ウネウネノテ 〜 note de uneune 〜

音楽、機材の勉強。考えたこと。 記事は自分のために書いています🙂 同じようなビギナーの…

ウネウネノテ 〜 note de uneune 〜

音楽、機材の勉強。考えたこと。 記事は自分のために書いています🙂 同じようなビギナーの人やお困りの人の役に立てばそれも幸いです。 使用機材・・volca drum, MC-707, EMX-1, MC-101 etc..

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

電子楽器のケース情報リンク集(随時更新)

05.12.2024 ページが重くなってしまったのでケース情報とその他情報で記事を分割しました。 ↓ケース以外の情報は記事はコチラ Twitter等で見かける、ガジェット系電子楽器のケースや周辺グッズの情報。 しかし素晴らしい情報たちが埋もれていってしまうのは非常に勿体ない… ということで、ひとまずリンクを貼る形でシェアできればと思います。 主旨としては、公式や専用ケースではなく、いわゆる安価な代用品的なものをメインに紹介してます。 【お断り】 ※自分で使用して確認したも

    • 電子楽器の周辺グッズ情報リンク集(随時更新)

      05.12.2024 ページが重くなってしまったのでケース情報とその他情報で記事を分割しました。 ↓機材ケース情報記事はコチラ Twitter等で投稿されている周辺グッズの活用法や修理情報、また万国共通のお悩みノブ等の「加水分解」対策など。 自分の備忘録も兼ねて、リンクを貼る形でシェアできればと思います。 【お断り】 ※自分で使用して確認したものでは無いです。 ※引用内のリンク先については全ては確認しておりません。 ※現在は販売停止されてるものも含まれている可能性がありま

      • 【volca drum】synthmataエディターの使い方(転送方法)

        http://oscillatorsink.com/ さんの運営されている https://synthmata.com/ というサイトがあります。こちらでvolca drumの無料エディターが公開されています。以下にサイトの説明を引用します。 エディターの基本機能ブラウザ上で動作するエディターです。画面上でvdのパラメータを設定してvd実機に転送できます。 また、以下の形でも出力できます。 ・midiファイルで保存 ・URL形式でシェア http://oscillator

        • 【volca drum】MC-101をMIDIコントローラーとして使う

          はじめにBIT・FLDなどのパラメータは、リアルタイム演奏時にいじりたいのですが、これらのパラメータは専用ノブが設置されてなくて、EDITボタンを押してからエンコーダでパラメータセレクトして・・と、ちょっとアクセスまでの手間がある。 これはちょっとトーシローには厳しいぞ、ということで外部機器でコントロールできればと。 Roland MC-101について今回MIDIコントローラとして選んだMC-101はローランドのグルーブボックスで、小型ながら4トラック仕様の多機能な機材。M

        • 固定された記事

        電子楽器のケース情報リンク集(随時更新)

        マガジン

        • 音楽の勉強
          1本
        • 音楽機材系ブックマーク
          3本
        • ぼるどら日誌<volca drum 練習帳>
          5本
        • 私的音楽機材マニュアル
          7本
        • 映画系ブックマーク
          1本

        記事

          【volca drum】音作りメモ:歪み編

          音の作り方というと大げさですが、各パラメータを、自分なりにどういう意図で回してるか、メモっておこうと思います。 数値はかなりアバウトです。 今回は、Bit、FLD、DRVの歪みもの(?)の3つ。 ※説明や数値は完全に主観ベースですのでご了承ください。 1.BIT(Bit Reduction)ビットレートを下げるデジタルな歪み。 ・めっちゃ潰したい時 Bit Crusher本来のぶっ潰れた音、歪んだ音にしたい時は180〜ぐらいで。 ・汚れた倍音を足したい時 130〜170

          【volca drum】音作りメモ:歪み編

          【MC-707】ドラムトラックのパッド別ミュートについて(追記:2022/07/21)

          ※追記・編集2022/07/21:ミュートの一括解除方法について etc.. 1.パッド別ミュートの方法MC-707のドラムキットで、任意のパッドをミュート(音を出なくする)する方法は2通り。 (1) MUTEボタン + ミュートしたいパッド (2)トラックSELボタン + ミュートしたいパッド どちらもパッド単体でミュートできる点は同じですが、ミュートの仕様が若干異なります。 どちらを使う方がいいのか? 結論から言うと・・演奏の一環としてミュートを使う場合は(1)のM

          【MC-707】ドラムトラックのパッド別ミュートについて(追記:2022/07/21)

          【MC-707】ショートカットリスト(更新:2022/07/21)

          Roland MC-707 のショートカットや設定箇所についてのまとめです。 見つけたものから適当に貼り付けてます。随時整理していきます。 省略記号 関連リンクリファレンスマニュアル https://static.roland.com/assets/media/pdf/MC-101_update_jpn07_W.pdf アップデートマニュアル https://static.roland.com/assets/media/pdf/MC-707_update_jpn07_W.

