見出し画像

【本の感想】改訂版 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント

ロバートキヨサキの金持ち父さんシリーズの第2弾は「キャッシュフロー・クワドラント」です。
クワドラント?何それ?
そんなタイトルになりますが、クワドラントは「円を4分割したもの」とう意味らしく、個人の収入源をE(従業員)、S(自営業者)、B(ビジネスオーナー)、I(投資家)に4分割して、どの属性に当てはまるかを記載したものです。

私はEに属しますし、大抵の人はEかS属するのではないかと思います。
しかし作者は経済的自由になるにはBかIがより速くゴールに辿り着けると述べており、ESとBIに違いを中心にエピソードを交えながら紹介していきます。

(以降、ESをクワドラント左側、BIをクワドラント右側と表記。)

第1弾でも金持ち父さんと貧乏父さんの対比があったように、今作も金持ち父さん=クワドラント右側、貧乏父さん=クワドラント左側として描かれます。

最初に4種のクワドラントの説明がありますが、基本的に作者はクワドラント右側に移行することを勧めています。

単純な理由としては、クワドラント右側、例えばBの場合ビジネスシステムを確立することができればポケットにお金を運んでくれる資産を手に入れることもでき、税制面でもクワドラント左側よりも有利なことが挙げられます。
(ただし、そこに至るまでの作者の道のりは過酷なもので、一度ホームレスを経験したとのこと。)

逆にクワドラント左側、例えばEの場合は、働いて給料が出て、その給料から税金が取られて、その後に必要なものを買っていきます。
働けば働くほど、給料が上がりますが、税金も上がり、生活水準も上がり、収入も支出も上がり続ける状態に巻き込まれていきます。
この状態を作者は「ラットレース」と呼び、これから抜け出すことがクワドラント左側から右側へ移行する第一歩としています。

私もサラリーマンやってますが、働いて給料が増えることと、税金が爆上がりしていることを経験しているため、一理あると思っております。
(それにしてもラットレースという言い方はチクリときますね。)


この本を読むとクワドラント右側の優位性が作者の経験を通して紹介されるため、第1弾の延長のような感じがしますが、考え方としては、シリーズでも1番重要なことを言っていると思います。

まず自分の立ち位置が何なのか、今から考えていくべきことは何なのか、そう言ったことがこの本から学べると思います。
この先のシリーズの根底となる考え方は詰まってますので、金持ち父さんシリーズを読み進めることを考えている方は、まずこちらから読まれると良いでしょう。

それでは、また。



(ここからは備忘録ですので、参考程度にご覧ください。)
この本で語られるラットレースから抜け出すための七つのステップ

ステップ1  “自分のために働くことを考える。“
他人のふところの面倒ではなく、自分のふところの面倒を見ること。
そのためにまず自分の立ち位置を知るために、自分の財務諸表を作ること。

ステップ2“キャッシュフローを管理すること“
自分のお金の使い方を管理するための計画を頭の中、紙面上でしっかり立てること。

ステップ3“本当に危険なのは何かを知る“
ビジネス投資そのものは危険ではない。無知なのが危険である。
危険の意味を自分で定義すること。

ステップ4“どんな資産家になりたいか決める“
Aタイプ・・・問題をさがす投資家
Bタイプ・・・答えをさがす投資家
Cタイプ・・・自分がどうしたらいいか言ってくれる「専門家」をさがす投資家
これらの違いを知り、その全てを備えるようにする。

ステップ5“よき師を見つける“
教えを乞う相手をよく選ぶこと。

ステップ6“失望をバネにする“
まずはヨチヨチ歩きから始め、間違いを犯そう。
そこから学びを得るのがクワドラント右側である。

ステップ7“自分を信じる“
じっくり時間をかけて学んでいき、恐怖や疑いの気持ちに真正面から向き合えるようにする。



(おまけ)投資について学ぶための行動指針
1.金融、投資のセミナーに参加する。
2.近所の売り家の看板を見つける。不動産屋に電話して、それが投資用物件か?、今賃貸されているか?、家賃はいくらか?、空室率はどれくらいか?、その近辺の平均家賃はいくらか?、修理が必要か?、分割払い可能か?、どんな条件で契約可能か?等を聞いてみる。
3.複数の株式ブローカーに会って彼らが進める株を聞く。少額の投資から始める。
4.投資に関する情報誌を定期購読する。




改訂版 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント 経済的自由があなたのものになる
ロバート キヨサキ (著), 白根 美保子 (翻訳)
筑摩書房



この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?