見出し画像

私の積読本。あなたの積読本も教えて。

読書習慣を途切れさせず、何かしら本を読もうと決めた2023年。ここまでで読了した本は20冊くらい。数字に表してみると全然多くないね。今年は本屋でどんどん購入するようにして(ケチってメルカリでしか買わない時期もあった)、ちょっとしたきっかけで気になった本や人の著書は図書館にネット予約をしている。

先日読んだ、友人の仁美さんのこのnote。

興味が多方面にわたっていて、自身で翻訳もしている仁美さん。そんな彼女の積読本、気になる! などと思ってたら、私もまぁまぁ、積読がある。数年積んどかれてる本もある。

my tsundoku books

「読むペース<購入ペース」だからっていうのもあるけど、「買って満足」「買ったはいいけど、今この本読む気分じゃない」など、いろいろ理由があってこの状況。

そんな今の積読状況を整理する意味でも、ちょっとnote書いてみます。

私の積読本

『キレイはこれでつくれます』

かつての私だったら買わなかったであろう話題のこの本。肌の衰えを感じる今日この頃。同じ40代としても、そしてプロデューサーとしても活躍しているMEGUMIさんのワークスタイルにも興味が湧いて購入。でも途中まで読んで、積読になってる。こういう本は勢いで読まないとだよね…


『言語の本質』

本屋で平積み担ってて、真っ先に手に取った本。我が子が赤ちゃんから幼児になる過程において、どうやって言葉を獲得していったのかを知りたいと前々から思っていたから。でも積読中。


『レシート探訪』

インスタをフォローさせてもらってる編集者・ライターさんの本。好きな方のレシートと暮らしが掲載されていたので購入。レシートというひとつのテーマを切り口に生活を書くって視点がいいなと思って。


『世界の台所探検』

見て!この目次。異文化好きにはたまりません。料理からみる各地の暮らし。

『世界の台所探検』目次

時間ができたときにじっくり味わって読もうと思っていたら積読になってしまったパターン。


『日本人とリズム感』

神楽坂のすてきな本屋さん、かもめブックスで数年前に購入した本。タイトル見て即購入。それなりの厚さなゆえに積んどかれていますが、手放さず、いずれ読みたいと思ってる本。


『おうち性教育はじめます』

この本が出たとき、即アマゾンで購入したくせに、「まだいっか」と思って積んどいて早数年。さすがにもうタイムリミット迫ってる! マンガだからすぐ読めるはず。


『はじめてのNISA&iDeCo』

タイムリミット迫ってる、その2。新NISAが始まる前にきちんと理解しておきたいと思って購入。しっかり理解したい場合は、ネットや動画より、本で学ぶ派です。


まだあるけど、このあたりで。
私の場合、「時間をとってじっくり味わって読もう」「必要だから読んでおこう」が積読になりがち。その証拠に小説は積読にないし。

「推しは推せるときに推せ」じゃないけど、本も出会いだと思うから、そのときの衝動で、これからも私は本を買い続けることでしょう。

記事になるような、おいしいコーヒーやめずらしい調味料を買います!