見出し画像

個人陶器店のECサイトでよく利用されている決済方法は!

2022年も気づけは7月、あっという間に1年の半分が過ぎてしまいました。

今日は2022年上半期を通しての当店ECサイトの決済方法について記事にしてみたいと思います。

現在ECサイトを運営している方やこれからECの開設を検討している方の参考にしていただけたら嬉しいです。

ちなみに当店のECサイト概要はざっくりこんな感じです。

無題26_20220115161640
梅森陶器店公式オンラインショップ

開設:2015年7月ごろ~現在(途中リニューアル1回)
ECプラットフォーム:カラーミーショップ
取り扱い商品数:約450点×各種カラー・デザイン
デザイン:カラーミー有料テンプレート(MONO)
コンテンツ制作:自力

当店でご利用いただける決済方法は
・銀行振込(EC立ち上げ当初から)
・ゆうちょ振替(EC立ち上げ当初から)
・代金引換(EC立ち上げ当初から)
・クレジットカード払い(2020年4月から)
・PayPay(2021年4月から)
・AmazonPay(2021年12月から)
になります。

個人陶器店のEC決済利用について

では2022年の1月~6月のEC決済利用一覧がこちらになります。

2022.7.5決済
EC決済方法利用率
  1. AmazonPay 45%

  2. クレジットカード 28%

  3. PayPay 11%

  4. 代金引換 7%

  5. 銀行振込 6%

  6. ゆうちょ振替 3% 

という結果になり、全体の約半数近い45%が「AmazonPay」をお選びいただいていることが分かりました。
正直な感想としては「こんなに多いんだ・・・」といった感じ。

ちなみに「AmazonPay」を導入する以前(2021.11月まで)は約60%がクレジットカード払いでした。

Amazonブランドからくる安心感(セキュリティ面とAmazonPayが使えるサイトだということ)、アカウントを持っていれば面倒な個人情報の記載の必要がないなどなど、確かに利用者様にとってはメリットが多いように思います。
自分に置き換えれば簡単ですが、私自身もネットで買い物をするときは決済方法はセキュリティ、入力の手間、ポイントなどを重要視して「AmazonPay」か「PayPay」で決済することがほとんどです。

「AmazonPay」については当店ECサイトで使用している「カラーミーショップ」様のwebメディア「よむよむカラーミー」にもそのメリットなど詳細な記事が掲載されているので詳しく知りたい方はこちらから。

今回の結果はあくまで6種類の比較的一般的な決済方法しかとりあつかっていない当店の例ですし、商材・金額・ターゲットなどでも大きく変わると思います。

利用者様に様々な選択肢を用意する

何の決済方法を導入するのががいいのかという話になると、基本的には「できるだけ多様な決済方法を用意する」ということにはなってしまうような気がします。

決済方法を増やすいうことは、それだけ利用者様にも選択が増えるということ、決済について何を優先するのかは「安全性」「手軽さ」「安くなる」「ポイントがたまる」などなどお客様によってそれぞれ違います。

様々なニーズに応えるためにも多種多様な決済方法を用意したい気持ちはあると思いますが、
とはいえ決済方法を増やすということは、モチロンその分管理の手間も増えますし、基本的には決済ごとの固定料金決済手数料もかかります。

自社サイトの現段階の売上と目指す売上目標、客単価と件数、ターゲット、販売商品の現状把握と、将来的な展望などなどいろいろ検証・想定して設定してみるのがいいんでしょうね。

個人的な意見にはなりますが
当店のようにシステムや広告に大きな予算を立てられない個人店の方の場合は、いきなり何でもかんでも導入するのではなくて、運営しながら成功や失敗の経験値をためて、ご意見・ご要望や世の中のトレンドを参考に少しずつ増やしていくのがいいのではないかと思っています。
大切なことやヒントはお客様が教えてくれます。

あとは自社サイトについて定期的に
・どんな決済が多いのか
・どんな商品が売れているのか
・どんな地域からのご注文が多いか
・どんなページがよく見られているのか
などを振り返ることも大切だと思います。

noteでやってみたいこと

このnoteでは田舎の陶器店の日常や商品のご紹介に加えて、こんな感じでSNS運営やECサイト運営なんかについても実体験をベースに投稿していきたいと思っています。
もしも「こんなこと知りたい」などリクエストいただければ、「絶対記事にします」とお約束はできませんが挑戦はしてみたいと思います笑。
始めたばかりでいつまで続くのやらですが、応援いただけるとやる気もでるのでよかったら「フォロー」や「スキ」をお願いします。

InstagramやTwitterなどでも日常や商品についてご紹介させていただいておりますので、そちらもよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?