが停止します。


〈エアコンコンプレッサー〉

エアコン(クーラー)が効かなくなります。

夏場以外でもフロントガラスとフロントサイドガラスの曇り止めの為に使われるので、無いと困ることがあります。


〈ラジエターファン〉

ラジエターの周りの空気が回らないので、冷却不良を起こし、オーバーヒートを引き起こします。


〈ウォーターポンプ〉

冷却水が回らなくなり、冷却不良を起こし、オーバーヒートを引き起こします。


【よくある勘違い】

キューと言う音について「タイミングベルトが鳴っている」という間違いがたびたびあります。

タイミングベルトはエンジンの中に入っていて、名前の通り吸気や排気のタイミングを司る重要な部品です。

タイミングが重要なので滑ってタイミングが狂ってしまわないようにコグドベルトという歯が付いたベルトが使われています。

このため滑ることはありません。

滑ることがないということはキューという音が鳴ることもありません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?