見出し画像

サッカー好きが初めてBリーグ・越谷アルファーズの試合を見に行った話。


バスケ好きな人は初めまして。
サッカー好きの視点から見たBリーグってこんな感じなんだなーって思ってくれれば幸いです。


【プロフィール】


・20代後半男性
・趣味はサッカー観戦、プロアマ問わず現地で20試合ほど。
・応援クラブはJ1鹿島、J2水戸、J3福島(最推し)。野球では埼玉ライオンズとDeNAベイスターズ。
・それ以外スポーツならバレー、駅伝などなどなんでも見る。
・バスケW杯見て観戦欲が出た
・2023/9に栃木→埼玉に引越し
・10/15(日)越谷アルファーズvs青森ワッツ@越谷総合体育館でバスケ初観戦

【きっかけ】

バスケは元々興味あったんですよ。
栃木には強豪宇都宮ブレックスがあったし。
そもそもスポーツと名のつくものならセパタクローでも水球でもクロスカントリーでもバイアスロンでもなんでも興味あるので。

んじゃなんで今更見に行ったの?
と聞かれれば
10/14、15にやってる関東のサッカーがない(J1、2、3、JFL、関東リーグ、県リーグ諸々)
が1番大きかった。そんなことある?

暇だったので「埼玉 スポーツ 10/15」で検索すると.....
Bリーグがあるじゃん!!!!!!!!!!!これや!!!!!!!!!!!!!
と越谷アルファーズ公式HPを開いた。

これが10/13(金)夜のこと。


【チケット編】


公式サイトを見るとチケットはBリーグチケットに会員登録して買うようだ。
なるほど、会員登録は正直めんどいけどJリーグとだいたい同じ仕組みか。オーケー。

【サッカーと比べてBリーグチケットのいいところ】
・EASL(サッカーで言うACLみたいなやつ)と天皇杯のチケットも買えるみたい。サッカーもこうして欲しい.......なんで天皇杯は紙発券のみなんや........
・金額範囲を指定して「その範囲ならここのチケットが買えますよ」ってなってるところ。わかりやすい。

強いてお願いしたいのは
・その試合が完売かどうかがBリーグチケットのサイトでは分かりずらいところ(チームのサイトには記載があるけど2窓はめんどい)
・チケット表示のためのアプリが必要なところ
(マーケティングなどの理由はわかるけど、2回目行くかわからんのにな.....と思っちゃった)
・指定座席がどんな感じの席か画像が欲しい(会場の雰囲気を知りたい!)

上の要望点はJリーグでもできてるクラブ・できてないクラブがあるので、めちゃくちゃストレスというわけじゃなかったです。
概ねサッカー民ならストレスはない。

【当日】

寝坊した!!!!!!!!!
(朝4時まで友達までスプラしてる方が悪い)

急いで越谷駅に。

越谷駅東口。臨時バスも出ていました
改札内に選手のパネル。個人的には最寄り駅の試合当日だしもっと欲しい。

駅に着くと選手とポスターがお出迎え。
サッカーのアウェー遠征でもそうだけど、こういうのを見ると会場の最寄りに来たな~と感じられていいですよね。

会場までは駅からバスで15分。ホーム開幕でチケット完売となればバスもパンパンです。

会場の越谷市立総合体育館

入場。

入ったのは試合開始(ティップオフ?)30分前


うひょーーーーーーーーーーおほほ近い~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!(語彙消失)


赤(オレンジ?)丸あたりに座ってました

今回座ったのは1階席メイン側。手数料合わせて3300円。買う時は高すぎず、安すぎずな値段だな....って思ってましたが現地着くと

うおおおおおおおおおおおおもれえ!!!!!!!!!!!!!!!!すげえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
と思ったので1.5倍くらいは払えますね.....毎週末1.5倍出すのは厳しいけど…….


