見出し画像

アンリミ(私どもの会社・取組み)は、何を提供しているのか?

クライアント様にとっての価値提供の中身は?


目に見えないものを取り扱っているという意識があるため、なかなか表現が難しくもあります。

最近思っていることは、

「ありかた」ということ。

企業として、社長として、経営幹部として、部署長、スタッフとして・・・

といった仕事面・業務面でのご相談やテーマになることが多いのですが、

夫(妻)として、親として、友人として、先輩(後輩)として…人としての

「ありかた」・・。

コーチとして指し示すのではなく、こうしてみては?とコンサルするのでもなく、

目の前のひとりの「ありかた」を、ともに考え、対話し、ひもとき。

その人の中に、カタチ作るというか、捉えること。

手段は、ヒューマニズムの哲学(アンリミテッド・フィロソフィー)で。


売上は(すぐには)上がらないかもしれない、

組織は(思った通り)活性化しないかもしれない、

もしかしたら、会社をたたむことも有るかもしれない、

でも、「ありかた」のその先に、一人ひとり違う、その人にしかない『生き(行き)かた』が見つかった時、

本来求めている「幸福」にたどり着ける。

弊社ではそれを使命の自覚とも表現します。

これからも、そう信じて、目に見えないものを、ひとりのために、お伝えし続けています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?