見出し画像

バスク風チーズケーキ

もう今夜はカロリーについて考えるのはやめにして、さあ、行ってみよう!あの、バスク風チーズケーキ!って、私食べたことないからとりあえず食べてみようと、あちこちのお店を探したのですが、もう流行りは終わっていたようで、どこにもない。
ま、いっか。YouTubeの通り作れば。
今どき軽いノリが一番ですな。

クリームチーズ550g
型にオーブンシートを敷いて

クリームチーズ、きび砂糖、蜂蜜、卵などなど、遠慮なく合わせて行きます。

この生地は泡立てず、材料を足しながら、ひたすら混ぜます。膨れない分、沢山の材料がいるわけです。

直径18cmの型にずっしりと生地が。
表面だけにしっかり焦げ目がついて、中はトロトロに仕上げるため、オーブン温度は280℃。
なんだかミステリアスな雰囲気が。

30分ほどで、じわりと焦げ目がついてきました。

焼けました〜。

この状態で、そっと型を揺すると、中まで固まってないから、タプタプと揺れます。
ええかいな?こんなんで?
とか思いつつ、型のまま完全に冷めたら、冷蔵庫で半日休ませます。

出来上がり〜っ!
わーん、凹んでしまいました〜。ま、予想はしてました。膨らみを維持する粉類が全然入ってないもんね。仕方ない。

それでも、このボリューム!

いただきまあ〜す!
混ぜるだけ。とっても簡単だから、皆様も、ぜひ作ってみてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?