          【MC-707】ショートカットリスト(更新:2022/07/21)

          volca drum:100均のスマホリングで簡易スタンド設置

          こちらの↓MC-707のスタンドは今のところ上手く使えておりますです。 なにか他にもスタンドつけられないかな〜ということで、 今回は、100均のスマホ用バンカーリング。KORG volca drumに付けてみました。 普段スマホにも使っている、ダイソーのこちらをチョイス。 ちなみに、商品のバリエーションはこんな感じ↓(※うちの近所のお店) ダイソー セリア セリアの方が、かわいいデザインのものが多いんだけど、経験上ダイソーの方が、粘着力・リングの可動の硬さともに強力

          volca drum:100均のスマホリングで簡易スタンド設置

          volca drum:ファームウェア・アップデート手順

          アップデートは、wavファイルを再生してvolcaに流し込むという方法。面白い! 1.アップデートファイルをダウンロード以下ページからzipファイルをダウンロード。 https://www.korg.com/jp/support/download/software/0/809/4243/ ※URLは変わるかもしれない。「volca drum アップデート」等で検索を。 ファイルの中身はこんな感じ。 アップデート用のwavファイルと、マニュアル2つ(日本語と英語)。 このマ

          volca drum:ファームウェア・アップデート手順

          KORG volca drum:ショートカットリスト (Global系)

          主に起動前に行うショートカット。 MIDI CH 設定REC + 電源ON 工場出荷状態に戻すFUNC + PLAY + 電源ON → REC Global設定FUNC + 電源ON ステップボタンの1〜8を使って各パラメータ設定。 ※ ↑KORG公式マニュアルより 完了したら「RECボタン」を押す。(キャンセルはPLAYボタン) 自分は「Tempoレンジ設定」をFull設定にしてます。 ファームウェア バージョン確認PLAY + 電源ON 関連リンク:マニュア

          KORG volca drum:ショートカットリスト (Global系)

          【MC-707】PC用フリップスタンドを付けてみた

          Roland MC-707の背面にノートPC用スタンドを貼り付けて角度をつけられるようにしました。 これまで使ってたスタンドMC-707は真っ平らなので、そのまま置いただけだと少し操作しにくい。で、今までこちらのスタンドを使ってました。 大きさもピッタリ、配線を通す隙間なんかもあって、とても良かったです。 が、自分はちょいちょい707を移動させることがあるので、本体にスタンドを合体できたら身軽でいいなぁと。そこでノートパソコン用のフリップスタンドを試してみました。 取り

          【MC-707】PC用フリップスタンドを付けてみた

          ブクマ。 https://realsound.jp/2017/02/post-11237.html

          ブクマ。 https://realsound.jp/2017/02/post-11237.html

          【MC-707】ステップシフトのバグ?

          Roland MC-707のステップ編集画面のステップシフトを編集してて発生した変な現象をメモ。 【発生環境】MC-707 Ver.1.72 【発生手順】(1) 何らかのクリップを作成。 (2) ステップ編集でステップシフトを「-18」以下に変更 ↓ 結果: 該当クリップの以下設定が勝手に変わる。 ・Scale・・「1/16」→「1/8」 ・Next Clip・・「STAY」→「Clip1」 且つ、 再生してもなんか正常に再生されていない感じ。 こういう仕様? いや、で

          【MC-707】ステップシフトのバグ?

          MC-101/MC-707:ファームウェアアップデート手順

          流れ1.アップデートファイルをダウンロード 2.SDカードに入れる 3.アップデート実行 4.ファクトリーリセット 5.各種設定の再設定 1.アップデートファイルをダウンロードMC-101 / 707 「システム・プログラム」のページからダウンロード。 ※リンクはページ下部に設置。 DLしたzipファイルを解凍。(中身はbinファイルだけ) 2.SDカードに入れるPCにSDカードを接続。 解凍したフォルダ内の「.binファイル」を、SDカードの最上階層に入れる。(「ROL

          MC-101/MC-707:ファームウェアアップデート手順