試合は1Qは越谷10点リードもその後青森が追い付き、大接戦。

座席からで見づらいけど4Q 残り16秒。2点差。


40分中35分ぐらい越谷リードも最後で青森が逆転しゲームセット。

最終スコア。

隣に座ってた青森ブースターのお姉さんが、試合の最初は一眼もって写真撮ってたんだけど、最後は「(点決めて)よし!」「大丈夫!守れるよ!」って祈りながら言ってたのが(熱の入り方含めて)じーんときた。やっぱ一所懸命応援するっていいよね。

試合内容の感想は4Q の最後の最後、越谷がもっと丁寧に攻めてたら勝てた(少なくとも延長に入れたじゃ?)んじゃないかなーなんて素人ながら思いました。でも初観戦の試合がこんな接戦になるなんていい試合引いたんじゃないかとは思った。20点差とかついたら4Qをどういうモチベで見ようかなんて思ってたし。
内容については分からんぶん、素人なりに気になった選手をいくつか。

【気になった選手】


越谷5番 アイザック・バッツ選手

でっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっか!?!!?!!?!!?!!!!
デカい・ゴツい・強い。
男の子が好きになる成分全部揃えてる。
あと人間そんな胸筋大きくなるんだ.......っていう目線で見てた。
バスケわかんなくても見た目でやべぇとなる選手がいると、選手を知るときのいい入口になるよな~なんて思いました。サッカー見てる時の僕もそう。

越谷21番 鎌田 真選手

えっ細ない??????????????????????大丈夫?接触して吹っ飛ばない?って最初心配しちゃったんだけどドリブルしてゴリゴリゴール下でやり合ってる姿見てグッときた。
体格で劣ってるかもしれないけれど、技術だけに逃げないでしっかりと勝負する選手は好きなんだよな~~~と思いながら見てました。

青森5番 ジョーダン・ハミルトン選手

バスケ素人目に見てもポジショニングだったり、「ここで突っ込んでもこの体勢になればファウルもらえるよね」みたいなとにかく技術以外のところでも巧い選手だな~と思ってみてた。もちろんふつーにボール捌きが上手いんだけど。サッカー好き的な目線かもしれない。

【サッカーとバスケの観戦環境の違い】

試合を見てて気になったところをざざーっと。

・チーム(DJ?)が応援を主導するのかと思いきや2階席から応援が自然発生してた
てっきり応援はチームが全部主導するんだと思ってたので少し意外だった。先導してコールしてた人もいるから、コールリーダー的な人がいるんかな?

・自チームはもちろん、相手選手紹介や審判、スタッフ(モップ係?)の紹介にも拍手してた
サッカーだとボールボーイに拍手はあるけど審判はあまり聞いたことないし、相手選手の紹介はブーイングが多い….かな(カテゴリーが上がるほどブーイングする印象、J3ぐらいだとなくなるかな)

↑みたいな雰囲気で「バスケってアットホームな雰囲気なのかな?」と思ったら相手のフリースローだけブーイング?してた
少しびっくりしたことがこれ。別にブーイングが悪いという話ではない。ブーイングされてる中決める得点からしか得られないカタルシスが存在するわけだし。
越谷のアリーナの雰囲気だとブーイングというよりはMLBでよく見る「get loud」「make some noise」が近かったけど、会場のスクリーンには「BOOOOO!!!」って書いてあったからブーイングなんだろうな、と。
青森ブースターのやってたブーイングはブーイングらしい(?)ブーイングでしたね。

・審判に背番号ついてる?
背中に二けたの番号があった。Bリーグで共通なのかな?背番号のあるメリットってなんだろ?

いつタイムアウトするかわからんからチアリーダー大変すぎん???????
各クオーターの間やハーフタイム、オフィシャルタイムアウト以外にもタイムアウトでもダンスを踊って盛り上げてたチアリーダーのみなさん、体力すげーわ…….と感心しちゃいました。普通に運動量が選手と同じぐらいないか??????
あと、サッカーとは違って屋内でサッカー・野球より狭い空間でやるから一人一人の動きが見やすいし、チアリーダー側からもお客さんの顔がより多く・はっきり見えると思うのでバスケでチアリーディングってやる側も客側も結構win-winな気がします。サッカーだと客席からチアリーダーまでが遠くて、頑張ってても見えづらくて少し寂しい思いするんですよね。こっちも。

