見出し画像

タタール語テキストを眺めた感想

連休も通常営業。羊の歩みではありますが、少しずつテキストを読み込んでコーパスを作る作業に取り掛かっています。先日、ようやくタタール語テキストにめどがつきました。現状の自分の知識でテキストをざっくりとながめているのですが…トルコ語とはやはり全然違うように見えます。

単に文字が違うということではなくて、動詞の活用もちょっとつかみにくい。あわてて、先般公刊された『ニューエクスプレスプラス タタール語』(櫻間・菱山 2022; 白水社)を引っ張り出して文法事項をざっと確認したりなどもしているのですが、とりわけ現在形の活用がちょっとややこしそうですね…

ところで話は逸れるのですが、ニューエクタタール語、改めて見返すと密度がヤバいな…。なんというか、これはニューエクじゃない感というか。語学書というにしては、タタールスタンについてすさまじい周辺知識の情報量が入っています。

両著者とも面識がありまして(なんせテュル活民界隈、狭い世界ですんでね)、テュルク世界に対する造詣も深い両名であることは知ってはいましたが、この熱量はちょっとすごい。

ぜひ書店でも図書館でもよいので一度手に取って多くの人に実感してほしいと願うばかりです(誰やねんおまえは、というツッコミはここではおいておきましょう)。


ということで、いろいろと文法書や辞書なども参照しながらLPP(『星の王子さま』)のタタール語訳解説でもしてみようと思ったのですが…ちょっとすぐには出せなさそうです。
相当準備と勉強をしないといけないということまではわかりました。アゼルバイジャン語くらいならまだトルコ語と「似て非なる」くらいは言えそうですが、タタール語になってくるとさすがにトルコ語とはだいぶ「似ている」度合いが離れるなあという印象を私は持ちました。

しかしとりあえず、タタール語解説文、下書きだけでも作っておきますかね…
ラテン文字転写もどうしようかなとか、ここで披露するまでには少しお時間をいただくことになりそうですが、気長に待ってくだされば幸いです。いや、本当ならタタール語の解説などはそれこそエキスパートたる菱山さんにでもお願いすべきなのでしょうが、彼も忙しそうですしね…なにより、LPP蒐集については自分のほうがこだわりがあると思うので(たぶん)、このテキストについては自分がやってみてもいいのかなと思うのですが。

記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。Çox təşəkkür edirəm! よろしければ、ぜひサポートお願いいたします!いただいたぶんは、記事更新、また取材・調査のための活動資金に充てさせていただきます。