うーもち

書きたいことを書く。 ブログ:https://kansou135.hatenablog…

うーもち

書きたいことを書く。 ブログ:https://kansou135.hatenablog.com/

最近の記事

献血に行ってきた

献血に行ってきた。献血ルームによっては漫画が読めるのでその目的も兼ねて行ってきた。ただ一番の目的は暇つぶし。暇つぶしにボランティア活動ができる。手軽に社会貢献できるので、個人的に献血は好きで暇になるとちょこちょこ行っている。 最近はこのご時世のため、400ml献血でも成分献血でも予約していないと断られるので、しっかりと予約してから行った。献血ルームに行ってみると人はそこそこいたが、しっかりと椅子の間に衝立を立てるなどして感染対策されていた。 献血ルームでは「僕のヒーローアカ

    • 「DMMブックススーパーセール」中なので漫画買った

      現在、DMMブックスにて8/26まで「DMMブックススーパーセール」と題して50%ポイント還元をやっているため、買おうと思って溜めていた漫画をまとめ買いした。 今回のセールで購入した漫画は以下の通り。 ・すべての人類を破壊する。それらは再生できない。 ・売国機関 ・SPY×FAMILY ・竜女戦記 ・パリピ孔明 など。他には継続購入していた漫画の最新刊を購入。合計2万円分くらい。 前回のスーパーセールで貰ったポイントが残っていたので、その分を除けば5000円くらいしか使っ

      • 夏休みに入ったがやることがない

        グーグル先生いわく今年のお盆は8/13~8/16らしい。そのため夏休みも世間一般的にはそれに合わせる形になるだろうか。 うちの会社は少し早めに休みに入った。今日で4日目。だが例のウイルスの影響で、実家に帰ることもできず外出も控えている。休みに入ってからもなるべく家で過ごすようにしているが、3日くらいでやることもなくなってきた。暇。なにかこの夏休みを利用してやることを定めないと、なんか満たされない毎日を送ることになりかねない。今日中には決めたい。と毎日考えながらyoutube

        • なにかアウトプットしなければと思うが

          タイトル通り何かアウトプットしなければと思っているが、やる気が出なかった。そして気がつけば一年以上noteを放置していた。ブログも特に記事は書いていない。 なぜアウトプットしなければと思っていたのに今まで放置していたのだろう? 理由は簡単で、発信するような内容がなかったからだ。 ではなぜアウトプットしなければと思っていたのだろうか? それはきっとコロナ禍で暇すぎて、インプットだけでなくアウトプットもしなければと思ったのだろう。色々Netflixで映画を見たり、図書館に行って

        献血に行ってきた

          孤独感を和らげるには無視しないことと言語化して共有すること

          一人暮らしをしていると、一度は必ず「孤独感」を感じることはないでしょうか。特に休日、何も予定がなく一日中誰とも話すことがない日は感じるかもしれません。そんな孤独感ですが、経験則として無視してはいけないと思っています。孤独感は心からのアラームであることが多いからです。 孤独感を無視していたらメンタル不調に数年前の話ですが、仕事で転勤になった時の話です。実家暮らしで今まで育ってきた土地から、縁もゆかりもない土地に業務都合で転勤となり、一人暮らしを始めることになりました。 一人

          孤独感を和らげるには無視しないことと言語化して共有すること

          昨日より少しだけ幸せに生きていく

          最近意識していることが、「昨日より少しだけ幸せに生きていく」ということです。 これはどういう事かと言いますと、毎日毎日少しでもいいから、自分が幸せだと思えることを行っていこうというだけです。 幸せというと、夢を叶えるだの成功するだの簡単には手に入らず、努力した結果というイメージがあります。が、実際は身近にあることだと思っています。美味しいものを食べるだけでも幸せだと思いますし、こうして思っていることをnoteに書くだけでも幸せだと思っています。 goo辞書で幸せについて

