マガジンのカバー画像

プチ果樹園便り

54
箱根西山麓標高260mにあるお家の小さな庭で色々な果樹を育てています。珍しい果樹をネットなどで見かけるとついつい欲しくなってしまいます。果樹が育っていく様子を紹介して行きたいと思… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【189】とても美味しい漬物五種つくりました:ワサビ菜、蕪、大根、白菜、人参 2021.…

 漬物が大好きです。特に冬は漬物の美味しい季節です。ジプロックを使った簡単で美味しい漬物…

【191】初鴬 2024.2.29

今朝、裏山でウグイスが鳴いているのに気づきました。初鴬です。 やはり鶯の声を聞くと、春が…

【192】ジョウビタキ来訪 2024.3.5

 裏庭に見かけない可愛い小鳥が飛んできました。  大きさはスズメとほぼ同じくらいです。  …

【197】「大薬王樹」枇杷の新茶を作りました 2024.4.12

1 枇杷の効能、枇杷茶の効能 古来より枇杷は様々な薬効で知られ、仏教経典では万病を治す大…

【198】蕾菜のお漬物 2024.4.12

1 蕾菜の漬物を作りました 家のそばの道路わきにお店を開いている農家さんの直売店では採り…

【199】春の幸:山椒の若芽の佃煮を熱々御飯に載せて・・・ 2024.4.16

1 一番幸せな季節  4月中旬から5月始めの今の新緑が萌える時期って、ほんとうに一年中で…

【194】スモモの花が咲きました 2024.3.23

今年は春が早いかと思っていたら、3月に入って寒い日が続き庭の果樹の開花も遅れていましたが、ようやくスモモの花が咲き始めました。 3月10日最初に咲いたのがハリウッドです。写真は3月10日ですが、最初の開花は8日くらいでした。 10日の時点では「太陽」と「ハニーローザ」はまだ蕾でした。 3月19日 太陽とこれに高接ぎしたハニーローザが同時に咲き始めました。この二つは蕾の付き方も、花の色も形も区別が付かないくらいそっくりで、同時に咲くのでお互いの受粉樹としての相性はとてもい

【188】酪農王国オラッチェの朝市に行ってきました 2024.1.27

 箱根の南の丹那盆地にある酪農王国オラッチェの朝市に行ってきました。  毎週土、日曜に開…

【178】唐辛子「鷹の爪」の収穫 2023.11.27

 辛いものが好きで、唐辛子が大好きです。  世界の辛い唐辛子と言えば、ハバネロ、ジョロキ…

【177】フェイジョアは今年は豊作でしたが・・・ 2023.11.20

1 フェイジョアはとても美味しい熱帯果樹 フェイジョアは南米原産の熱帯果樹で、私の記事【…

【170】サイカチ(皂莢、梍)の木 2023.11.13

1 賢治さんの「さいかち淵」 宮沢賢治さんの「さいかち淵」という作品を読んだことはありま…

【167】お化け胡瓜 2023.9.19

 裏庭に植えた胡瓜を収穫してきました。  裏庭は家の陰になっているので日当たりが悪く、苗…

【165】草木瓜(くさぼけ)の甘酸っぱくて爽やかなコンポート 2023.8.23

1 草木瓜の実を見つけた 8月18日の昼間、一番熱い時間帯に、我が家の周辺を散歩してみまし…

【163】すもも「太陽」収穫しました 2023.8.15

6月29日の【152】ですももハニーローザの収穫をお伝えしました。 親木である「太陽」に高接ぎしたハニーローザは早生なので6月末の収穫でしたが、1か月半遅れて「太陽」の収穫時期になりました。 ハニーローザがオレンジ色だったのに対し、「太陽」はスーパーなどでおなじみですが、真っ赤で表面に白いワックスの粉が付いています。 味の方も柔らかくて酸味の少ない「ハニーローザ」に対し「太陽」は果肉は硬めで甘み酸味ともに強いなど性質は対照的です。 この対照的な二種が同じ樹に生って、花の咲く時