見出し画像

toybee「TOWARD WONDERLAND 」ワンマンライブat HOMETOWN〜ツアー千穐楽!2023.12.2Sound Stream sakura

toybee「TOWARD WONDERLAND 」ワンマンライブat HOMETOWN〜ツアー千穐楽!2023.12.2 Sound Stream sakura

Sound Stream sakura

toybee

冨塚大地 Vo. G.
鍔本隼 G.
藤盛太一 Ba.

TOMOKI Dr.

入口にはファンからの大きなスタンド花。愛だねえ。

セットリスト


フロムアンダーランド
SuperImagination
ワンタイムラヴァー
FlightMusic
それゆけ!夢みるゾンビーズ!!
あほんだらいふ
月の恋人
いなせ

惑星ダブリス
TeenageBlack
風知らぬひと
シーラカンスと文学
ルックバック

YO!HO!バンドマンがゆく
全米は泣かない


※ツアー初日、東京下北沢Queのライブレポはこちら。


ツアーで得た自信に支えられた、たくましい音


前の週から喉風邪にやられてた病み上がりの身体を押して行ってきました、佐倉 SoundStreamSakura、toybeeワンマンライブ。風邪なんか忘れさせてくれたすごいライブでした。行けてよかった…! 終わった直後は最高、以外に言う言葉はなかった。

toybeeとしてサンストを満員にできたのは初。ここでのフル尺ワンマンも初。BESG時代に満員にしたことはあるそうなんですが、1日2回のミニライブだったそうで。
感激屋のとみさんはともかく、隼さんがとつとつと語りながら目がじわっとさせてるのを見ていたら、そしてずっと見守ってくれていたタイチさんのいつにない熱い語り口を聴いていたら、いかに彼らにとってそれが大きい事実なのかが心にノシっと押しかかりました。
居合わせられたこと、ありがたく思います。無理したかいがありました。

パンパンのサンスト。客席は一致団結の大ノリでバンドとの強い呼応を生み、なおなおライブを盛り上げていたと思います。あんなにはっきりと客席の歌声が聴こえたの、初めてかも。

個人的にはとみさんのMCにはいつもその熱や想いにぐっと来てはいても、自分より若い世代でもあり、どこか自分の中でがっちり共感すると言う感じではなかったのですが(23歳も年下のひとの感慨にリアル感で共感する50代はさすがにちょっとヤバいと思うんだ…)、今日の「シーラカンスと文学」での彼の言にはとても共感しました。
多分、それでもまだ人生の葛藤の中にいるとみさんの世代とは少しズレる共感だとは思うけれど。

「太陽を目指してたけど、今は深海にそっと届く光でありたい、そしてその光を受け取ったみんなはその光を誰かに渡してほしい」という言葉。

たくさんの挫折の果てに自分の人生になんとか折り合いをつけ、もはや「生きてるだけでえらい」の域に入り、身の回りの人達と幸せになることで精一杯な私ですが、それでも誰かの心に何かを残せたら、何かを共有できたら…という少しの未練とともに日々あれやこれや言葉を綴っているわけです。
その気持ちとシンクロしました。
できれば彼にはこの先、大きな太陽になってほしいし、そのために、こんな言葉でもプラスに働けばいいな、と改めて願います。

ライブはほんっとに最高でした。
隼さん…ほんまええギタリストや…タイチさんもカッコよ…トモキさん、三人をガッツリ派手に支えてくれてありがとう…!
とみさんのボーカルは冴えてました。歌詞は何箇所か間違えてたけど、そんなことはささいなことで(これはどんなシンガーについても同じことで、その場では突っ込んだりネタにしたりはするけど、本当のところではささいなことだと思っています)、きっと東名阪のツアーを経て得たであろう自信に支えられた、たくましい歌、たくましいライブでした。
ライブでここまでハイクオリティに完成度の高い音を出せるってほんとにすごいと思う(もはやとみさんが歌詞を間違えるくらいしてくれないと、隙がなさすぎます)。

とみさんの喉はSHELTERの頃より格段に強くなり、ギターもリードがうまくなり、隼さんのギターは音がキレまくり、アクションは洗練された。タイチさんの音も華やかさを増し、トモキさんはそんなみんなをパーン!と張った強い音とリズムで煽ってくれる。気持ちいいしかない、分厚いバンドサウンド!

風邪も忘れて叫んで、何度も何度も飛んじゃったよー! いつだって最高を更新してくれるから目が耳が離せないのがtoybee です。
サイコーでした!

