見出し画像

パイサーン師の説法〜尊敬の念がもたらす怒り(前半):イチャモンをつけられた舎利弗のエピソード〜


タイの森の寺
スカトー寺の住職、パイサーン師の説法を
お届けしています。

今日は訳したてホヤホヤの説法。
7月30日にスカトー寺で
お話しされた説法です。

テーマは「尊敬心がもたらす怒り」

30分の説法なので
今日は前半、明日は後半をお届けします。

尊敬する人は、いますか?

あー、この人は素晴らしいなあと
尊敬の念を向ける人。

多くの方が、
誰かの顔が思い浮かぶかもしれません。

2600年前の
ブッダの時代にもまた
そうした尊敬の念を持った
あるお坊さんがいました。

しかし彼は
そのことでとても苦しんでしまいます。。。

そのエピソードから
今日のお話しが始まります。

500円でお届けしますね。
月額500円の
月刊:タイの空(Faa)に見守られて

でも月額500円で継続してお読みいただけます。

ぜひご検討くださいね。


ここから先は

3,765字

¥ 500

応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。