見出し画像

2022年を振り返って〜50歳からのリスタート

自由になれた。

幸せだなって感じられた。

諦めずに信じ続けてよかった。

いくつからだって大丈夫。

これからも自分を信じて歩いていきたい。

そんなことを感じた1年だった。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

*離婚

この夏 自由の翼を手に入れた。

今までも全部自分でやってたけど
ちゃんと離れることが出来た。

構ってほしい。
その思いが透けて見える彼の行動。

気持ちはわからなくもない。

息子と娘と仕事と家事とその他諸々。
協力せずにじたばたする彼を
気遣える余裕はどこにもなかった。

ちゃんと離れてみると
彼のこれからの幸せを
祈ることが出来る心の余裕もできた。

やり直したい。
そう思えるのならやり直すのもいい。

私には
離婚の選択がいちばんよかった。

自由の翼を手に入れた


*人生の荷物を整理する


離婚にあたって
いろんなものを整理した。

いつかまた。
そう思って溜め込んでいたもの。
ゴミ袋にいくつも捨てた。

新居に来てからもまた捨てた。

今の私に必要なものは何か。
今の私に大切なものは何か。

シンプルに。シンプルに。

そうしたら大切なものが見えてきた。

息子と娘。
キャリアコンサルタント。
大分トリニータ。

誰かを応援し続けることが
私の生きる軸だった。

これからの人生に必要なものだけを持つ


*息子と娘

離婚にあたっての保証人。
息子と娘になってもらった。

いろんなことを一緒に乗り越えてきた
頼もしいふたりの同志にお願いした。

彼らのこれからを
同じ姓で見守りたいから
苗字は戻さず
新しい戸籍を作った。

息子は変わった。
娘も変わった。

何を投げかけても
動けずか動かずだった息子は
働くようになった。

プログラミングを学び
いろんな仕事を経験する中で
困った時は 同居の父親ではなく
私に相談するようになった。

彼いわく 
母は誰よりも怖くて頼もしいらしい。

折に触れて私の実家にも誘ってくれる。

生きるのがツラいと3年前は泣いていた
娘は 翼が生えたかのように
自由に人生を楽しんでいる。

母がいろんな色の人生を
応援する仕事をして
母の当たり前を
押し付けなくなったのを感じて
いろんな話もしてくれる。

行事ごとに集まり 
食事を共にし
何気ない話でゲラゲラ笑えてる。

あの時 いっその事 
なんてやらずによかった。

こんな幸せな時間がくるなんて
あの頃には信じられなかった。

息子と娘のおかあさんになれたからこその今


*これからの叶えたい夢


ご縁は繋がる。

いつでも 誰でも リスタート。

みんな違って みんないい。

自分の当たり前は
他の誰かの当たり前じゃない。

自分の人生は 自分で決める。
相手の人生は 相手が決める。

これが
私が出会った人全てに
知っててほしいこと。

分かってくれなくてもいい。

ただそうなんだと知ってほしい。

私はそういう思いを
伝える応援団でありたい。

そんなものにお金を出す人はいない。
そう言われて
心が折れそうになったことがある。

何からやればいいのか
わからないことだらけだ。

そんな時 ひとつの言葉に
今年は何度も出会った。

伴走型支援。
関わり続けるということ。

私は 
その人なりの生きる・働くを
実現したい人と関わり続ける
ソーシャルビジネスを立ち上げ
継続運営させていきたい。

夢を言葉に。自分を信じて。

*気持ちに素直に。


50歳は人生の折り返し。

たぶん健康で
残りの50年は過ごせない。

思い鎧を脱ぎ捨てた今
やりたいことをやろう。
いつかやりたい。
いつか出会いたい。
そんなものに触れる機会を増やした。

去年に続き 
大分トリニータの
アウェイ最終戦にも行った。

経済的正直キツい。

それでも
今季のみんなを見届けたかった。

レイチェルのあの姿 忘れない。

強さんの
ビルボードライブ大阪のライブにも行った。

下関でもライブにも。

強さんの歌声や語りは
めちゃめちゃ力をくれる。

北九州市八幡西区で活動する
おやすみ処amiさんの
不登校の保護者の
おしゃべり会にも参加した。

なんかもう涙が出た。

ラーニングスペースCandleさんにも
お邪魔してみた。

こんなふうな子どもたちの
居場所作りができるのかと
目からウロコだった。

NPO法人抱樸さんの
ワークショップにも初めて参加した。

ずっとずっと遠くで憧れてた
抱樸さんの中の人たちを知って

まわりで応援する
たくさんの人たちを知って

北九州ってなんていい街だろうと
にやにやしてしまった。

関わっている皆さんは
優しくて柔らかな笑顔で
ふんわり受け止めていて
うんうんと聴いてくれて

でも心の中では
しなやかな強さを持っていて

なんだかもう素敵で。

こんな素敵な出会いの
数々に感謝感謝。

出会いはご縁。ご縁を繋いでいく。



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

自由になれた。

幸せだなって感じられた。

諦めずに信じ続けてよかった。

いくつからだって大丈夫。

これからも自分を信じて歩いていきたい。 

これが
2022年をふりかえっての気持ちだ。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

#2022年を振り返って
#離婚は自由の翼
#人生の荷物整理
#生きる軸を見つけた
#息子と娘
#頼もしい同志
#伴走型支援
#関わり続けること
#ソーシャルビジネス
#大分トリニータ
#おやすみ処ami
#ラーニングスペースCandle
#NPO法人抱樸
#キャリアコンサルタント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?