物販を見守るうなりくん

サンストの壁にはとみさんと隼さんの「今昔」。

さて。以下、細かく書いていくので長いですよ、引き返すならいま!(笑)

サンスト、いいハコです。


私はサンストには「はじめまして」。
toybee…というより、とみさんと隼さんが最初にライブをやった場所でもあり、BESGからtoybeeへと形を変えて今もなお歌い続ける本当の「ホーム」です。やっと来られました。というのも、埼玉県の北寄りに住んでると、千葉はかなり遠い…ライブ終わったらすぐさま帰らないと終電乗りのがす!というような距離感なので、これまでは縁遠かったのです。

コンパクトな、いいライブハウスでした。
シラハタさんが入口から中から自ら動き回り、スタッフさんもきびきびと動いてた。200人は入る…のかな、でもそう見えないくらいきゅっと締まった客席で、ステージは思っていたよりも低い。客席中腹の下手に柱があって、その後ろは本来はカウンターへの通路で人が入る場所としては想定してないだろうけど、この日のサンストはおそらくそこもいっぱいだったと思います。
上手のスピーカー側の中腹にいましたが、ステージの面々は上半身だけ、それも隙間から覗くような視界でしたが全然問題なし。関係なかった。
時々、モニター前の箱馬に乗っかって、客席をアジる隼さんやとみさんはよく見えたし、タイチさん、トモキさんの笑顔も見えました。熱いライブのときはあんまり「見えない」ことは関係がない。
まあ、表情すら見えないとさすがに伝わってくるものが減っちゃうけど。
終わった後のお見送りで隼さんが「見えました?」ってやさしく聞いてくれてときめき、とみさんが「(ステージからは)よく見えたよお~~~」と言ってくれてほっこりし、見えなかったことはそれですっかり帳消し!

出音がとてもよくて、特に隼さんのギターがよく聴こえた…ツアーにあたってはとみさんがPAさんにギターをとにかく上げてくれ、と頼んでいた、とこれは何の動画だったかな…ファンクラブ動画かな…と話していたことを思い出しつつ痺れてました。全体、同期の音も含めてすごくバランスがよくて「音源じゃないよね?」と思うくらい「仕上がった」サウンドでした。
彼らの音もだし、PAさんのコントロールもよかったんだと思います。客席の歓声や歌声もバランスよく現場では響いてましたよ。
(配信もいいサウンドでしたが、現場に比べるとやや歓声は小さめ、隼さんのギターと同期音がかなりでかめでしたね。ラインで出すのとエアで聴くのとずいぶん違うよなあ、と思って配信アーカイブを見てました)

意外性に満ちたセットリスト


フロムアンダーランド


ぎゅうぎゅうのサンストに誰もが強い高揚感を持っていたと思う。ざわめく客席。冬だと言うのにTシャツ1枚でも暑いくらい。
クルーのみんなと、最初の曲なんだろね、ツアーの感じだと「ダブリス」じゃない?「FlightMusic」がいいなあ~なんてあれやこれや予想する。
やがて客電が落ちて、toybeeのテーマに乗って現れたメンバー達、起きた歓声がもうすごい。さすが満員のサンスト。

暗転して静かにとみさんの弾き語りで始まる「フロムアンダーランド」に、クルーの驚きの気配が満ちる。
バンドが飛び込んでくるや、瞬発的に大きな歓声。その意外性にテンションが爆上がりする。素晴らしい開幕だった。

セットリストを俯瞰して眺めてみると「定番」になりつつある流れを踏襲している部分もあるし、意外な場所に持ってきた曲もあるし(「フロムアンダーランド」は頭にくるような曲ではこれまではなかったし、「TeenageBlack」もすっかりと存在感が変わった)、新曲・復活曲(まさかの「月の恋人」!)で驚かせてくれてるし、びっくりしたり安心したり、忙しいセットリストだった。ジェットコースター!
特に感じたのは、toybeeはほとんどの曲が「主役」になりえる、存在感の大きな山場曲なので、山場、山場、山場の連続でテンションが休まらない、ということ。いやマジで。
「あほんだらいふ」と「YO!HO!」くらいかしら…それすら、歌ったり踊ったりドーパミン出まくりなんだけれど。

ちなみに、衣装はこのツアー定番の「REVIVAL」ジャケットのものだったんだけど、じ、隼さんがボタンをいつもより多くはずしてて、時折見える鎖骨の色気に倒れそうだった(変態)。隼さん、このごろ顔やスタイルがすごく引き締まってきてて、本気を感じます。冨塚大魔王に笑うな、すかせ、ってプロデュースされたせい…もある…のかもだけど(笑)