          昨日より少しだけ幸せに生きていく

          note毎日更新を目的にするデメリットについて考えてみた

          noteのタグには「毎日更新」とか「毎日note」といった更新に重きを置いたものがある。また、更新するたびに「今日は〇〇日連続の更新」みたいなことも書かれるので、noteの方針として、更新数に重きを置いていることが分かる。noteのヒントにも、「ずっと発表し続けること」が大事と書いてあるので、まずは考えるよりもやってみようという想いで、クリエイターの背中を押しているのだろう。 そこでふと思ったのが、毎日更新を目的にするデメリットは本当にないのかという点だ。 確かに初めてア

          note毎日更新を目的にするデメリットについて考えてみた

          車に興味ないけど東京モーターショーに行ってきた

          車に興味はありませんが、東京ビッグサイトで2019年東京モーターショーが開催されていたので、連休の間に行ってきました。 結論から言うと、いろいろな次世代の車があって面白かったです。あとレクサスのコンセプトカー(LF-30)が未来的でワクワクしました。 ただ、やはり三連休ということもあり人が非常に多かったです。ゆっくり一台一台見ることもできず、車の存在を確認して終わることがしばしば。あと、行ってみて思ったのがモーターショーは車にあまり興味がない人が楽しむのは、何か観点を

          車に興味ないけど東京モーターショーに行ってきた

          家事の失敗も再発防止策を講じてメモしておけば人生捗る

          皆さんは仕事で再発防止策を考えたことがあるでしょうか。 仕事で失敗すると、「何が起きたのか」と経緯を明らかにし、「なぜ起こったのか」と原因を考え、そこから「次起きないようにするにはどうすればいいか」と対策を講じる一連の流れです。 私はあります。(遠い目) 今後のためには非常に大切なプロセスではあるのですが、自分の失敗と向き合わなければいけないため、非常にやっていてつらい作業でもあります。まあ、そもそも原因が自分にあるので自業自得ではあるのですが。 しかし、この再発防止策

          家事の失敗も再発防止策を講じてメモしておけば人生捗る

          インプットの偏りを減らすにはどうすればいいだろうか?

          「インプットの偏りを減らすにはどうしたらいいのか」というのが、最近の悩みである。 ここでいうインプットの偏りというのは、自分の興味のある内容ばかりを追ってしまうことを指す。 たとえば、ウェブ検索で調べ物をしていても、調べる内容は好きなゲームのことだったり、書店や図書館に行っても読む本はいつも同じようなジャンルだったりする。また、最近のウェブサービスにはレコメンド機能があるため、youtubeで似たようなジャンルの動画ばかりを見てしまうことが多い。amazonでもおすすめさ

          インプットの偏りを減らすにはどうすればいいだろうか?

          読書を始める前の下準備について

          オリラジ中田のyoutubeで孫子について取り上げていた。 本動画は二つの書籍をベースにしたそうだ。 内容は非常に面白く、後編が非常に楽しみだ。動画では尺の都合上、すべての解説はできないのでほんの一部の解説をなっていたが、それでも孫子について大枠はつかめた気にさせてくれる。 新しいことを勉強するうえで、大枠をつかむことは非常に重要だ。 全く分からない状態で一から順番に教わるよりも、学ぶ内容について全体を知ってから詳細に入ったほうがインプットの効率が違う。 人によって

          読書を始める前の下準備について

          noteのヒントにある"創作活動でもっとも大事なこと"の内容がスキ / note始めました

          はじめまして、うーもちです。 と、昔のブログでよくあったような1行目の始め方をしてみました。 タイトルに触れる前に、初めてnoteに書くのできっかけだけでも書いておこうと思います。 きっかけは、なんかアウトプットしたくなったからです。なのでnoteでつらつらと書きたいことを書いていこうかと思います。昔はブログに読書や映画の感想を書いていたのですが、それ以外のことについて書きづらくなったので。 ちなみにブログは以下のURLです。よかったら見てね。 https://kanso

          noteのヒントにある"創作活動でもっとも大事なこと"の内容がスキ / note始めました