見出し画像

唄う阿呆に聞く阿呆同じ阿呆なら唄わな損々

カラオケは日本発祥?


カラオケとは「空」からっぽ、「オケ」オーケストラを合わせた言葉で、生演奏が基本だったものをテープなどに伴奏を入れたものを、営業や巡業で使うために作られたものを「カラオケ」と呼んでいたらしいです。

カラオケボックスは岡山が発祥で、トラックドライバーだった男性がトラックの荷台倉庫の部分を使って、空き地などでやっていたのがはじまりで、それにさまざまな大手が乗っかっていき、今のような形になっていったんですって。

日本発祥の文化って色々あると思うんですが、個人的に作ってくれた方にありがとうを伝えたくなる文化の一つです!

歌を歌うのは好きです!
ただ、自他共に認めるほどに音痴です!
(実の母親に面と向かって言われたことがある)
なので、ボックスという形式で歌える環境が何よりありがたいのです。

コロナ以前はスナックなどに飲みに連れて行ってもらったときに、歌うことがあったりするのですが、めちゃくちゃ緊張していたので、余計に下手になるんですよね。


ボク自身は人見知りで、大勢の前で話したりするのが苦手なんです。あんまり目立つ行動とか何かに立候補をすることはしたいタイプではないんですが、客観的には全くそんなことはなく、どちらかといえばそれの真逆にいるようなタイプに見えているようです。

なので、昔から色々とややこしい委員とか議長、司会などを押し付けられたりして、その度に顔から火が出る思いでやっていましたね。

そんなくせにカラオケは大好きなんです。
なんなら、カラオケじゃなくてもいいんです!
家の中で、YouTubeに合わせて大熱唱していたりするので、それだけでも十分楽しめているわけです。大きい声を出すとスッキリしますよね!

某アパレル?の面接を受けたときに自己アピールとして、「大きい声を出すことです!」と答えて、きたえーるの会議室みたい場所で、割とたくさんの人がいる中で、大声で自己紹介をさせられるという罰ゲーム的な状態に陥ったことがあります。(そのおかげか無事合格しました(笑))

とにもかくにも声に出すことは好きなようです。ただ、自分の声のボリュームをうまく調整するのが苦手なようで、時々目の前の人に顔をしかめられたりしますね(笑)

だんだん話があちこちしてきたので、この辺で。本日、10月17日カラオケ文化の日です。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?