『「書く力」の教室』製作委員会

SBクリエイティブより2023年12月22日に刊行されました『「書く力」の教室』のアカ…

『「書く力」の教室』製作委員会

SBクリエイティブより2023年12月22日に刊行されました『「書く力」の教室』のアカウントです。

最近の記事

X(Twitter)にて『「書く力」の教室』にたくさんのご感想をいただきました。

みなさんこんにちは。 『「書く力」の教室』(SBクリエイティブ)共著者の直塚大成です。 春の兆しが見えていますね。 タイムラインに流れてくる卒業や旅立ちのポストを読んでは涙腺がゆるむ今日このごろ、みなさまにおかれましては、いかがお過ごしでしょうか。 さて『「書く力」の教室』(SBクリエイティブ)の刊行から、早いもので3ヶ月が経ちました。応援してくださり、本当にありがとうございます。 前回は、noteにてお寄せいただいた感想・書評をご紹介いたしました。 今回は、Twi

    • noteにて『「書く力」の教室』にたくさんのご感想をいただきました。

      たくさんのご感想、 誠にありがとうございます。みなさんこんにちは。 書籍『「書く力」の教室』共著者の直塚大成です。 『「書く力」の教室』の刊行から 早いもので、3か月が経ちました。 毎日たくさんの方から 心温まるご感想をいただき、元気になっています。 本当にありがとうございます。 このたびは、noteにおいて 皆様からいただいた書評・感想をご紹介します。 Twitter編は後日公開予定です。 あ行aico_arimitsuさんgoalへの習慣 aico_arimit

      • 【告知ラッシュ】『「書く力」の教室』スペース大盛況!みなさま、ありがとうございました。

        1.はじめにこんにちは。直塚大成です。 12月22日発売の田中泰延さんとの共著 『「書く力」の教室』 ついに発売まで、およそ2週間となりました! これからどうなるのか、とても楽しみです。 2.『「書く力」の教室』スペース開催!さて、先週の12月4日(月)に、 田中泰延さんとスペースを開催しました。 のべ1500人もの方々に聞いていただきました。 ありがとうございます。 以下、ざっくりダイジェストをお送りします。 ゲスト①砂糖塩さん 田中さんのご指名で登場された

        • 『書く術』あらため、『「書く力」の教室』をどうぞよろしくお願いします

          こんにちは! こんばんは! 『書く術』製作委員会の直塚大成です。 ほんとうに久しぶりの更新でございます。 お元気にしていましたでしょうか。 僕らはとても元気にやっておりました。 2022年7月16日、田中泰延さんの投稿から 『書く術(仮題)』として始まったこの企画 ついに、完成が目前に迫ってきております。 これもすべて、応援してくださったみなさまのおかげです。 本当に、本当に、ありがとうございます。 早速ですが、ご報告です。 長らく『書く術(仮題)』として親しまれ

        X(Twitter)にて『「書く力」の教室』にたくさんのご感想をいただきました。

          #書く術note第二章 依頼文の書き方①

          こんにちは。ご無沙汰しております。 SBクリエイティブより本年12月刊行予定の書籍 『書く術』(仮題)の新人ライター・直塚大成です。 『書く術』(仮題)は大学院生である僕、直塚大成がプロのライターである田中泰延さんにライターの心構えをご教授いただき、実際の「仕事」を体験しながら、ライターが書くべき文章への理解を深めていく。そんなOJT(On the Job Training)を記録した書籍です。 〇ここまでのおさらい 現在進行中の、書く術の『最終課題』のために お話をお

          #書く術note第二章 依頼文の書き方①

          #書く術 note第二章(その2) 哀・修行編 in SBクリエイティブ株式会社【小倉から、直塚さんへ(6月10日)】

          直塚さんと小倉の「往復書簡」、始まります。 皆さま、お久しぶりです。 『書く術』(仮題)制作員会・編集担当の小倉 碧でございます。 前回のnoteで、直塚さんが書いてくださいましたが、書籍『書く術』(仮題)に関して、直塚さんは現在進行形で「最終課題」に取り組んでおられます。 この「最終課題」とはどういうものか。 直塚さんが『書く術』の共著者であるライターの先輩・田中泰延さんから教えを受けてきた「プロライターの心得、技術」に基づいて、「あるテーマ」について、直塚さんご自身

