AWS CodePipelineによってCodeBuildのビルドジョブで環境変数を設定できるようになりました(2019/10/14)

はじめに

本投稿は、英語とAWSの勉強のためにAWSのannouncements等を翻訳したものになります。基本的に東京リージョンに関係のあるものを翻訳したいと思いますが、興味があれば直接関係がないものもやりたいと思います。タイトルの日付はAWSの記事の公開日になります。平日は毎日1記事翻訳したいと思います。

注意事項

原文中には詳細な製品ページなどへのリンクが貼られていることが多いですが、翻訳内容にはつけていないので、知りたい方は原文をご参照ください。
また、本投稿内容で読者の方が何か不利益を被ったとしても当方は一切責任を負いませんので予めご了承の程よろしくお願いいたします。何かご指摘などありましたら、ご連絡いただければ幸いです。

翻訳元URL

https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2019/10/aws-codepipeline-enables-setting-environment-variables-on-aws-codebuild-build-jobs/

翻訳

You can now set environment variables for CodeBuild build jobs in your pipeline. Previously, build jobs in your pipeline could only use environment variables defined in the build project configuration or buildspec file. When building for different environments and stages, you can now set environment variables directly through CodePipeline. You can now reuse the same build project for multiple actions and simplify deployments to staging and production environments in your pipeline. You can also view the environment variables used for your build in the pipeline execution history alongside all other action configuration details.

パイプライン中のCodeBuildのビルドジョブにおいて環境変数を設定することができるようになりました。これまでは、パイプラインのビルドジョブはビルドプロジェクトの設定やBuildspecファイルで定義された時だけ環境変数を使うことができました。現在は違う環境やステージでビルドしているとき、CodePipelineにおいて直接環境変数を設定することができるようになりました。複数のアクションのために同じビルドプロジェクトを再利用することができるようになり、パイプラインでステージング環境や商用環境へのデプロイを簡略化することができるようになりました。また、すべての別のアクション詳細設定に並び、パイプラインの実行履歴からビルドのために使われている環境変数を確認することができます。

CodePipeline is a fully managed continuous delivery service that helps you automate your release pipelines for fast and reliable application and infrastructure updates. For more information on configuring CodeBuild actions, read our documentation. To get started, visit the CodePipeline console.

CodePipelineは早く確実にアプリケーションやインフラの更新を行うためのパイプラインを自動化する、フルマネージドな継続的デリバリーサービスです。CodeBuildアクションの設定のさらに詳しい情報は、ドキュメントをご覧ください。始めるにはCodePipelineコンソールにアクセスしてください。

所感

今回の台風で被災された方へお見舞い申し上げます。
Code4兄弟は初めての翻訳ですね。確か本note始めてから初めても初めてのannouncementだと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?