SuperImagination~ワンタイムラヴァー

「フロムアンダーランド」から間髪入れずに「SuperImagination」そして「ワンタイムラヴァー」。ここは鉄板!だったけど、セトリにびっくりするのといつも感への安心との揺り戻しで感情がふらふらだった。

「Superimagination」は隼さんのギターがかっこよくて倒れそうだった…とみさんに「行け!」と言われる前からがっと前のめりで前に出てきてギターソロを弾く、そんな隼さんの強いノリに痺れる。
遠くてよく見えなかったタイチさんだけど、ソロ回しのときはほんと色っぽかったー。

「踊りたいならトンじゃって」のくだりで飛びまくるのが楽しい。あんまり飛んでる人、いないけど、私はここ、ぴょんぴょんする、絶対(しすぎてて、隼さんのジャンプを見逃した痛恨…)。
この曲に限らずなんだけど、クルーの拳は揃いきらない。そこがいいんだ。「ワンタイムラヴァー」でもストップ!で手を広げる人もいるし、「YO!HO!」のワン・ツー・スリー!に指を合わせる人もいる。飛ぶ人も飛ばない人も。踊る人も踊らない人も。
「全米」や「FlightMusic」で一斉にあがる拳のタイミングは揃ってるけど、形や振り方はいろいろ。
まだ動き出したばかりのtoybeeという船に乗る、出自がいろいろなtoybeeクルー。それぞれの考えで自分で決めてその音に応えてるんだと「揃わない拳」にそう感じる。こうしろとか、こうあれとか誰も言わないしね(あるじゃん、正直、大手のアーティストさんとかだとさ、古参だなんだってさ)。

そしてそんなみんなのノリが嬉しいのか、ライブの間、ちょいちょい箱馬に乗るとみさん。笑顔でクルーとコミュニケーションしたがる様子が微笑ましい。
隼さんとのギターソロ合戦も今回はバッチリ!!(隼さんのハウリングもむしろライブ感で私はアガッた。とみさんはなんか言いたいかもだけど・笑)

コール&レスポンスも決まり、大盛りあがりのあとの「ただいま!」のMCに「おかえり!」の大歓声。

FlightMusic~それゆけ!夢みるゾンビーズ!!~あほんだらいふ

「FlightMusic」と「それゆけ!夢みるゾンビーズ!!」で、間髪入れずに始めちゃうのカッコよすぎて反則だったーー!!

「あほんだらいふ」では、ちょっと力抜こうよ、揺れて踊ろうよ、ととみさんからサジェスチョン。
みんなの歌声が嬉しすぎて寝ちゃうとみさんにはみんな大笑いして、ここまでの張り詰めてたテンションがほどけた感じがある。
(「もうちょっと」の出だしが揃わなくてやり直しさせられたせいってのもあるけどさ!・笑)

にしても、好きなアーティストに「アホー!!」って叫べるのはtoybeeだけ!(笑)

月の恋人~いなせ


ここで本当はリッケンバッカーから青のテレキャスに替えるはずだったんだ…と、打ち上げ配信でとみといびー曰く。その場では気づかなかったけど、配信アーカイブを見てたらステージ奥にスタッフさんがテレちゃんを持って待っていて、交換しそびれて困ってる様子が映ってた(笑)

「月の恋人」は、夏のとみさんの弾き語りで聴いて以来。
toybeeとしては不採用の曲だと聴いてたからまさかtoybeeで、バンドで聴けると思わず歓喜でした。
アコースティックとはまた違う、エレキならではの少し硬質な響き。冴えた音のやさしさでした。隼さんのエレキの音のきざみ、チョーキングの揺れがとても切なかった。いい曲だし、これからもtoybeeでもやってほしい!
「いなせ」はどうしても最後の「生きなさい」に胸苦しくなってしまう…強い叫び、スケールのでかい曲だなあ、と聞き惚れる。照明もすばらしかった。

ここで一度、とみさんは「はちみつ休憩」に入り、メンバーMCへ。
ホームなんだ、最初にやったライブハウスなんだ…と言葉少なながら、とつとつ語る隼さんの言葉や表情から深い感慨を感じてじんとする。
もうちょっと何かいいかける感じはあったんですが、言わずにトモキさんへ。ガラリと変わって明るいともきさんの言葉にみんな笑顔。
最後に盛り上げようとタイチさんが咆哮。

「行けるか、サンストー!」

客席、応えて、うおーーー!!!