          #書く術 note第二章(その2) 哀・修行編 in SBクリエイティブ株式会社【小倉から、直塚さんへ(6月10日)】

          #書く術 note第二章 哀・修行編 in SBクリエイティブ株式会社

          書籍に入りきらないそうですので、大公開!お久しぶりでございます。 SBクリエイティブより本年10月刊行予定の書籍、 『書く術』(仮題)製作委員・直塚大成です。 『書く術』は大学院生である私、直塚大成がプロライター・田中泰延さんに「ライターの心構え」をご教授いただき、約半年の対話を経て「調べて、書く術」を会得できるのか!?できないのか!?みたいな取り組みの過程をプロライター・福島結実子さんに書籍にしていただくという企画です。編集はSBクリエイティブ株式会社・小倉碧さん。第一線

          #書く術 note第二章 哀・修行編 in SBクリエイティブ株式会社

          #書く術 note 第13回 【フィードバック編②】田所さんロングインタビュー

          ■ 編集担当からのフィードバック編です。みなさん、こんにちは。 『書く術』製作委員会実行委員で、書籍『書く術』編集担当の小倉 碧です。 前回のnoteでは、書籍『書く術』の、著者であり教官(風間杜夫)でもある田中泰延さんと直塚大成さんのお二人が織りなすOJTの様子を、 克明に書き記して頂いているブックライター・福島結実子さんによる、直塚さんへのフィードバック編をお届けしました。 大変僭越ではございますが、 今回はわたくし、編集・小倉によるフィードバック編をお届け致します。

          #書く術 note 第13回 【フィードバック編②】田所さんロングインタビュー

          #書く術 note 第12回 【フィードバック編】田所さんロングインタビュー

          ■はじめまして。ブックライターの福島結実子と申します。 「書く術」プロジェクトの本編執筆担当として、田中さんによる「調べて、書く」指南をまとめる役割を務めてまいります。 どうぞよろしくお願い致します。 今まで鳴りを潜めておりましたが、そろそろアンタもなんか書きんしゃいとのことで(そう言われたのではありませんが、「今回は福島さんも……」と控えめにおっしゃった編集担当小倉さんの心の声が聞こえた気がして)、ぽちぽちとキーボードを打っております。 さてさて、直塚さん、まー

          #書く術 note 第12回 【フィードバック編】田所さんロングインタビュー

          #書く術 note 第11回 【執筆編】田所さんロングインタビュー

          ブラッシュアップ・ライティングみなさん、こんにちは。 SBクリエイティブより本年10月に刊行予定の新書、 『書く術』(仮題)の製作委員で、訓練生担当の直塚大成です。 ひろのぶと株式会社より正式に依頼を受けました 『スローシャッター』特別企画 著者・田所敦嗣さんへのロングインタビュー。 完成までの道のりを、引き続きお見せいたします。 前回の【感想編】はこちらです。 依頼内容の確認まずはじめに、依頼内容の確認です。 ひろのぶと株式会社より正式にいただいた依頼段階で、企画の

          #書く術 note 第11回 【執筆編】田所さんロングインタビュー

          #書く術 note 第10回 【感想編】田所さんロングインタビュー

          ライター初仕事、ひとつできました。みなさん、こんにちは。 SBクリエイティブより本年10月に刊行予定の新書、 『書く術』(仮題)の製作委員で、訓練生担当の直塚大成です。 最近は、大人の語彙力の勉強をしています。 まずはお礼から述べさせてください。 ひろのぶと株式会社より正式に依頼を受けました 先日の『スローシャッター』特別企画 著者・田所敦嗣さんへのロングインタビュー 5万8000字ものロングロングインタビュー、 たくさんの方に読んでいただき、とても驚いています。 5

