見出し画像

差別的表現します

(以下には差別的表現が含まれます。可能な限りゆるく書きましたが、お気を悪くされる方もいらっしゃると思いますので、あらかじめお詫び申します。あと、この投稿自体がNGとなって投稿できなかったらごめんなさい)

先日、某黒人芸能人が逮捕された時に、誰かが似顔絵と称して一面真っ黒な画像を投稿して炎上していました。今では炎上してあたりまえと思われるこの投稿ですが、ちょっと昔では似顔絵コンテストで入賞する鉄板ネタだったんですよね。世の中がどんどん変わってきていると再認識させられました。

もちろん差別的な表現によって嫌な思いをする人がいるので、この流れは良いことだとは思っているのですが、私の場合、心のどこかに(最近ちょっとやりすぎな部分もないか?やりすぎると生きづらくなるぞ?)という気持ちもあります。表現の自由が失われ、過去の名作と呼ばれる映像作品も放送できないものもたくさんあります。「表現の自由」とどこで折り合いをつけるのか、この境界線の移動は今後加速がついていくのか、逆に緩くなる可能性はあるのか、気になる部分でもあります。

そこで、今回はあえて差別的表現を羅列してみたいと思います。

羅列するだけです。

中にはまったく差別的表現じゃないものも含まれますが、おそらく個々人の置かれた立場で全く線引きは変わってくると思いますし、数年後には状況が変わってるかもしれません。是非、自分の身近な環境の言葉に入れ替えて考えてみてください。

自分の線引きと、(自分は大丈夫だけど他の人は嫌な思いするのかな?)という部分と、考えるきっかけになればと思います。

ちょっと嫌になる表現もありますのでご注意ください。(悪気はないです、ごめんなさい)

では。


・黒人のものまねをするときに顔を黒く塗る

・白人のものまねをするときに顔を白く塗る

・在日外国人のカタコトのしゃべりかたを真似する

・相撲取りのものまねをするときは高い声を枯らして「ごっつぁんです」という

・ロボットのものまねをするときにカクカク動く


・「あなたは女性だから知らないでしょうが」という言い回し

・「あなたは歌い手だから政治のことはあまりご存じないでしょうが」という言い回し

・「子供は知らなくていい」という言い方


・車いすの人が普通に生活してるだけなのに「頑張ってください」という行為

・マラソンランナーに「頑張れ!」という行為

・性風俗従事経験者に「大変だったでしょう?」とねぎらう行為

・海外ドラマで貧しいエリアを表現するときに黒人しかいない

・こいつは何をするか分からない

・いつまで独り身なんだ

・子供はまだか?

・老人をいたわろう

・お母さんをねぎらおう

・九州でも雪ふるの?

・AB型は変な人が多い

・私の彼は左きき

・さそり座の女

・女々しくて


いかがでしょうか?「ロボットのものまねをするときにカクカク動く」なんてロボットが見たら「いつの時代だよ!昭和か!」と怒るにちがいありません。ロボットの気持ちになったことがあるのか?ロボットに失礼だぞ!ロボットに謝罪しろ!(半分冗談ですが、これとそう遠くない発言をしている人もいるのではないでしょうか?)

それぞれの単語を自分の関係するマイノリティに入れ替えてみる。わざと上から目線で言ってみる。別の言い回しで同じことを柔らかく言ってみる。何か考えるきっかけになればと思います。

あと、最後の方はちょっと冗談っぽく感じた方もいらっしゃると思いますが、一番最後の「女々しい」は差別用語です。

まとめ、は、ありません。答えを出さずに考えて欲しいなと思ったので書きました。

というところで、今回はここまで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?