見出し画像

朝散歩を始める

最近読んだ本の中で朝、朝日を浴びて散歩することで、
セロトニンが分泌されて、仕事もはかどるというものがあり、
実践してみることにしました。

先週平日2回と、土日の2日間やってみました。
時間は1回あたり20分~30分くらいですが、
まだ仕事の効率性という面では実感できているところはありませんが、
目を覚ますという面では大きな違いがあると思います。

それに加えていままで夜にやっていた、
リングフィットアドベンチャーを朝の時間に変えました。
こっちは1回あたり20~30分やっていますが、
50日くらい続いておりある程度習慣化してきています。

朝リングフィットと散歩をするとなると今までの時間では足りず、
朝少し早く起きるようになりました。
そうすると今度は睡眠時間を確保する必要がでてきて、
睡眠時間についても7時間は最低確保したほうが良いということから、
就寝時間も少し早くなりました。

今まで何も考えずに生活しすぎていたなと実感しています。
システム監査技術者の資格の勉強は、ほかの資格取得を優先する必要がでてきたことから少しペースが落ちてしまい、午後論文対応が難しそうな状況です。

最近は生活習慣の見直しや読書にかける時間をふやしていることもあり、
勉強に避ける時間も少し減ってしまっていますが、
長い目で見ればよい結果につながるのではないかと思っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?