          #書く術 note 第10回 【感想編】田所さんロングインタビュー

          #書く術 note 第9回 #スローシャッター マガジン vol.22 合同記事 田所敦嗣ロングインタビューby直塚大成

          直塚さん、ついに本気のOJTみなさん、こんにちは。 SBクリエイティブより本年10月に刊行される(はず)の新書、 『書く術』(仮題)製作委員で、教官担当の田中泰延(風間杜夫)です。 前回、風間杜夫が何を意味するのかわからないという声が多数でしたので 画像を貼っておきます。 (※画像は著作権で保護されている場合があります。  出典:TBSチャンネル公式サイト) 新書『書く術』は、コンテスト応募によって選ばれた直塚大成さんに、 私、田中泰延がいろいろと文章指導する、 という

          #書く術 note 第9回 #スローシャッター マガジン vol.22 合同記事 田所敦嗣ロングインタビューby直塚大成

          #書く術 note 第8回 直塚大成 エッセイNo.5 『信長の眺望』

          こんばんは。 『書く術』(仮題)製作委員の小倉碧です。 ライター、田中泰延さんと、本プロジェクトでライターとしてデビューされた直塚大成さんによる共作となる書籍『書く術』の公式noteでは、 主に直塚さんが、『書く術』製作委員会から「面白いもの書いてください!」との、ざっくりとしたオーダーに答えて書かれたアウトプットを発表してきました。 『書く術』noteで発表する直塚さんのエッセイは、 今回が第5回目となります。 私が更新担当の回がなぜかおしなべて「宇宙がらみのネタ」で

          #書く術 note 第8回 直塚大成 エッセイNo.5 『信長の眺望』

          #書く術 note 第7回 直塚大成 エッセイNo.4 『北条政子は男である。』

          田中泰延ですこんにちは。 SBクリエイティブより本年10月に刊行される(はず)の新書、 『書く術』製作委員で、教官担当の田中泰延(風間杜夫)です。 本書は、コンテスト応募によって選ばれた直塚大成さんに、 私、田中泰延がいろいろと文章指導する、 という内容になる予定ですが 直塚さんにはその本筋とは別に、 ひたすら毎週なにかのエッセイを自由に書いていただいてます。 直塚さんが66名様の応募者のなかで優勝されたのはこちらの一文。 なんと、この応募の後も、直塚さんはずっとマサ

          #書く術 note 第7回 直塚大成 エッセイNo.4 『北条政子は男である。』

          #書く術 note 第6回 直塚大成 エッセイNo.3 『隕石回収メソッド』

          こんばんは。 『書く術』製作委員会実行委員で、担当編集の小倉 碧です。 突然ですが、皆さんは、UFOを見たことはありますか? 私はあります。今までの人生で計2回です。 1回目は、幼少期。神奈川県は丹沢山・大山へ、 家族と一緒に行った時のこと。 夕刻になり、さて、そろそろ帰ろうとしていた時、 沈む夕日の方角に目を向けると、 はるか上空に、小指の先ほどの大きさの黒い逆三角形(▼)の飛翔体。 約3秒後、飛翔体は猛スピードで垂直に降下。 不規則な動きで宙を舞ったのちに、瞬く間

          #書く術 note 第6回 直塚大成 エッセイNo.3 『隕石回収メソッド』

          #書く術 note 第5回 直塚大成 エッセイNo.2 『きりもち』

          こんにちは田中泰延です。みなさんこんにちは。 田中泰延です。 本年、SBクリエイティブから出版される書籍、『 #書く術 』。 オーディションで選ばれた1名の方にわたくし田中泰延が ライターとしての技術、心構えを伝授するというこの本。 選ばれた直塚大成さんにはすでに毎週、 「なにか好きなテーマで勝手に書け」 という実に大雑把な指令が出ています。 書籍には入りきらない毎週の活動をお伝えするのが この『#書く術 note』 今後も 『書く術』製作委員会のメンバー わたく

          #書く術 note 第5回 直塚大成 エッセイNo.2 『きりもち』