【越谷アルファーズの観戦環境について】

座席せめえ!!!!
これは切実に感じた明確なマイナス点。
当方180cmやせ型ですが、荷物を足の下に置くとほんとに身動きが取れない。僕が座った一階指定席はベンチみたいなロングシートに座る形。バスケの場合季節的にも「コートを着て入場→着席時に脱ぐ→コート邪魔すぎ!!!!!」となる。なった。座席数などアリーナの規定もあるみたいなので少し詰めるような席割りになってるのかもしれないけど、個人的にはもう少しゆとりが欲しかった。2階の自由席だとベンチじゃなくて独立した座席になってたのでそっちだと大丈夫なのかもしれない。
180cmもあるから狭く感じるだけ、と言われては反論のしようがないんだけど笑

・館内の自販機がたくさんあって試合日に使える
こっちはプラス点。サッカーだと自販機があっても使えないスタジアムがあったり、そもそも自販機がなくて売店で割増価格のお茶買わないといけない、というがまぁ普通。その点屋内競技だから体育館の中に自販機たくさんあるし、どれ使っても大丈夫だから飲み物難民になることはほとんどなさそうなのは心強いな、と。最悪お腹が空いたのを飲み物でごまかせるし笑

・スタグル(アリーナグルメ?)を食べる文化がない?
これはバスケの文化か、越谷がそうなのかわからなかったからこっちに入れた。
サッカー見に行くときは結構スタグルを食べるのも一つの楽しみしてる。ご当地のもの食えることあるしね。
今回も行く前に調べたんだけどサッカー観戦の経験から「事前予想4000人入る+14:00スタートにしては飯の数少なすぎないか!?」と思ってたのでご飯を食えない予想でコンビニで準備してた。
なんだけど、実際HTに会場ふらふらしてたら普通にご飯が買えてびっくりした!(事前にめちゃめちゃ準備してたんかな……)また、試合終了後帰るタイミングでも割引してご飯売ってたんで「もしかして試合会場で飯食う文化ない……?」と思ってしまいました。
ちなみに今回食べたのは「ネギ焼きそば」。
後述するけど越谷はネギをめちゃめちゃ推してて(それはいいこと)もともと気になってたご飯だったけど、「人多いし食えないだろな…」と思ってたので良い意味でびっくり。味は普通においしかったけど、ネギ焼きそばって言うんだからキャベツ抜きでネギだけとかにしてほしかった気もする。なんなら肉抜きでもいい

ネギ焼きそば。700円(たぶん)

【全体感想・おわりに】


めーっちゃ楽しかった!
プレーの迫力凄くて声でるし、W杯見てた時から「バスケってサッカーで言うゴール前の攻防をずっとやってるな」って思ってたのでその目まぐるしさも体験できたし。なによりずっと接戦だったからアリーナのボルテージがじわじわじわじわ上がっていってて、最後4Qの青森フリースロー時の歓声?の大きさなんかはとても「ホーム」を感じれてすごくいい雰囲気だった。
越谷史上最多動員だったからか会場のスタッフさんは大変そうだったけど、スポーツ興行ならよくある光景なのであまり気にならなかった。
ちょっと話はずれるけど、「さいたま」じゃなくて「越谷」って打ち出してるのは個人的には好印象。埼玉って人口多いから本来であればいろんなプロスポーツがあってしかるべきなんだけど、どうしてもさいたま市or所沢市のイメージが強い。それ以外の人口もめちゃめちゃあるのに。掲げる地域名を狭くするのは、マーケティング的に弱いって言われるかもしれない(春日部とか草加あたりってアルファーズのことどう思ってんだろ?)けど、地域が狭い分「おらが街クラブ」としてしっかりとファンが根付きやすいと思うからこのままのクラブ名で行って欲しいなーと思う。上を目指すことを目標により広い範囲にリーチしようとして地域名変えるクラブってそこそこあるし。
ちょっと話がそれちゃったけど、雰囲気もいいし、内容も面白かったし、個人的にはサッカー・野球の真裏の開催だから行きやすいし、リピートしない理由がない、というのが率直な感想。今季は何試合か行ってみよ~って思いました。
また何か気になったらに書こうかな。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

スポーツ観戦記

Bリーグ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?