見出し画像

【#11】Qiitaでも発信を始めました

おはようございます。
データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。

今日は『Qiitaでも発信を始めました』というテーマでお話ししたいと思います。
昨日に引き続き、卒業研究関連の話になります。

どうせならアウトプットしようかな

僕は今、大学で卒業研究をしています。
今はデータ分析のフェーズで、分析が終わったら、いよいよ論文を書き始めます。

ここまでは順調に進んでいるわけですが、どうやらこの「論文を書く」というフェーズがなかなか厄介で、これまでの先輩方もこのフェーズで苦しんできたようです。論文では、それまでに用いた分析手法を分かりやすく文章と数式で説明する必要があります。

ということで、当然、分析手法を正確に理解しておかなければいけません。しかし、あらゆる分析手法や理論を学びながら分析を進めるだけだと、論文を書く際に一気に振り返ることになって、もう一度学び直すことになりかねません。

そうならないために、学んだことを逐一整理し、アウトプットしておこうと思います。すると、アウトプットの練習にもなりますし、分析が終わったら、自分のアウトプットを見ながら、すぐに論文に取り掛かることができると思います。

というわけで、アウトプットしてきました!

「思ったが吉日」というわけで、昨日、卒業研究で学んだことをアウトプットしてみました。

Qiita(キータ)というプラットフォームで公開したのですが、このプラットフォームは、以前から情報収集ツールとして利用させていただいていて、いつか発信活動もできたらいいなぁと思っていたので、ちょうど良いタイミングだと思い、投稿しました。

⇩アウトプットした記事はこちら
定常性って何?時系列データ解析の基礎知識 #時系列解析 - Qiita

今後の発信の方向性

今回は、定常性というテーマでアウトプットしましたが、今後も引き続き、学んだことは定期的(週に1回を目安)にアウトプットしていこうと思います。

ただ、Qiitaはあくまでも技術的な発信をする場であって、日記のように定期的に発信するプラットフォームではないのかなと思っています。自分のメモであり、同じようなことで困っている人を助けるためのものであるという位置付けをしているので、基本的には今後もnoteで発信を続けていきます。
※Qiitaに対してはあくまでも個人的な意見です。

まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今日は「Qiitaでも発信を始めました」というテーマでお話しさせていただきました。

今後も日々の活動や学び、考えていることなどを発信していくので、よろしくお願い致します。

また、X(旧:Twitter)でも発信しているので、よろしくお願いします。

Xでnoteの更新を投稿しているので、引用リポストで感想などを呟いていただけると、大変うれしいです。
僕がすかさずリポストさせていただきます!

また、年齢や業界・業種を問わず、いろんな方と繋がりたいので、DMもお待ちしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?