見出し画像

ワッペン&ステッカーが新発売!

こんにちは!上野案内所です🙋‍♀️✨

いよいよゴールデンウィークが始まりましたね!
みなさん、連休はどのように過ごしますか?😊

上野案内所は、ゴールデンウィークに合わせて新しいパンダグッズ🐼を発売いたします!


🎊2022年4月29日(金・祝)新発売‼️🎊

画像1

『上野パンダファミリー ワッペン&ステッカー』
税込1,100円

素材:ポリエステル、ナイロン
サイズ:シート約80×80mm以内に9ピース

画像2

人気の上野パンダファミリーのモチーフが、ワッペンで新登場! 

織りで表現されたパンダファミリーと、キラキラのラメがポイント✨布地にアイロン接着でワッペンとして貼り付けることはもちろん、ステッカーとしてもご使用いただけます。

画像3

身近なものに貼って、自分だけのデコレーションを楽しんでくださいね❤️🐼


■アイロンでの接着方法

画像4

今回、初めてアイロンワッペンを使用する方もいらっしゃると思いますので、使用方法をご紹介いたします!

画像5

まず、ワッペンを袋から取り出します。

画像6

画像7

はさみ✂️を使って、ふちに余裕を持って、ワッペンをシートから切り取ります。

画像8

そ〜っと、フィルムをめくってください。
(シャンシャン、かわいいなぁ❤️😍)

画像17

ワッペンを貼り付けたいアイテムを用意してください。今回の例では、無地のTシャツを使いました。

画像19

ワッペンをつけたい位置におき、必ず上から綿100%のあて布をして、アイロンが直接生地にあたらないようにしてください。

画像11

画像12

アイロンの温度をドライ中温(140〜160℃)に保ち、このようにステッカーの上からあて布をして、約20〜40秒間 強く押さえてプレスしてください。また、反対側からもアイロンでプレスすると、より強力に接着できます。

画像19

最後に、ワッペンが完全に冷めるまで待ちます👀

これで、オリジナルTシャツの完成です‼️🐼🎊

作業は商品の裏面にある「アイロンでの接着方法」をご確認のうえ、やけどに注意して行なってください。

画像19

■注意事項
※アイロン接着は仮接着を目的としているため、使用頻度や洗濯頻度が高い場合は、縫い付けと併用してください。
※貼る場所や材質によってはご使用できない場所があります。
※完全に冷めるまでは動かさないでください。
※防水・撥水加工や、湿ったもの、濡れたものには接着できません。
※アクリル系合成繊維など、熱に弱いものはアイロン温度に特にご注意ください。
※縫い目のある場所への貼り付けは避けてください。


ワッペンを使うと、Tシャツの他にもいろいろなグッズが作れます!

画像14

画像15

画像16

帽子やトートバッグに貼ると、オリジナルのパンダグッズに大変身❤️😍🐼

また、アイロンを使わずにステッカーとしてもご利用いただけます。スマートフォンケースやお気に入りのノートに貼るだけで、こんなにキュートに💕

画像18

いつものアイテムが『とっておきのパンダグッズ🐼』に生まれ変わる、便利なグッズなのです✨✨

画像18


みなさんも、ぜひ試してみてくださいね😆

『上野パンダファミリー ワッペン&ステッカー』は実店舗と、下記のオンラインショップでもご購入いただけます💁‍♀️✨

公式オンラインショップ「江戸東京一」
https://edotokyo1.com