見出し画像

夏におすすめCOOLCORE🄬の商品【BONMAX】


ご無沙汰しております。暑さで干からびておりました…!
北海道も夏は28度~34度など日中普通に暑くなるので夏バテにはご用心ですね!

さて今回紹介するcoolcore🄬。
量販店やコンビニでみなさんは見かけたことがあると思います。

クールコアってなんだろうか?

画像1


coolcore®は、国際的検査機関でも高い評価を受けている高機能クーリング素材です。ケミカルフリーで健康に配慮し、劣化しない半永続的機能のため環境にも優しい機能を持っています。
快適なスポーツシーンのため、またクールビズや熱中対策にも適しており、高温多湿な日本の夏を涼しく乗り切るために多彩なアイテムを開発・提供していきます。
2017年春夏製品よりブランドロゴイメージを刷新し、国内で販売するクールコア製品にはジャパンオリジナルデザインの下げ札が付けられるようになりました。(一部、付いていない商品があります。)

https://coolcore.jp/products/
(クールコア公式サイトより引用)

このマークみたことある!という方、いらっしゃったら是非スキを押してください!コメントもください!笑

【気化熱を利用して水分を拡散し、クーリング効果をもたらす】
これがcoolcore🄬の特徴です!

今回ご紹介するものはBONMAXさんのcoolcore🄬商品をかいつまんでご紹介します!

①超優秀!仕事でもプライベートでも着れるTシャツ

画像2

MS1152 4.6オンスTシャツ カタログ価格¥3.200(税込¥3.520)
XS~XXLサイズの展開

こちらサラッとした肌触りでとても着心地がよいです。
色は白・紺・黒の3色展開なので、どんなボトムスにも合わせやすいのがいい!!

ユニフォームとはいえ、私はプライベートで全然着ちゃってます!
涼しいですし、生地もそこまで薄くないので透け感もないです。
ユニクロのスキニーと合わせちゃってかなりシンプルですが、誰もユニフォームメーカーさんのTシャツとは気づいていないので、本当にありがたいです!

②清潔感のあるビズポロタイプで夏を爽快・軽快に!


画像3

FB4551U ユニセックスポロシャツ カタログ価格¥4.300(税込4.730)
SS~4Lサイズの展開

カタログには【暑さをクールに乗り切る冷感ウエア】と書かれております!ユニフォームならではの機能が付いたこのビズポロ。
首元のボタンダウンできちんと感があり、左胸にはポケット付き
そして、サイドにスリットが入っていて動きやすさもカバー!
めちゃ優秀です。

色はサックスと白の2色展開!爽やかすぎる色展開!

これが載っているカタログはBONMAXさんのFACEMIXという飲食サービス向けのカタログですが、【介護施設・クールビズの事務所内・物流倉庫】など幅広い場所で活躍ができそうです。

③コックシャツまでcoolcore🄬!?キッチンでも快適に!

画像4

FB4550U ユニセックスニットコックシャツ カタログ価格¥4.100(税込¥4.510)
SS~4Lサイズの展開

熱にさらされるキッチンはどうしても暑い!そんな現場の声にフォーカスした商品がコチラ。襟元がドットボタンなので着脱がスピーディに行えます。
さらに衿の内側のスナップボタンを留めれば襟元が着崩れしにくい仕様。

飲食店さんにピンポイントの商品ではありますが、
キッチンだけではなく、ホールスタッフさんにも使って頂けそうですよね!
色の展開は白・紺・黒の3色展開。
お店の雰囲気に合わせやすいカラーラインナップです。

④現場男子の皆さんお待たせしました。コンプレッションウェア!

ここの記事を現場男子さんが読んでくれているかどうかは不明ですが、
BONMAXさんは商品のラインナップが幅広く、作業着も取り扱いがございます。その中でもcoolcore🄬商品のコンプレッションウェアが一押しです!

画像5

RC3901 半袖コンプレッション カタログ価格¥4.400(税込¥4.840)
S~XLサイズの展開

半袖と長袖の2タイプがあり、長袖必須の現場さんにも対応ができる商品となっています!
色はグレー・白・カーキ・ブラック・ネイビーの5色展開

作業着の色が何色であっても併せやすいカラーバリエーション
体感-10℃がなせるワザでいつもの業務をより快適にお過ごしいただけます。実際、量販店などではこういう商材がすご~く売れているそうです!

まとめ

暑い中、いろいろな場所でたくさんの人が働いております。
少しでも暑さを凌ぐほうほうとして今回はcoolcore🄬の商品をピックアップしご紹介しました。この他にも、マスクやアームカバーなどもcoolcore🄬商品として取り扱っております。
是非、皆さんの暑さ対策の参考にしてみてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?