見出し画像

悪役のタイプ

 熊吉🐻は、時代劇ばっかり見ているので😁、出てくる悪役のタイプ分けをしている。

 徳川将軍家の方々が主役の時代劇の場合、主役の身分が明らかにされると、悪役たちは一応「ははーっ」とひれ伏すが(そうでない場合も結構あるが)、主役から「潔くいたせ!」だの、「腹を切れ!」だの言われると、態度を激変させ「斬れ!斬れ!」とわめき出す。

 Aタイプ…「○○○○でも構わん、斬れ!斬れ!」とか、「お命頂戴つかまつります」とか言う、ある意味アッパレなタイプ。
 Bタイプ…「○○○○が、このような所におられる筈がない、コヤツは○○○○の名を騙る偽物じゃ、斬れ!斬れ!」と、往生際の悪いタイプ。
 Cタイプ…何も言わず、ただ「斬れ!斬れ!」とわめく旗色不明なタイプ。

 だいたい、この3タイプ😁。

11代将軍の弟

 『松平右近事件帳』の右近さんの決めゼリフは、「俺は殺生は嫌ェだ。だが、刃向かう奴ァ、容赦はしねぇ!」。ホントか?!

3代将軍の甥、4代将軍の従兄弟

 『長七郎江戸日記』の松平長七郎長頼(でいいのかな?)君の決めゼリフは、「俺の名前は引導代わりだ。迷わず地獄に堕ちるがいい(良い)!」

 仏教観念が広がった時代のセリフだね。

 しかし、あれだけ人を斬りまくって、本人は地獄に堕ちないのか、時々心配になる😅(悪人はともかく、出てきた家臣は気の毒に😂)。

 時代劇見過ぎな熊吉🐻の戯言でした😅。

            🐻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?