見出し画像

エニタイムを使いこなせるのってこんな人

エニタイムに通い出して1年。

仕事をしている時には、週2〜3だったのが、

無職になってから、週4

シャワーのみの利用をも入れると、週6は通っている

時間があるからってこともあるけど

こんなに続いているのには訳がある

続いている理由を見た

1.家の近くにあるエニタイムが気に入っている

 エニタイムはそれぞれの店舗によって少しずつジムにおいているマシンやトレーニンググッズが違っている

大まかに置いているマシンは同じであるが、それぞれに立地条件とかで特色がある。

私が拠点にしているエニタイムは、郊外型店舗。他の店舗にくらべて断然広い。

駅近ではないんで駐車場も広い。

敷地が広いのでのびのびと運動ができるし、ストレッチエリアものびのび。

なので気持ちが良い。

大学が近くにあるので、若い利用者が多い。
ビジネスマンが多いとどうしても夕方に混み合ったりするが、大学生がおおいと時間がかぶることも少ない。

また駅近のエニタイムは、ビルの中にあったりするのでどうしても狭くなる。狭苦しいと息が詰まってしまう私は広さがいちばんのお気に入り。



店舗によって場所の特色もあるのでお気に入りのエニタイムが見つかるといいですよ。

2.全国にあるのので、旅行に行った時などに便利

滞在先のエニタイムを探していける。旅行に行っても時間があればジムに行ける。

全国どこにでもあるので、Googleでエニタイムを探して、ジムに行ける

いろんなジムに行けるのも楽しい

その場所によって特色もあるのでそれを体感できるのでジムに行くモチベーションも上がる。

3 シャワー完備


トレランで家から離れた山に出かけたり、練習会で汗だくになっても、エニタイムを探してシャワーだけの利用も可能。

ちなみにトイレだけ借りるのもあり。

店舗によってシャンプーリンスなどが置いてないところがあったり、ドライヤーやシャワーヘッドが美意識高いもんが置いてあったりとそれも楽しい。

というわけで、エニタイムの気に入っているところを書いてみた。


チョコザップも店舗数を増やしているが、シャワーがないのと、家の近所にはまだないので今はエニタイムで十分。

家の隣にチョコザップがあれば考えるかも???



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?