見出し画像

カーオーディオでポータブル機の音楽を聴く方法

【はじめに】

車カテゴリーの定番質問であるカーオーディオのスピーカーからiPhone/Android等のスマートフォンやiPod/ウォークマン等の音楽プレイヤーの音楽を出す方法を紹介します。

大まかにBluetooth・USB接続・AUX・FMトランスミッターの4種類があります。

それぞれ使い勝手、音質、対応機器の普及に違いがあります。


【おすすめ】

個別に詳しく紹介しますがオススメは以下です。

USB > Bluetooth >> AUX >>>> FMトランスミッター

USBは心配しがちな電池の充電のついでに出来るのがメリットです。

Bluetoothはケーブルの接続が不要なのでお手軽です。
ただ、ペアリングがちょっぴり難しいです。

AUXはオーディオのためだけにケーブルをつながなくてはならないのが面倒ですが、設定が要らないのがお手軽です。

FMトランスミッターは音質、安定性ともに最低なので他の手段が取れない場合の最後の手段です。


【Bluetooth】

ブルートゥースと読みます。

音楽プレイヤーとカーオーディオが両方とも対応している必要があります。

ペアリングと呼ばれる方法で設定しないと繋がりません。

しかもペアリングの方法がBluetoothのバージョンによって異なるので混乱している人が多いです。

しかし一度接続設定が出来ていれば、次から起動時に自動認識してくれますので一番使い勝手が良いのと、デジタル通信なので音の劣化が無く音質が良いです。

カーオーディオからの曲選択操作が可能なのでポータブル機器はカバンに入れっぱなしで良いです。

純正品ではカーナビかデイスプレイオーディオで装備されることが多いですが、CDラジオのみだと装備していないことが多いです。

カーオーディオと携帯音楽プレイヤーがBluetoothに対応していれば他に購入するものがないのもメリットです。


【USB接続】

音楽プレイヤーとカーオーディオが両方とも対応している必要があります。

カーオーディオのUSB端子とポータブル機のUSB/Lightning/DOCKケーブルで接続します。

デジタル通信なので音の劣化がなく音質が良いです。カーオーディオからの曲選択操作が可能、アルバムアートなど画像を表示する機能が使えたりします。

充電と同時に行えますが有線での接続なのでBluetoothに較べると面倒です。

ケーブルはカーオーディオに付属されているかオプションで購入する必要があり、オプションの場合結構高いです。(1万円以上)


【AUX】

カーオーディオにヘッドホン端子で接続します。

カーオーディオが対応している必要があり、純正品ではやはりカーナビかデイスプレイオーディオで装備される事が多くCDラジオのみだと装備していないことが多いです。

デジタル通信ではないので劣化が無い訳ではないですが音質が良いです。

AUXケーブルそのものは100均でも売っているので、端子さえあれば安価です。

細かな設定をすることもなく使えるのもメリットです。

【FMトランスミッター】

FM飛ばしとも呼ばれます。

ポータブル機のヘッドホン端子で接続してFMトランスミッター→オーディオはFMラジオの電波を使います。

カーオーディオはほぼ全てFMラジオを装備しているのでヘッドホンで聴くことができる機器ならば全て接続が可能です。

音の帯域がFMラジオ放送に限られてしまうのと、ノイズに弱く音質が悪いので、他の方法が使えないときの最後の手段だと考えたほうが良いです。

カー用品店やホームセンターなどで購入出来ます。
大体2000円弱です。

FMトランスミッターで送信する周波数を設定し、FMラジオで受信する周波数を設定して使用します。

近くの車が同じ周波数のFMトランスミッターを使用していた場合は割り込んできてしまいます。


【組み合わせ】

以上がシンプルな構成ですが様々な組み合わせがありえます。※カッコ書きは伝達手段です。

ポータブルプレイヤー→(ピンジャック)→Bluetooth送信機→(Bluetooth)→カーオーディオ

ポータブルプレイヤー→(Bluetooth)→FMトランスミッター→(FMラジオ波)→カーオーディオ

ポータブルプレイヤー→(Bluetooth)→Bluetooth受信機→(AUX)→カーオーディオ

などなど。
やはりFMラジオ波を介さないものが良いです。


【Bluetoothペアリングの方法】

一般的には以下の手順になります。
①カーオーディオ側でペアリング設定待ちにする。
②携帯端末側の画面でBluetoothをONにする。
③携帯端末側のBluetooth設定画面でカーオーディオを表す装置名の接続をする。
④カーオーディオに表示されている、もしくは説明書に記載されているPINコードを入力する。

①はカーオーディオのマニュアルに従って下さい。
ナビであれば、設定かオーディオ画面からペアリングもしくは機器登録のボタンで設定待ちになると思います。

②③は携帯端末のマニュアルに従ってください。
大体の場合設定から行けると思います。

④Bluetoothのバージョン2.0まではPINコード(よくある4桁の暗証番号のようなもの)の入力が必要でしたが、Ver.2.1以降では不要です。


【Bluetooth関連はトラブルが多いです。】

一度接続できても繋がらなくなることもあります。

トラブルシューティングとして下記の博士のノートにまとめてますので見てみてください。

Bluetoothのトラブルシューティング※執筆中


【FMトランスミッターでの接続手順】

①FMトランスミッターをシガーライターソケットに接続する。
②ポータブル機とFMトランスミッターを接続する。
(有線無線問わず。Bluetooth接続は別項参照)
③FMトランスミッターの周波数を設定する。
④カーオーディオのソースをFMラジオにする。
⑤カーオーディオのFMラジオの周波数をFMトランスミッターの周波数に合わせる。

【ポータブル機器の映像をナビから見る方法】

Bluetooth接続では無理ですが有線なら可能です。

ナビにMirrorLinkか映像の外部入力があれば可能です。

前者は専用線で、後者はHDMIで入力する。

コンポジット入力しかなければHDMI→変換器→コンポジットで入力することで見れます。


【あとがき】

大まかに紹介しましたが、これは基礎知識です。

実際には機種ごとに設定・接続方法が違います。

トラブルを解決したい時はカーオーディオorカーナビの機種名とポータブル音楽プレイヤーの機種名を載せておくと解決が早いです。

機種名が分からなければ写真を貼るのも効果的です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?