天才二人目…#2

プペルトラック当日、人が予定より沢山来るなか
ゆってぃのまず初めにしたことは、自分のやるべき事と向き合う
これにより、焦ることの回避
このやるべき事と向き合うをすぐできたのは
才能ではなく努力だと思う

当日までに何度もシュミレーションを重ねて、気持ちを高め、ずっと努力してきたからこそ瞬時にこの判断ができたと思う

#努力してきたことを発揮できるのは尊敬してしまう

そして、読み聞かせの時間とんでもないものを僕はみた
初めてのしかも一発目の読み聞かせなのに、完璧な物に仕上がっている…
#ほんとにすごかった

読み聞かせは回を重ねることに洗練されてゆき
あの読み聞かせはもうゆってぃの世界のプペル

だからこそ、聞く人は皆ゆってぃに引き込まれていく
#お客さんの反応みてたらわかる

この読み聞かせを成功させたのは才能だけではない
周囲を巻き込む、魅せる表現力は才能!
だが、その才能を100%120%と強化し、さらには進化し続けるのは

本番前に積み上げた練習と努力、研究、全てを妥協すること無く本気で積み上げたからこそ成し遂げた
功績だと僕は思う

#本番で力を発揮できるのは実は物凄く凄いこと

この努力が皆を楽しませたい、エンタメを魅せたいって、ゆってぃの気持ちと努力がプペルと言う作品に深みを出し
札幌プペルトラックでしか聞けないプペルを作り出すことができたのだ
#まじですごかった

そして
ゆってぃの本当の才能は
努力をする能力そしてそれにより培ったものを他者へ教えることのできること説明ができること…

この本当に凄い才能はまた後日語ろうと思う…
#あれ終われなかった


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?