見出し画像

「今年も丹波篠山の黒枝豆が届いた」2023.oct.

 兵庫県・丹波篠山市の広報はこんな風に言っている。
『丹波篠山黒枝豆は、
お正月の煮豆に使う丹波黒大豆の熟成途中の枝豆・さや豆です。
10月の約2~3週間ほどしか食べることができないため、
「幻の枝豆」などと呼ばれます。』

そしてなお、
『今年は高温少雨の影響で莢(さや)のふくらみが遅れており、
例年(10月初旬)よりも解禁日を遅らせることにしました。
中下旬にかけて熟成が進みますので、どうぞお楽しみに。』
      (丹波篠山市・農都政策課 農業係)

そんな枝豆が今年も我が家に届いた。

春先になるとあちこちに登場する枝豆だが。
この丹波黒枝豆は
近所の飲み屋に出てくるビールのお通しとは
ちと訳が違う。

正月に登場するあの高級黒豆の若取りだからね。
なんとも贅沢な枝豆ってわけだ。

ともかく食ってご覧よ、美味いぜ。
その黒枝豆は今夜の打ち上げに登場する。

打ち上げに残る人は楽しみにしてくれ。

豆が黒くなり出しているのがわかる。これが美味いのだよ。

そして、枝豆は
新陳代謝を活発にして、アルコールの分解を促進し
『悪酔いを軽減し』肝臓を守る働きもする。
という。
エアジンの打ち上げにはタリピツではないか。
またこうも言われている。
細胞の活性化に役立ち、
内臓や神経を『若々しく保つ』のに大貢献している。
とも言われてるじゃないか。
いよいよ、打ち上げの必需品じゃあないか。

今夜のライブは贅沢ライブだな。笑

で、
今夜のエアジンLIVEはこれだ。
横浜国際なんでも音楽祭2023秋 DAY17
「shinono-me」
石川真奈美(うた)shezoo(p/comp)永井朋生(original-perc)
2023.10.22(日)6時半
・・・・・・・
店内予約 (配信付き)¥3500+D
https://www.airegin.yokohama/contact.html
配信
https://umemotomusica.stores.jp/items/64df7b73be11ec003bd8fafa

・・・・・・・・・・
パーカッションの永井朋生は先日まで
バルト三国のひとつエストニアで大活躍をし
ただ今、帰国ホヤホヤだ。
エストニアではラジオ、テレビでもインタビューされ
雑誌にも取り上げられるというモテモテぶりだったようだ。
その土産話しも楽しみだ。


リーダーのshezoo(p/comp)は言う。
「10/22(日)は横浜エアジンでライブです。
CD発売前だからこそできる音楽をお届けできると思います。
きっと、とても面白いはず!
ぜひ会場で、配信で、お聴きになってくださいね♫」
歌は石川真奈美。
この人の歌がまたいいのだ。
楽しみにしてくださいね。

ではでは、

    横浜エアジン店主・うめ。
     2023.10.22
・・・・・・・・・・
開催中!!!
横浜国際なんでも音楽祭2023秋
https://www.facebook.com/groups/726816972588563


エアジンでお待ちしています。
店内予約はこちらから
https://www.airegin.yokohama/contact.html
配信はこちらから
https://umemotomusica.stores.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?