見出し画像

【随時更新】忙しい研究者のための、英語・日本語の科学論文・学術論文を効率的に読む方法

こんにちは!大学教員ブロガーのねこしです。http://univprof.com/

大学生・大学院生・ポスドク・大学教員にかぎらず、研究者が研究を進める上でいろいろな科学論文・学術論文を読むことは基本です。新しい研究分野・技術・手法の見識を広めるためだったり、自分の類似研究を調べるためだったり、毎月何十報もの論文を読むわけです。卒業論文・修士論文・博士論文・学位論文を執筆するときにも、たくさん論文を読むでしょう。特に英語が苦手な人は大変です。

論文を読むだけでは研究にはなりません。実験したり、計算したりしなければならないわけです。さらに、研究したら研究成果を論文にまとめる必要もあります。論文を読むためだけに避ける時間が多いわけではないのです。

なので今回は、研究や論文執筆などに忙しい研究者のために、短時間で効率的に論文の内容を理解する方法をお伝えします。私はこの方法で、平均して一ヶ月あたり50報の論文を読みます (ちなみに一年で10報前後の論文・記事も投稿しています)。

目次は以下のようになります。

1. 論文を読む前に (事前準備)

2. 論文を読む前に (論文を読む目的)

3. 論文を読むときの流れ

4. Abstract (概要 もしくは 要約) の読み方

5. 図表の見方

5. Conclusion もしくは summaryの読み方

6. 仕上げ

具体的な方法は有料とさせていただきます。内容は新しい情報が入り次第、随時更新します。とりあえずワンコインではじめますが、追加した情報が多くなったり、人気が出てきたら価格を上げてみるかもしれません。早めの購入をオススメします。

論文を読む時間を短縮したい方はぜひご購入ください!

ここから先は

3,033字

¥ 480

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?