GOLDEN AGE~惑星ダブリス

カッコいいインストの「GOLDEN AGE」(これ、ちゃんとした曲にならないのかな…)、隼さんのトレモロが素晴しかった~~~!
そして、とみさん再登場からの「惑星ダブリス」は、まるで二度目のオープニングみたいだった。迫力!
ボーカルに強いディレイがかかっていて、まるで宇宙空間のよう。箱馬の上でギターを突き出すとみさん、カッコよかった!

TeenageBlack


今回のツアーの中でおっきくおっきく育った曲。下北沢Queでの偶然から生まれたアレンジ。
わたしはこのツアーでこの曲の響き方がすごく変わった。

「黒歴史はありますか?」

問いかけながらの長いMC。

「黒歴史だとしても黒歴史、最高だって思うぜ」
「黒歴史ばっかだけど、思い出して全然消えないけれど、それがすべての原動力、ロックンロールの原動力なんだよ」

過去、通った道があるから今があるんだ、と。
音楽が救い出してくれた、そして今は「音楽とそれを聴いてくれるみんな」が救ってくれるんだと言ってくれるとみさんに皆で揃って「TeenageBlack!!」と応えられてよかった。
みんなの声がめっちゃ聴こえたのが嬉しかった。
凄く速く感じたけどテンポ速かったかな?

風知らぬひと


強い高揚のあとは「風知らぬひと」。
イントロで気づいてきゃー!と喜んだのもつかの間…歌が…出てこない…ね…(笑)
全吹っ飛びしてしまったらしく(この曲、ロフトでも飛んでたからちょと鬼門だね~)、なんだっけ?の問いに客席から「我を忘れて!!」の声。
「そうだそうだ…我が忘れるなり、だね」の苦笑いにはこちらも大笑い。
「あなた達が忘れなさい!」って言われたけど…忘れらんねえよ! 無理です(笑)
やり直しはしっかりしっとり決めてくれました。この曲のドラムのタムかな、どこどこっとした音が好き。

シーラカンスと文学~ルックバック

「シーラカンスと文学」に入る前に長めにMCタイム。

まずは、みんなのファッションチェックさせてよ、と、新しいTシャツやタオルを見せてー!と。
新タオルも旧タオルも、みんなが掲げたときにステージからでも目立つような色にしたんだ、と説明。確かにど派手だよね。そのTシャツのシーラカンスと火星の話から「シーラカンスと文学」という曲に込めた想いをじっくりと。

青のテレキャスは、とみさん自身のカスタムで、とにかく色にこだわったと。「これは、深海から見上げた光の色なんだよ」。

太陽になろうとしてたけど、今は、太陽じゃなくなっても、月の光のように、深海にそっと届く光のようにいようと思う。そしてその光は受け取ったら今度は誰かに渡してあげてほしいんだ…

「辛いなーというときにみんなの心に響くようにtoybeeの音楽は作ってるんだ」という言葉が印象的だった。
痛みに溢れた言葉達はそういう想いで紡がれてる。

心にその言葉を刻んで、受け止めてからの感動的な「シーラカンスと文学」。強く、胸にぐっと来る。
サンストの明かりは深海の青の中の強いスポットライト。まさに差し込む光そのもの。曲を咀嚼して明かりを作ってくれてるサンスト、最高だった。

最後の曲の前に改めてメンバーに感想を。
隼さんは「最高でした」と相変わらず短いけど、めちゃくちゃ歓声は来るので、とみさん思わず「ずるいよ
」。「ドラクエの名前にできる文字数じゃん」にはウケた。タイチさんはメンバーMCの叫びで喉をやっちゃったらしく、ボーカルってすごいんだね、って感心してたのがかわいい。

そして、最後はなんと新曲!わー!

「今の自分はかつて想像してた自分ですか?」
「俺は正直、想像してたところまで全然いけてない。想像より下だけど、それでも輝いてるし、輝けるし、今の俺のことが好き」

真摯な言葉を紡いで歌ったのは三十歳を前に書いた最後の曲だという「ルックバック」。
ハードロックな始まりにちょっとびっくりしつつ、サビのあたりはきちんとジャパニーズロックも押さえてて、ひょえーバランスおもろーってなってた。ギターの比重の高い、イカツイアレンジ、よかった。歌詞はまさに「ルックバックといびー」。強いビートに強い意思!

「音楽は一生やります、そう言い切れる」の一言がすごくすごく嬉しかったー!

