見出し画像

【2歳4ヶ月】最近買った玩具たち

こんにちは!

妊娠12wやっと悪阻も終わりつつあり普通の生活に戻れるかと思いきや風邪引いたウニゴンです。

インフルでもコロナでもなかったのは不幸中の幸い?いや、外出しないし関係ないですね。最悪です。

恐らく数年ぶり3、4年ぶり?の風邪…

妊娠悪阻で寝たきりになり体力低下すなわち免疫低下…そして老化も。妊娠中はもっと感染症への警戒を強めねばなりませんね。というか馬鹿はなんとやらと言うのではなかったのか…



さて、今回は私が息子をなかなか連れ出せないのでお家の玩具を増やしました。


少しですが買い足したものを記録しておきます。第二子も産まれてくるし、二人で遊べるだろうということでもはや収納がないのですが問答無用!




レゴデュプロ

レゴデュプロの消防車セットは持っていたもののベーシックなものが欲しくなり購入。


専ら親が創作してごっこ遊びグッズになっています。


最近ようやくガッチャンガッチャン息子が自分でもして一人遊び時間も出てきました。


立体に強くなるというより我が家ではごっこ遊びばかりになりがちなので他のブロックも買い足してみることにしました。




ピタゴラス

それがこちら!ママ友様に勧められて即ポチリました。

ベーシックではなくDXを買ったので結構大きい箱…

そして実際に遊んでみると、崩れやすくて難しかったです。

崩れやすいということは展開図が体感として理解しやすいのかなとも思いました。


1.5歳からとありますが、我が家ではこれも専ら親が創作して息子が派手にぶっ壊すということをやっております。


ボールコースターなので他のブロックよりもより立体的な思考が鍛えられそうです。私自身が立体弱いマンなのですが四苦八苦しながら息子と遊んでいます。かなり楽しいです。


あ、何気に色についても学べそうなのもポイント高いです。


Gakkenニューブロック


実家にて療養中に実母が買ってくれました。義実家にも同じものがあります。


一つ一つのパーツが大人の手のひらほどあり大きく、誤飲の心配もありません。


実家にて私の作品(5分後に息子に破壊される)


乗り物パーツもあるので息子はかなり楽しんで遊んでいます。


療養中は実父がこのブロックで色んな乗り物を作ってはごっこ遊びをしてくれていました。


が、最近はどうやら1ヶ月間遊び尽くし飽きた様子…


実家にはボーネルンドのスティックオーもあるので組み合わせてなんとかもう暫く凌ぎたいです…


スタンドマイクにして遊ぶ人

この中で個人的に好きな玩具はやっぱりレゴデュプロかなと思います。

無難でバラエティに富んだ遊びができますね。


他に欲しくなってしまうところがレゴのうまいところでしょうか。




皆さんのおすすめ玩具も教えてください。


今日も読んでくださりありがとうございました。ではまた!


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?