マガジンのカバー画像

PIC18F

15
運営しているクリエイター

記事一覧

Active High と Active Low

タイトル画像はLEDを駆動する回路です。PICに限らずマイコンのI/O出力電流の最大定格の範囲で…

uPyC
1年前
2

PICマイコン入手難

タイトル画像は本日現在における秋月電子通商のPIC18F25K22ページの一部です。「在庫切れ」、…

uPyC
1年前
1

Tinkercad で回路シミュレーション

今更なのですが、AUTODESK Tinkercad の「回路」で遊んでみました。 タイトル画像はマイクで拾…

uPyC
1年前
4

Raspberry Pi と PIC の連携

Raspberry Pi と PIC を組み合わせた治具や装置を作ることがあります。 オペレータが使う検査…

uPyC
1年前
1

モジュール分割

PICマイコンに限りませんが、モジュールに分割して各機能を実現し、動作を確認したモジュール…

uPyC
2年前
5

PIC18F13K22 OSC1, OSC2 入力

ココナラで依頼を受けてPIC18F13K22(20pin)を使いました。 私の定番18F23K22(28pin)では端…

uPyC
2年前
4

ココナラにサービスを出品しました

実験無し:  PICマイコン活用のお手伝いをします 手持品実験: PICマイコン活用のお手伝いをします 実験付き:  PICマイコン活用のお手伝いをします 構想支援:  マイコン活用のお手伝いをします と言った微妙に内容の異なるサービスを出品し、時々ご依頼いただけています。 ココナラ内の以下のカテゴリーで上位に表示されるようになりました。 IT・プログラミング・開発 >     ハードウェア設計・開発・工作 > 電子工作 趣味の工作の他、   治工具設計の補助手段、

反射センサで回転数測定 1

先の記事「反射センサで回転数測定」では言葉だけで説明していましたが、見てくれる方が多いよ…

uPyC
3年前
2

反射センサで回転数測定

DCファンの回転数を測定する必要に迫られた。 メンテ時に回転数低下を見つけるのが目的なので…

uPyC
3年前
3

ラズパイ装置群 導入時のドタバタ

数年前のことですが、自社製の装置群を作って製品製造を行うに当たり、ラズパイ(Raspberry Pi…

uPyC
3年前
8

RasPi, ESP32, PIC 使い分け

あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたします。 昨年の暮れに、コメント…

uPyC
4年前
6

PIC18F SFR設定

PICマイコンのマニュアルを読んでSFRの設定をする作業は、結構面倒なものです。しかも、この作…

uPyC
3年前
2

PIC18F プログラムメモリー 98% 使用

プログラムメモリー不足の一歩手前で完成したのが嬉しくて紹介します。 「それがどうしたの?…

uPyC
3年前
4

PIC18F タイマー1個でRCサーボ信号x4

先日の記事で、「PIC18F23K22で、一つのタイマーで4台分の信号を作って各々独立に制御します。」と書いたので、少し詳しく紹介しようと思います。 SG90 のRCサーボ信号RCサーボは製品毎に細かな値は異なるものの、概ね下図のような信号を受けて動作します。 下図はSG90の場合の値、信号電圧は5.0Vです。 SG90 の制御信号 信号周期は20msecで、High期間は500~2400usec、1450usec で中点(0DEG)に制御します。500usec で -