アンコール:YO!HO!バンドマンがゆく~全米は泣かない


アンコールではメンバーは新Tシャツで登場(シーラカンスはとみさんだけだったんだけど、なんか、持ってくるの忘れたとかなんかいろいろあったらしいよ…・笑)。

隼さんはここでは長めに、サンストがこれだけいっぱいになってる景色が嬉しい、感慨深い、と。
かつて自分たちがどうしたらお客さん入るんだろうらと話し合った、そのフロアがこんなにいっぱいだ、と感慨深げで、そのじんわり来てる様子にこちらもじんわり。普段、言葉の少ない人だから余計に染みるんだよね。
タイチさんは「ツアーやってよかった」「長い時間をともにしてよかった」とやはり感慨深そうに。
トモキさんはニコニコと楽しかった、ありがとう!と。

アンコール最初はなんと、「YO!HO! バンドマンがゆく」で、どびっくりからの大はしゃぎ。
あとで「そもそもtoybeeのために書いた曲で、ボツになっててとみといびーチャンネルで使わせてもらった」という経緯も説明されてさらにどびっくり。
そうだったんかー!
考えたら成田のインストアライブのとき、突然やったのもここへの伏線だったんだ…とみさんのやることは唐突に見えてもだいたい次にちゃんと繋がってて、驚かされるんだよなー。
バンドだとさらに陽気さが増してめちゃくちゃ楽しかったし、これからもやってほしい!(やるって言ってた、多分)
ソロタイムもすごく楽しかった。タイチさんとトモキさんがなかなか息が合わなかったのすら、楽しかった(笑)
楽しそうな、にっかにかの隼さんにもときめき。

オーラスは「全米は泣かない」。文句なく最大の鉄板曲。一斉に上がる拳、いい光景だった。

「終わりたくないけど、次に向かっていこう。新宿ロフトリベンジ!実現させよう」と宣言しての、全員とのステージからのエア・グータッチ。
Queでもやってたけど、ほんとはみんなとやりたいんだよーって気持ちを感じて、嬉しいね。

「サンストにひとつ、恩返しできました」って言ってくれたのも嬉しかった。ひとりは小さいけど、ひとりが集まれば大きな力になるんだって、自分だけならちいさな存在だけど、クルーみんなが集まれば大きな力になるんだって、そう実感できた一言だった。

最後にこういうのロックじゃない、ダサいと思ってたけど今日は撮りたい!と、客席との記念撮影をしてから、終わりたくない!とごねつつ、マイク繋いだまま、だらだら喋りながら楽屋へ戻っていきましたとさ。

さすがは、おしゃべり大魔王!(笑)
最後まで楽しかった。さすとみ!

終演後、物販テントの中にはMCでとみさんが「プレゼント」と話してたサイン入りのパネルが飾られていました。トモキさんのサイン、かわいい。
ライブを撮りたい気持ちがあってもけして撮らずに各地でライブをうんと楽しんできたみんなへのプレゼントでもあり、ツアーにはついていけなかったみんなへのお裾分けでもあり。嬉しく眺めました。

譲り合って撮りましたよー

彼らと僕らの「TOWARD WONDERLAND」な旅路は続く

終演後には物販にtoybeeの3人ともが立ち、物販やチケットの手売りを終えた人たちとコミュニケーション。長い長い列が続いてました。
どのくらいチケット売れたかなー?

ひとり1分、30秒でも、全員と話せば1時間以上になるんだよね。寒そうに手をこすり合わせるとみさんに、寒い?と尋ねると、大丈夫だよ!と笑いながら拳をこちらに見せてきた。コツンとグータッチして手を振った。あたたかい気持ちになったグータッチ。

いつまでこんな距離で接することができるのかしらん。
できなくなるのはさみしい…とはもちろん思うけど、それ以上に彼らのでっかい野望が叶う方が嬉しい。手が届かなくなるくらい、世界中に愛されてほしい。
それは本当。
武道館でも東京ドームでも幕張メッセでも、全米ツアーでも!とみさんの突き刺すような歌声と感激の涙を、隼さんのスーパープレイを、タイチさんのスラップを聴きたい、見たいんだよ。そんなの最高の景色じゃんか。まさにWONDERLANDじゃんか。

最上級の最高へ。
いったんツアーは終わるけど、彼らと僕らのTOWARD WONDERLANDなワクワクの旅路はまだまだまだまだ続くのだ。


次のマイルストーンは2/2、新宿ロフトでのリベンジワンマン
今度こそ、満席になりますよーに!!
まだ買ってない人はこちらからぜひ!!

https://eplus.jp/sf/detail/3972970001-P0030001

いただいたサポートは私の血肉になっていずれ言葉になって還っていくと思います(いや特に「活動費」とかないから)。でも、そのサポート分をあなたの血肉にしてもらった方がきっといいと思うのでどうぞお気遣いなく。