茶外茶について

みなさんは、茶外茶という言葉をご存知でしょうか?

茶外茶とは読んで字の如く、「お茶の以外のお茶」のことです。といっても何のことかよくわかりませんよね。

厳密に定義される「茶」とは、実は「チャノキ」から作られたもののみを指すんです。「チャノキ」は正確にはツバキ科の植物である「カメリア・シネンシス」といいます。この植物の葉を加工することで、様々なお茶が出来上がります。

大まかに言えば、酸化発酵をさせないものが緑茶、部分的に発酵させたものがウーロン茶、完全に発酵させたものが紅茶になります。また、緑茶を焙煎して作るほうじ茶も、正式な意味でのお茶ですね。

しかしながら、お茶以外にも、植物を煮出し、抽出液にして作る飲料はたくさんあります。これらの飲料もお茶に似ているということで茶外茶というんですね。

代表的には、麦茶やハーブティー、黒豆茶、昆布茶などがあります。また、玄米茶も茶葉を使ってはいますが、炒った玄米とブレンドするために茶外茶に含まれます。

最近は毎朝ローズヒップティーを飲むのが好きです。ビタミンC補給もカネていますが、酸味が体をしゃきっとさせてくれます。

ローズヒップティーももちろん茶外茶ですよね。私達の身の回りには普段は気にしませんが、多くの茶外茶があります。いろんなお茶を楽しんで毎日を過ごしたいですね。

#お茶 #茶外茶 #ローズヒップティー  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?