月刊群雛2015年11月号に小説を寄稿しました!


アマゾンでの購入はこちら!

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0177H9CO8/


月刊群雛 2015年 11月号(10月27日発売)

小説『現代日本の世界』が『月刊群雛』2015年11月号に掲載! ── 作品概要・サンプルと加藤圭一郎さんインタビュー

途中まで、サンプル公開してます!


作品概要

 あるニートが自分自身の管理するブログに投稿しようとする下書き、という体裁の小説です。彼が考える現代日本の問題点を、あまりアクセス数のないブログに投稿します。「声の届かないマイノリティー」は何を考えているのだろうか。そういったものの答えの一つだと思っています。ある意味、意味はありません。現代のクリエータ的技術・技法・文脈において分析して承継された「商業小説」的なものに対しての批判的な意図も込められています。なので廃退的です。よろしかったら読んで下さい。

現代日本の世界

 この世界には何もなかった。いや、私がそう感じていただけかもしれない。何もないというには矛盾するほどの物で満ち溢れている。こういう矛盾も私に何もなさを感じさせる一つなのかもしれない。どうしようもなく歪んだ世界が、社会が、空気が、人間がそうさせている。ともいえる。

 私はここで生きているだけでやっとだ。簡単に言うと息をしてるだけで苦しい。みたいな感じ。それに加えて、私の目や耳に飛び込んでくる「情報」というのは、やれ「いくら苦しんでも働け」だの、「働けないなら無人島へ行け」だの、「時間があったら有意義なことをしろ」だのといったことだ。まったく、やれやれだ。生きること──息をすることがやっとなのに、切り詰めて生きろと言うのだ。おまけに年金やら公的支援は老後にはないということらしい。今の社会を作ったのはバブルを謳歌した、いい時代を知っている連中じゃないか。私達の「絶望の国」を作ったのさ。そいつらがそんなことを言うなんて唾棄すべきじゃないか。しかも彼らは自分たちの言うことには無責任で、逆に若者の私たちに自己責任論や精神論を押し付け儒教の精神でそれが更に強くなっている。そして、そういう言説もマーケティングに利用され「不安商法」や「貧困ビジネス」となる。金の亡者なんだろうな。奴らは。そんな彼らに抵抗するために私は働かないでいる。これも統計的に利用されていることは知っている。「自発的失業者」と分類され、労働人口には入らない。なので失業率の統計には入っていない。統計マジックだ。

 精神科にかかっている人は傷病の統計に入る。しかし、精神病は精神論によって甘えだと切られて現実世界では事実上ニートとして扱われている。そして完治・寛解を問わず、働くことを求められ、さらに潰されていく。そういう、悪循環的なところも存在している。

※サンプルはここまでです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?